記録ID: 8416059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:48
距離 16.5km
登り 1,617m
下り 1,613m
4:24
2分
スタート地点
14:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道289号一部通行止めのため月山IC方面からアクセス コンビニなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているが、土、砂利の急登、急下があり滑りやすいので注意。 朝陽館を過ぎて程なく行った登り取付き点が分かりにくい。間違った道(泥地)の方に踏み跡が多く迷った。 |
その他周辺情報 | 駐車場に仮設トイレあり |
写真
撮影機器:
感想
週末☀️に何処も行かずに過ごすのは勿体ないため、ちょっと遠出して大朝日岳へ。
甲斐あって眺望良く、登坂中に見える雲海に浮かぶ月山や鳥海山を見ながらの山行は最高でした。
避難小屋ではお会いした方々と話が盛り上がり、ついつい長居。新潟から来られた方とは下山も一緒に。とても楽しい山行でした。銀玉水も美味。
ただ半袖のみで行ったのが失敗。朝はヒンヤリ(16℃くらい?)、山頂付近は強風のため寒かったです。
下山後は大井沢温泉湯ったり館♨️綺麗な施設で内風呂1つ。お湯はしっとりとした柔らかい感じ👍(350円/人‼️)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
さすがです✨?
寝ずの登山&往復約900km。帰りの村田JCTから安達太良SAまでは白目状態😱ただもう少し行けるかなぁ〜ウソですw
いゃ実は登山中チョット笑えないけど笑えるハプニングがありまして…思い出して🤣🤣🤣
あの方のお陰です…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する