記録ID: 8457978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 699m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 熊注意⚠️ |
その他周辺情報 | 下山後に裏磐梯物産館で、喜多方ラーメンと塩ソフトクリームをいただきました🍜🍦 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気:晴れ☀️
気温:20〜23℃
風:2〜7m/s
福島の天気が良さそうだったので、磐梯山へ登ってまいりました🚗
この日は三連休明けの平日にもかかわらず、登山口となる八方台駐車場には朝6時半頃に到着した時点ですでに数台の車が停まっており、改めて人気のある山であることを実感しました。
登山道は整備されており、登りは片道およそ2時間。初心者の方でも比較的登りやすく、それでいて山頂からは雄大な猪苗代湖を一望できる、まさに「登ってよかった」と思える素晴らしい山でした👀✨
道中では、ホタルブクロやヤマスカシユリ、クルマユリ、タカネナデシコ、ミヤマシャジン、ミヤマカラマツソウ、エゾアジサイ、ミヤマホツツジ、ミヤマシシウドなど、たくさんの花々が咲き誇っており、暑さを忘れて歩を進めることができました🌸
中腹から山頂にかけては、トンボたちが大発生中。水浴びしている子、リュックにとまって離れない子、岩の上でひと休みしている子など、どの子も可愛らしく、ちょっとした癒やしの時間でした。
清水小屋でいただいたレモンスカッシュ🍋と生チョコが沁みました🥹
登山開始直後の樹林帯はやや蒸し暑かったものの、標高が上がるにつれて風が涼しくなり、特に山頂付近はとても快適で、やはり夏はこうした涼しい山がありがたいと改めて感じました🎐
そして今回も、山頂でいただいたおにぎりは格別の美味しさでした。澄んだ空気と景色が、何よりのごちそうですね🍙
今回も良き山行でした
おつかれ山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する