ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8439093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

北沢山ササユリ〜経ヶ岳

2025年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
13.5km
登り
1,110m
下り
1,109m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:26
合計
4:26
距離 13.5km 登り 1,110m 下り 1,109m
6:37
14
6:51
6:58
18
7:16
7:21
52
8:13
8:24
39
9:03
9:06
16
9:22
10
9:32
18
10:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 権兵衛峠の登山口駐車場は、到着時は30台弱の余裕。10時13分の下山時は、満車状態で、路上駐車の車も。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜松ノ木平三角点】
 よく整備された登山道で、急斜面を丸太の階段を登りながら、九十九折に高度を上げていく。直登の踏み跡があるが、通らないように枝で封鎖されている。
【〜北沢峠】
 貴重な植物を守るようにマークや保護ロープが設置されている。うっかり踏まないようにしたい。北沢峠山頂へは、山頂へ直登する登山道と、防鹿柵内の遊歩道があり、防鹿柵内は登りの一方通行となっている。防鹿柵内がお花畑。下りは防鹿柵の外の登山道のみ通ることができ、木曾駒ケ岳を正面に見ながらの下山となる。歩行に問題はない。
【〜アヤメ山】
 アヤメ山の山頂へは、直登する登山道と、右から回り込むアヤメ山周回登山道があり、周回登山道は上り専用である。
【〜コイノコ】
 特に問題ない。
【〜経ヶ岳】
 2038mの看板を過ぎると岩と土と木の根で滑りやすい下りとなるので気を付ける。岩場迂回路との分岐を過ぎ、展望台を過ぎると、このルート唯一の岩場で、大岩を回り込むルートとなる。設置されているザイルも活用して、慎重に通過したい。
 笹の根と土で滑りやすい急登を登りきると経ヶ岳西の肩に出る。しばしの平地で一息ついてさらに急登を上り詰めていくと山頂になる。
 経ヶ岳山頂から先は、かなり登山道に植物が覆いかぶさっており、朝露で結構濡れた。
 



その他周辺情報  羽広温泉みはらしの湯600円。露天風呂、サウナ、打たせ湯、寝湯などがある。展望に優れ、南アルプスと伊那市街を見渡す雄大なパノラマを楽しめる。休憩所に3種類(10分100円、15分200円、10分200円)のマッサージチェアが何台も設置してあった。窓際に設置してあるので、南アルプスを見ながらマッサージを受けることができる。
登山口。6月21日(土)北沢山付近で熊の目撃情報あり。
2025年07月20日 05:47撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 5:47
登山口。6月21日(土)北沢山付近で熊の目撃情報あり。
経ヶ岳まで4.9km
2025年07月20日 06:02撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:02
経ヶ岳まで4.9km
丸太の階段の先に建物が見えた。松ノ木平三角点までもう少し。
2025年07月20日 06:12撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:12
丸太の階段の先に建物が見えた。松ノ木平三角点までもう少し。
松ノ木平三角点付近に多くの花が咲いていた。今日の目的はササユリなのでサクサク進む。小坊主岩。
2025年07月20日 06:23撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:23
松ノ木平三角点付近に多くの花が咲いていた。今日の目的はササユリなのでサクサク進む。小坊主岩。
ギボウシのつぼみかな?ピンボケだけど。
2025年07月20日 06:23撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:23
ギボウシのつぼみかな?ピンボケだけど。
初ササユリ
2025年07月20日 06:24撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:24
初ササユリ
岳見岩には帰りに寄ろう。
2025年07月20日 06:25撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:25
岳見岩には帰りに寄ろう。
キソチドリ?図鑑で調べても似ているのがいろいろあってわからん。
2025年07月20日 06:26撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:26
キソチドリ?図鑑で調べても似ているのがいろいろあってわからん。
まっくん岩(三兄弟)。まっくんはアカマツの妖精で、南箕輪村のイメージキャラクターだそうです。
2025年07月20日 06:26撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:26
まっくん岩(三兄弟)。まっくんはアカマツの妖精で、南箕輪村のイメージキャラクターだそうです。
観音岩
2025年07月20日 06:30撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:30
観音岩
ジガバチソウ?
2025年07月20日 06:33撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:33
ジガバチソウ?
経ヶ岳まで3.4km
2025年07月20日 06:38撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:38
経ヶ岳まで3.4km
中央分水嶺を示す看板
2025年07月20日 06:38撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:38
中央分水嶺を示す看板
北沢山のふもとに到着。お花畑方面へ進む。
2025年07月20日 06:45撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:45
北沢山のふもとに到着。お花畑方面へ進む。
ササユリの雫(水場)に行ってみる。
2025年07月20日 06:45撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:45
ササユリの雫(水場)に行ってみる。
冷たいササユリの雫。行き止まりなので戻って遊歩道へ。
2025年07月20日 06:46撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:46
冷たいササユリの雫。行き止まりなので戻って遊歩道へ。
遊歩道内の木曾駒ケ岳展望地。ヤナギランも綺麗。
2025年07月20日 06:50撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:50
遊歩道内の木曾駒ケ岳展望地。ヤナギランも綺麗。
クガイソウ
2025年07月20日 06:51撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:51
クガイソウ
北沢山の斜面に咲くササユリ
2025年07月20日 06:51撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:51
北沢山の斜面に咲くササユリ
朝日を浴びるササユリ
2025年07月20日 06:53撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:53
朝日を浴びるササユリ
北沢山の山頂に到着
2025年07月20日 06:54撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:54
北沢山の山頂に到着
ヨツバヒヨドリ、ヤナギランの向こうに御岳山
2025年07月20日 06:55撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:55
ヨツバヒヨドリ、ヤナギランの向こうに御岳山
南アルプスの山々
2025年07月20日 06:55撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:55
南アルプスの山々
北沢山の山頂でエネルギー補給
2025年07月20日 06:56撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:56
北沢山の山頂でエネルギー補給
下山方向はヤナギランと木曾駒ケ岳
2025年07月20日 06:58撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:58
下山方向はヤナギランと木曾駒ケ岳
2025年07月20日 06:58撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:58
ヤナギランの中に咲くササユリ
2025年07月20日 06:59撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:59
ヤナギランの中に咲くササユリ
朝日が透けるヤマユリ
2025年07月20日 06:59撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 6:59
朝日が透けるヤマユリ
アヤメ山周回遊歩道へ進む。
2025年07月20日 07:09撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:09
アヤメ山周回遊歩道へ進む。
コイノコへのササユリロード
2025年07月20日 07:11撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:11
コイノコへのササユリロード
濃いササユリ。蕾のある個体は2株ほどしか見かけなかった。来年はもうちょっと早く見に来よう。
2025年07月20日 07:12撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:12
濃いササユリ。蕾のある個体は2株ほどしか見かけなかった。来年はもうちょっと早く見に来よう。
コイノコ到着
2025年07月20日 07:16撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:16
コイノコ到着
くるみ大福とコーヒーで一服
2025年07月20日 07:18撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:18
くるみ大福とコーヒーで一服
木曾駒ケ岳
2025年07月20日 07:20撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:20
木曾駒ケ岳
標高2038m経ヶ岳まで1.7km。ここから歩きづらい岩と土と木の根の下り。
2025年07月20日 07:24撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:24
標高2038m経ヶ岳まで1.7km。ここから歩きづらい岩と土と木の根の下り。
岩場迂回路との分岐。岩場へ進む。
2025年07月20日 07:26撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:26
岩場迂回路との分岐。岩場へ進む。
左におんたけ・のりくら・やりほたか展望地。
2025年07月20日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:27
左におんたけ・のりくら・やりほたか展望地。
乗鞍岳と穂高岳に槍ヶ岳
2025年07月20日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:27
乗鞍岳と穂高岳に槍ヶ岳
左に御岳山右に乗鞍岳。その間の遠くに見える白い山は白山。
2025年07月20日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:27
左に御岳山右に乗鞍岳。その間の遠くに見える白い山は白山。
岩場コースの核心部。この大岩を巻いて行く。ザイルも設置してあった。
2025年07月20日 07:29撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:29
岩場コースの核心部。この大岩を巻いて行く。ザイルも設置してあった。
迂回路との合流地点。帰りは迂回路を通ろう。
2025年07月20日 07:30撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:30
迂回路との合流地点。帰りは迂回路を通ろう。
2043.2mの四等三角点
2025年07月20日 07:40撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:40
2043.2mの四等三角点
すくすくと伸びた笹の向こうに南アルプス
2025年07月20日 07:42撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:42
すくすくと伸びた笹の向こうに南アルプス
目の前にとまっていた鳥。ウソのメス?
2025年07月20日 07:44撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:44
目の前にとまっていた鳥。ウソのメス?
笹の根っこの斜面を登る。
2025年07月20日 07:55撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:55
笹の根っこの斜面を登る。
急坂の先が見えた。
2025年07月20日 07:58撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 7:58
急坂の先が見えた。
経ヶ岳西の肩 山頂まで0.5km
2025年07月20日 08:00撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:00
経ヶ岳西の肩 山頂まで0.5km
そこかしこに咲いているギンリョウソウに励まされながら急坂を登って行く。
2025年07月20日 08:04撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:04
そこかしこに咲いているギンリョウソウに励まされながら急坂を登って行く。
南アルプスの展望

2025年07月20日 08:11撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:11
南アルプスの展望

いよいよ山頂か?
2025年07月20日 08:12撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:12
いよいよ山頂か?
経ヶ岳山頂に到着。
2025年07月20日 08:13撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:13
経ヶ岳山頂に到着。
穂高岳と槍ヶ岳
2025年07月20日 08:14撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:14
穂高岳と槍ヶ岳
石碑と石像
2025年07月20日 08:15撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:15
石碑と石像
ゆかりごはん しば漬けのおにぎりで休憩
 
2025年07月20日 08:16撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:16
ゆかりごはん しば漬けのおにぎりで休憩
 
浅間山
2025年07月20日 08:20撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:20
浅間山
宝剣岳がツン
2025年07月20日 08:21撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:21
宝剣岳がツン
山頂標識がいくつもあります。
2025年07月20日 08:21撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:21
山頂標識がいくつもあります。
山頂を越えて進むと八ヶ岳が見えた。登山道を草が覆っていてズボンが濡れた。
2025年07月20日 08:22撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:22
山頂を越えて進むと八ヶ岳が見えた。登山道を草が覆っていてズボンが濡れた。
甲斐駒ヶ岳。地蔵岳のオベリスクも見える。
2025年07月20日 08:24撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:24
甲斐駒ヶ岳。地蔵岳のオベリスクも見える。
ミミコウモリ?
2025年07月20日 08:41撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:41
ミミコウモリ?
ハクサンオミナエシ?
2025年07月20日 08:47撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 8:47
ハクサンオミナエシ?
くるみ大福
2025年07月20日 09:04撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:04
くるみ大福
木曾駒ケ岳を見ながらの帰り道
2025年07月20日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:07
木曾駒ケ岳を見ながらの帰り道
濃いササユリ
2025年07月20日 09:09撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:09
濃いササユリ
名残惜しいササユリ
2025年07月20日 09:11撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:11
名残惜しいササユリ
アヤメ山到着
2025年07月20日 09:11撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:11
アヤメ山到着
キバナノヤマオダマキ
2025年07月20日 09:18撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:18
キバナノヤマオダマキ
お花畑ともそろそろお別れ
2025年07月20日 09:22撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:22
お花畑ともそろそろお別れ
岳見岩
2025年07月20日 09:42撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:42
岳見岩
権平トンネルの上を通過
2025年07月20日 09:52撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 9:52
権平トンネルの上を通過
里見平で里を見る。
2025年07月20日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 10:06
里見平で里を見る。
駐車場が見えた。今日も無事下山。
2025年07月20日 10:10撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 10:10
駐車場が見えた。今日も無事下山。
オオバギボウシの蕾
2025年07月20日 10:11撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 10:11
オオバギボウシの蕾
見晴らしの湯600円
2025年07月20日 10:49撮影 by  Pixel 8a, Google
7/20 10:49
見晴らしの湯600円
南アルプスを眺めながらのマッサージチェア15分200円
2025年07月20日 11:37撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/20 11:37
南アルプスを眺めながらのマッサージチェア15分200円
撮影機器:

感想

 無風で暑かった昨日の北横岳と違い、今日の経ヶ岳は終始爽やかな風が吹いており快適だった。快晴で展望も素晴らしく、なにより見たいと思っていたササユリがまだまだたくさん咲いていて大満足の登山となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら