記録ID: 8429136
全員に公開
ハイキング
甲信越
乾徳山
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 732m
- 下り
- 732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:19
距離 6.8km
登り 732m
下り 732m
14:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
全行程は、https://ridewithgps.com/trips/309232407 大平高原への狭い林道では工事の大型ダンプが 行きかえり1台ずつ遭遇したので平日は注意かも なお、登山口には4輪の駐車スペースはなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
往きの月見岩コースは、とくにぬかるんだところはなくクサリ場以外危なげなところはなかった 帰りの国師ヶ原コースは、山頂からガレ場の急降下は湿った岩が思いっきり滑るので注意 |
写真
感想
久しぶりの輪行での山行き
大平高原の手前5kmぐらいから急坂がきつく
塩山駅から2時間ちょっとかかって登山口に到着
途中から雲がわき出だして山頂に着くと案の定
何も見えず…涙
あ〜あ、と昼食をとっていたところ
一瞬視界が開け富士山がちらりと!
その後ももっと見えないかなと粘ってみたけど
なかなかガスは引かず
でもこの待っている間のドキドキ感も面白かった
帰りの途中、しっぽが揺れているのが見えたので
だれか犬でも連れてきているのかなと思って
近づいてみると水場に鹿が!
しばらくすると続々と鹿が集まりなんと8頭も
目の前の自分に気にもとめず悠然としていたので
お互い見つめ合いながらじっくり拝見
チラ富士といい、鹿さんといい
楽しい出会いでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人