ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8414908
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳(扇沢ピストン)

2025年07月12日(土) 〜 2025年07月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:36
距離
21.8km
登り
2,462m
下り
2,456m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
1:44
合計
8:36
距離 8.2km 登り 1,489m 下り 409m
6:48
6:49
22
7:11
7:13
61
8:14
8:15
40
8:55
9:06
35
9:41
10:28
66
11:34
11:54
24
12:18
12:40
44
13:24
22
13:46
15
14:01
2日目
山行
6:46
休憩
1:53
合計
8:39
距離 13.6km 登り 972m 下り 2,046m
4:05
10
5:05
5:11
41
5:52
6:09
33
6:42
37
7:25
8:09
13
8:22
8:23
32
8:55
8:56
16
9:12
9:13
12
9:25
9:26
32
9:58
10:39
20
10:59
17
11:16
29
11:45
10
11:55
11:56
48
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
想定以上に🅿️が埋まるのが早く、まずは扇沢の有料🅿️から登山口までの下りで足慣らし^^; 日帰り登山や金曜小屋泊の人もかなりいたのかも。
2025年07月12日 05:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 5:22
想定以上に🅿️が埋まるのが早く、まずは扇沢の有料🅿️から登山口までの下りで足慣らし^^; 日帰り登山や金曜小屋泊の人もかなりいたのかも。
登山口の最寄りの🅿️には仮設トイレあり。この手前で登山届も書けます。
1
登山口の最寄りの🅿️には仮設トイレあり。この手前で登山届も書けます。
柏原新道をしばらく登ると稜線に種池山荘が👀
2025年07月12日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 7:22
柏原新道をしばらく登ると稜線に種池山荘が👀
整備が行き届き、段差も大きすぎず、歩きやすい
2025年07月12日 08:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 8:08
整備が行き届き、段差も大きすぎず、歩きやすい
最初の雪渓登場
2025年07月12日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 8:42
最初の雪渓登場
2番目の雪渓。こちらの方が大きい。
2025年07月12日 08:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 8:54
2番目の雪渓。こちらの方が大きい。
緊張するけどゆっくり踏み跡を歩けば大丈夫。帰りに後ろから悪ふざけして走ってくる若者がいた。やめて欲しい…
2025年07月12日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 9:04
緊張するけどゆっくり踏み跡を歩けば大丈夫。帰りに後ろから悪ふざけして走ってくる若者がいた。やめて欲しい…
ようやく種池山荘。いざ稜線へ!
2025年07月12日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 9:35
ようやく種池山荘。いざ稜線へ!
小屋の手前のお花畑🌼
2025年07月12日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 9:37
小屋の手前のお花畑🌼
土曜のこの日は大盛況。小屋の外の行列は食堂のオープン待ち。ピザ祭り開催中でした。
1
土曜のこの日は大盛況。小屋の外の行列は食堂のオープン待ち。ピザ祭り開催中でした。
山友さんから丹沢あんぱんの配給。うれしい〜♪
2
山友さんから丹沢あんぱんの配給。うれしい〜♪
小屋かの正面には立山連峰や針木岳、蓮華岳が、裏には鹿島槍が見渡せる
2025年07月12日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 9:40
小屋かの正面には立山連峰や針木岳、蓮華岳が、裏には鹿島槍が見渡せる
小屋付近にある池にはサンショウウオがいっぱい!かわいい〜♡
1
小屋付近にある池にはサンショウウオがいっぱい!かわいい〜♡
休憩を終えて爺ヶ岳へ出発。冷池山荘までの区間の最後の雪渓歩き。ここが一番長いけど怖さはない。
2025年07月12日 10:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 10:30
休憩を終えて爺ヶ岳へ出発。冷池山荘までの区間の最後の雪渓歩き。ここが一番長いけど怖さはない。
標高を上げると剱岳が見えてきた
2025年07月12日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 10:41
標高を上げると剱岳が見えてきた
シャクナゲと鹿島槍
2025年07月12日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 11:18
シャクナゲと鹿島槍
この日は雲の演出で迫力があった✨
2025年07月12日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 11:25
この日は雲の演出で迫力があった✨
爺ヶ岳の稜線美。これから歩く道が全部見える。
2025年07月12日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 11:30
爺ヶ岳の稜線美。これから歩く道が全部見える。
まずは爺ヶ岳南峰。この後、中峰、北峰が続く。(巻道あり)
2025年07月12日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 11:37
まずは爺ヶ岳南峰。この後、中峰、北峰が続く。(巻道あり)
コマクサちゃん登場🌸
2025年07月12日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 12:01
コマクサちゃん登場🌸
ここが本日の最高峰。爺ヶ岳はずっと来たかったので嬉しい^^
2025年07月12日 12:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 12:18
ここが本日の最高峰。爺ヶ岳はずっと来たかったので嬉しい^^
この日は雷鳥に何度か遭遇しました。登山道で砂浴びしている子も。かわいすぎる♡
2025年07月12日 12:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 12:43
この日は雷鳥に何度か遭遇しました。登山道で砂浴びしている子も。かわいすぎる♡
気持ちいい〜
2025年07月12日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 13:29
気持ちいい〜
冷池山荘まであと少し
2025年07月12日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 13:43
冷池山荘まであと少し
ゴール🏁
2025年07月12日 14:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 14:31
ゴール🏁
個室があてがわれたので快適でした
2
個室があてがわれたので快適でした
夕飯まで談話スペースで一杯🍺明日の行程もチェック。docomoの電波は入ったり入らなかったり。
2025年07月12日 15:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 15:04
夕飯まで談話スペースで一杯🍺明日の行程もチェック。docomoの電波は入ったり入らなかったり。
夕食。前日から体調がすぐれず心配だったけど、ご飯も美味しく食べれるようになって一安心。
2025年07月12日 18:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 18:00
夕食。前日から体調がすぐれず心配だったけど、ご飯も美味しく食べれるようになって一安心。
小屋の2階から見た劔方面への日の入り。大展望で見るには少し上のテント場まで登らないとなので、これで手を打つw
