記録ID: 8429018
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都・松尾山〜保津峡〜小倉山界隈周遊
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 903m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:43
距離 15.1km
登り 903m
下り 908m
16:31
天候 | 晴れ一時雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・京都一周トレイル西山コースを松尾山までトレイル道標あり分かりやすい道 ・松尾山から山上ヶ峰まで、少ないながらもリボン、道標あり歩きやすい。嵐山、烏ヶ岳、山上ヶ峰はそれぞれ分岐あり。烏ヶ岳はとりつきを行き過ぎてしまい引返す ・山上ヶ峰を過ぎて作業小屋?の裏手から下る道は、トロッコ列車のところまで急坂。倒木多く雑草が茂ったところもあり慎重に。 ・トロッコ列車下のトンネルのところは石が滑りやすく濡れているときは要注意。ロープあり ・六丁峠からの道は、嵐山高雄パークウェイに並行するようになります。アップダウンあり滑りやすいところあり ※烏ヶ岳の登りのところで倒木の小さな出っ張りに頭をぶつけてケガ。ここで止血などの処理して時間を費やす |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
烏ヶ岳では道間違い、しかも負傷。
六丁峠を過ぎると雨。
とんだ山歩きになってしまいました。
ルートは明瞭で、松尾山から北西に続く縦走路も軽快でした。
作業小屋?の分岐から保津峡へ下る道は急坂で、慎重に下りました。
後半はかなりバテました。
山で出逢った人は、松尾山登山口でハイカーさん1人と、小倉山近くで観光客さん3人だけ。
道中、ほぼ一人だけの山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する