記録ID: 8530761
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 8の字コース
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:34
距離 10.9km
登り 1,275m
下り 1,278m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
(あずさ八王子-大月間の指定席買えない問題)
新宿-八王子、大月-塩山を事前に駅ネットで買ってみる。
新宿駅の発券機で、八王子-大月間の特急券がなぜか買えなかったので、乗車して買ってみることにした。
車掌さん
「八王子-大月間の特急券は1200円になります。」(高くて驚く)
「でも、新宿-八王子の券があれば、区間延長の差額分(260円)だけです。」(この違いは。。教えてくれてありがたかった。)
(登山の感想)
バスに10人程度は乗っていたが、乾徳山登山口で降りたのは私だけ。
山にもあまり人はいなかったので、たまたまなのか、事前の情報よりは人気のない山のようでした。
全般的に登山道はとてもやさしくて、怖いと思った箇所は特になし。
岩登りの練習になるかとも思ったが、
鳳岩も思っていたよりは垂直でなく、
鎖場も数か所あったが、鎖を全く使わずに頂上まで登れてしまった。
初めてだったので、岩を登ったり降りたりしなかったが、
帰りのバスの45分前に登山口のバス停に着いてしまったので、
もう少し、頂上付近の岩場で寄り道をすればよかったのかと思う。
岩場に着くまでに、2時間程度登る必要があるので、日和田山の方がお手軽なのかと感じた。
下山時刻の機能が国師ヶ原あたりから機能せず、時刻が加算されていくだけだった。登山計画を見ると乾徳山を2回登ることになっていたので、8の字のコースを指定する際に何かが起きてしまったのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する