記録ID: 8422282
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
【タイフーン蔵王】刈田岳・熊野岳 ライザワールドから周回
2025年07月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 965m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:37
距離 12.5km
登り 965m
下り 966m
7:03
4分
スタート地点
12:44
ゴール地点
天候 | かつてないほどの暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
坊平から少し上がった冬季ゲート前の余地に駐車 帰りは米沢→会津若松→日光→前橋と下道で |
コース状況/ 危険箇所等 |
刈田岳までは車道に出ることなく歩けた 馬の背もよく整備された道だったが視界ゼロの暴風雨 |
その他周辺情報 | ■半田屋水沢店■ 東北ローカルのごはんやチェーン おかず単品買い 並盛が普通の大盛り ■そば処ひろ■ 山形市内の人気そば店 冷たい鶏蕎麦とゲソ天丼セット1050円 最高 ■高原ゆ■ 坊平野営場併設のお風呂 以前は800円でサウナも使えたのだが風呂サウナで各々800円に値上げ いい施設なのだがなんだかなあという感じ 月曜は定休日だった ■下大湯共同浴場■ かみのやま温泉の共同浴場 入浴150円 洗髪100円 洗髪料払うと蛇口のコックがもらえるシステム |
写真
装備
備考 | 大雨にやられてiPhoneの顔認証カメラが故障した |
---|
感想
岩手で幕営時に天気予報見ると、小笠原沖にて台風発生。そのまま北上と。
急いで南下して2座目に行くか、それともワンチャン月曜の朝に賭けるか。
---
2座目は蔵王。
以前冬にすみかわのゲレンデから上がるも、猛吹雪で刈田岳までで敗退していたので、今回は山形側からリベンジ。
結果、台風直撃。稜線は暴風雨。なんなら自分史上最強の雨風に叩かれて、ずぶ濡れになって下山。
---
若い頃、出張時にドライブがてら上がって、覗き込んだお釜。車で来れば、ものの10分の場所。
わざわざ歩いて登って降りて。何やってんだかなあなんて。
かみのやま温泉で濡れた身体を温めて、帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する