霧ヶ峰(車山、八島ヶ原湿原)


- GPS
- 05:52
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 612m
- 下り
- 625m
コースタイム
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八島ビジターセンター https://shimosuwaonsen.jp/yashima/ 八島湿原駐車場に関して ・・・ 八島ビジターセンター駐車場のライブカメラ有り https://shimosuwaonsen.jp/yashima/access/ YouTube上の八島ビジターセンター駐車場のライブカメラURL: https://www.youtube.com/@shimosuwa-tourism/streams |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 |
その他周辺情報 | 八島山荘でソフトクリーム🍦を頂く。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ポール
カメラ
|
---|
感想
霧ヶ峰等、諏訪湖辺りからは有名な山が沢山眺められるため一度行ってみたかった。視界が良く雲が湧かない寒い時期に行くことを考えていたが、どうせならニッコウキスゲも観られる夏にチャレンジしてみた。
3個所大きな群生地がある内、標高が高く一番最後にピークを迎える車山肩辺りが見頃を迎えていた。富士見台へも寄ってみたがほぼ終了状態。
眺望は天気が良かったので八ヶ岳、富士山🗻、南アルプス、中央アルプス、北アルプスを眺めることが出来たのは長年の念願が叶って良かった。夏でもこんなに遠くの眺望が眺められるときがあることを実感。
実際に行ってみて思ったのは、白山程ではないが八島ヶ原湿原のお花畑が良かったので初夏、ニッコウキスゲや高山植物が咲く時期に登るのが良いと感じた。ただ初夏は夏雲が湧いたり遠くが霞みがちなので、遠くの眺望を期待するのであれば、当たり🎯の日を選ぶのは難しい。
(参考動画)
(一週間位前の動画)
りー夫婦の登山チャンネル「【霧ヶ峰】駐車場から1分!ニッコウキスゲの大人気スポット車山で絶景さんぽ」2025/07/14公開
(火事で昨年は当たり年だったときの動画等)
なるまさ山旅チャンネル「【霧ヶ峰】黄色の絨毯!ニッコウキスゲ絶景トレッキング!」2024/07/12公開
なるまさ山旅チャンネル「秋の霧ヶ峰を日帰り登山!最高峰の車山→八島ヶ原湿原を巡るコースを徹底解説」2022/11/05公開
オトナ女子の山登りチャンネル「【ソロハイク】初夏の霧ヶ峰!八島湿原&蝶々深山をのんびり山歩。」2023/07/09公開
オトナ女子の山登りチャンネル「【霧ヶ峰・車山登山】満開のニッコウキスゲを見に富士見台へ!ゆるふわハイクと名物のボルシチを食べる♪【初心者おすすめ】」2024/07/15公開
いいねした人