記録ID: 8473552
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山&仙ノ倉山
2025年07月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:57
距離 10.2km
登り 1,146m
下り 553m
5:52
2分
スタート地点
15:49
ゴール地点
天候 | 晴れ、15時あたり夕立・雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
(何故か仙ノ倉山〜平標山〜山の家までのログが取れていませんが、もちろん歩きました)
約20年前にさいたま市民ハイキングで行った平標山は、仙ノ倉山まで行かなかったため、行ってみたかったのです。花も愛でたかった。で今回の計画実行へ。
駐車場6時発。記憶のある鉄塔で休む。記憶なく新鮮な松手山(笑)でも休憩。ここまで来ると稜線が綺麗。可憐な花々(アカモノ、フウロ、シモツケソウ、ウツボグサ、ハハコグサ、アザミ、コオニユリ等々)、耳元でブンブンうるさい虫、強い日射し、ん〜久しぶりの夏山です!平標山頂9:40着。
平標山頂から仙ノ倉山へ。標高差はそれ程ないが階段の上り下りがキツい。途中、キスゲの群落!仙ノ倉山から雲がかった谷川方面を眺める。この道もいつか歩きたいな。11:40平標山にヘトヘト状態で戻る。熱中症に気を付けねば、と思いながら固形物を食べられず、果物、飲料、ゼリーでエネルギーをチャージ。下山へ。
山の家以降、雨がパラリと当たるが、林の中。気にならず、その内止んだ。下山口から1時間近い林道。途中で今度は半端ない夕立、雨具を着用して駐車場へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する