記録ID: 8443611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
石狩岳
2025年07月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:12
距離 10.1km
登り 1,184m
下り 1,186m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石狩岳駐車場は広くトイレあり、20台位は駐車可能、今回はここでテント泊した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から渡渉地点あたりまでは比較的ゆるやかな登りだが、少し進むと岩場や木をつかんで登るような急坂がシュナイダーコース分岐までかなり長く続く。この区間の標準時間が距離の割に異常に長いと思っていたが、登ってみて納得した。 シュナイダーコース分岐にはコマクサが咲いていた。石狩岳までは高山植物の多い快適な稜線歩きになる。石狩岳の標識のある頂上は1966m、最高峰の南峰1967mまで行ってから戻ってきた。 復路のシュナイダーコースは慎重に降りて登山口に戻った。 |
その他周辺情報 | 下山後は糠平温泉のホテルで宿泊した。この日の夜は雨が降った。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初は音更山も往復しようと思っていたが、前日の二ペソツ山の疲れが残っていたのと午後から天候悪化するという予報のため石狩岳往復のみとした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する