2025年07月12日 18:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/12 18:41
小屋の2階から見た劔方面への日の入り。大展望で見るには少し上のテント場まで登らないとなので、これで手を打つw
ちょっぴり夕日に染まる爺ヶ岳。この後ガスってしまい夕焼けは見られず。消灯は20:30。
2025年07月12日 18:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/12 18:46
ちょっぴり夕日に染まる爺ヶ岳。この後ガスってしまい夕焼けは見られず。消灯は20:30。
一日目のお花ダイジェスト🌸
1
一日目のお花ダイジェスト🌸
翌朝は4時出発で鹿島槍へ。雲海が出ていて風が強め。
2025年07月13日 04:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 4:13
翌朝は4時出発で鹿島槍へ。雲海が出ていて風が強め。
お月様
2025年07月13日 04:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 4:13
お月様
鹿島槍の右側から日の出
2025年07月13日 04:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 4:20
鹿島槍の右側から日の出
立山方面がモルゲン♪
2025年07月13日 04:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 4:36
立山方面がモルゲン♪
アップで
2025年07月13日 04:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 4:39
アップで
贅沢な時間…
2025年07月13日 04:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 4:46
贅沢な時間…
布引山登頂
2025年07月13日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 5:08
布引山登頂
ここからの鹿島槍がかっこよすぎた
2025年07月13日 05:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 5:09
ここからの鹿島槍がかっこよすぎた
何度も撮ってしまう稜線美
2025年07月13日 05:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 5:13
何度も撮ってしまう稜線美
槍ヶ岳もよく見える
2025年07月13日 05:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 5:23
槍ヶ岳もよく見える
この稜線を歩ける幸せ…
2
この稜線を歩ける幸せ…
鹿島槍(南峰)登頂♪
2
鹿島槍(南峰)登頂♪
北峰から八峰キレットを通って五竜へ。先シーズン反対側から歩く予定だったコース。結局、五竜山荘で天気予報を見て反対側の唐松岳(牛首経由)へ変更した。
2025年07月13日 05:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 5:55
北峰から八峰キレットを通って五竜へ。先シーズン反対側から歩く予定だったコース。結局、五竜山荘で天気予報を見て反対側の唐松岳(牛首経由)へ変更した。
立山、剱
2025年07月13日 05:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 5:58
立山、剱
火打・妙高?
2025年07月13日 05:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 5:56
火打・妙高?
左から八ヶ岳、富士山、南アルプス。すごい展望で名残惜しいけど、下山を始めなければ。
2025年07月13日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 5:59
左から八ヶ岳、富士山、南アルプス。すごい展望で名残惜しいけど、下山を始めなければ。
このお花をYouTuberさんが撮影していた。動画と知らずにお邪魔してしまいすみません…
2025年07月13日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 6:26
このお花をYouTuberさんが撮影していた。動画と知らずにお邪魔してしまいすみません…
テント場の上に小さな雪渓があるけど、昨日のに比べたら全然怖くないです
1
テント場の上に小さな雪渓があるけど、昨日のに比べたら全然怖くないです
冷池山荘のテント場。展望は抜群だけど、風当たりも抜群!山荘までそこそこ歩くのと、クマの不安も…
2025年07月13日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 7:19
冷池山荘のテント場。展望は抜群だけど、風当たりも抜群!山荘までそこそこ歩くのと、クマの不安も…
山荘まであと少し
2025年07月13日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 7:22
山荘まであと少し
昨日はガスで景色がわからなかった山荘の前の展望台。ここで朝ごはんにします。
2025年07月13日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 7:45
昨日はガスで景色がわからなかった山荘の前の展望台。ここで朝ごはんにします。
チラシ弁当。なぜか食堂での朝食より高い。もう少しタンパク質が欲しいところ。
1
チラシ弁当。なぜか食堂での朝食より高い。もう少しタンパク質が欲しいところ。
ちなみにこちらが普通の朝食
1
ちなみにこちらが普通の朝食
冷池山荘を後にして爺ヶ岳を登り返す。種池山荘がはるか遠くに…頑張るぞ💪昨日は雲があったけど今日はクリア。
2025年07月13日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 8:52
冷池山荘を後にして爺ヶ岳を登り返す。種池山荘がはるか遠くに…頑張るぞ💪昨日は雲があったけど今日はクリア。
小屋で休憩したら体が重い!立ち止まって鹿島槍を振り返る。
2025年07月13日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 8:52
小屋で休憩したら体が重い!立ち止まって鹿島槍を振り返る。
この登りが意外とキツイ…
2025年07月13日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 8:58
この登りが意外とキツイ…
コマクサと劔🌸
2025年07月13日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 9:19
コマクサと劔🌸
今日も最高の稜線歩き♪
2025年07月13日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 9:21
今日も最高の稜線歩き♪
種池山荘が近づいてきた
2025年07月13日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 9:44
種池山荘が近づいてきた
ここの雪渓は長いのですれ違い注意
2025年07月13日 09:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 9:55
ここの雪渓は長いのですれ違い注意
ちょうどお食事の受付開始時間になったのでピザをいただいちゃいます〜♪
2025年07月13日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/13 10:04
ちょうどお食事の受付開始時間になったのでピザをいただいちゃいます〜♪
想像以上に美味しかった✨1枚1500円。チーズのたんぱく質と塩味が嬉しい。
2025年07月13日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/13 10:14
想像以上に美味しかった✨1枚1500円。チーズのたんぱく質と塩味が嬉しい。
あとはひたすら下るのみ。山荘からだいぶ下ってきた。
2025年07月13日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 11:32
あとはひたすら下るのみ。山荘からだいぶ下ってきた。
扇沢が見えてきた。登山口に着いた頃には満身創痍^^;
2025年07月13日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/13 11:45
扇沢が見えてきた。登山口に着いた頃には満身創痍^^;
二日目のお花ダイジェスト🌼
1
二日目のお花ダイジェスト🌼
撮影機器:

