記録ID: 8445447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【三大急登】甲斐駒ケ岳黒戸尾根
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,768m
- 下り
- 2,773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:33
距離 23.9km
登り 2,768m
下り 2,773m
4:59
1分
スタート地点
16:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
難しい所は無いと思う。さすが百名山。 ただし、相応の体力と経験が必要。 |
その他周辺情報 | 尾白の湯は家族連れで大混雑 韮崎の白山の湯へ@700円 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
甲斐駒ケ岳は2011年9月に北沢峠から登りました。まだ、山梨側の広河原から行けた頃ですね。登山を本格的に始めた頃で、初めて山行ログを取った山です。が、GPXファイルでは無かった様で、時間が入っていません。ナノデ、YAMAPデハ登頂認定サレテマセン😭
先週西岳に登って完登した信州百だけでなく、山梨百、日本百のバッチが貰えて無いので、今回はそれを目当てに登って来ました。「俺はヤマレコ」派なんですけど、今週はちょっと浮気。。
せっかくなので日本三大急登と呼ばれる黒戸尾根に挑戦してきました。天気に恵まれましたが、今回はヘロヘロになりました。2、3年前にアルプスをナイトハイクしていた頃だったら違ったかも。今回は金曜日に仕事で万博に行ったのでその疲れが取れていなかったのかな。それにしてもキツイですね。
さすがに日本百名山で噂に聞く黒戸尾根。たくさんの人が行き交ってました。トレラン勢は凄すぎ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する