感想

長年の夢、爺ヶ岳。そして先シーズン天候で五竜から渡って行く事を諦めた鹿島槍。
今シーズンのアルプス初めはそれをいっぺんに♡
しかも好天のもと、楽しい山仲間と♪
名だたる山々を見渡す絶景、稜線美、お花、雷鳥と、アルプス登山の醍醐味を味わえて大満足。登山道は歩きやすく、トイレの心配も無いので快適そのもの。雪渓歩きはチェーンスパイク無しでも行けました。

一日目は全員でのんびりと。
二日目はそのまま下山隊と鹿島槍隊に分かれて行動。2000mの下りで距離も長く、終盤はかなり脚にダメージが💧その分ゴールできた時の喜びはひとしお✨

金曜の午後に移動して大町の薬師の湯併設のカプセル、hakoで宿泊。
翌朝5時頃扇沢に着くも無料🅿️はいっぱいで登山口に最も遠い有料🅿️に停める。(1000円/12時間)
冷池山荘のスタッフの方は皆さん親切で感じが良かった♡朝食を弁当にしてもらうと何故か値段が上がる…。
下山後はまた薬師の湯へ♨️

種池山荘
外トイレ200円(和式のクラシックスタイル・男女共用)、水200円/L、ポカリ550円、ノンアルビールあり。
冷池山荘
飲み物は種池山荘と同じ。(美味しい✨) 宿泊者は1Lまでは無料。中のトイレは簡易水洗・男女別でとても綺麗。更衣室、談話室あり。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら