ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8413997
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳⛰️早朝黒菱リフトでご来光☀️

2025年07月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
11.2km
登り
1,130m
下り
980m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:22
合計
7:52
距離 11.2km 登り 1,130m 下り 980m
4:48
23
スタート地点
5:11
5:17
26
5:43
6
5:49
9
5:59
6:00
3
6:03
6:04
20
6:24
32
6:57
7:04
32
7:36
7:38
49
8:27
8:31
16
8:47
8:52
12
9:05
9:35
37
10:11
10:14
20
10:34
10:42
42
11:23
11:24
11
11:35
5
11:41
11:54
7
12:01
12:03
8
12:11
12:13
8
12:20
12:21
24
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 晴れのちくもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●黒菱駐車場
200台・無料

●早朝トレッキングチケット
【特定日のみ・4時半運行開始】
黒菱第3リフト往復+グラートクワッドリフト片道…2000円
黒菱第3リフト往復のみ…1500円
コース状況/
危険箇所等
●よく整備されていて迷うところはありません。

●上の樺の一部と丸山ケルンの手前に雪渓あり
 心配な方はチェンスパがあると安心です。
その他周辺情報 ♨️みみずくの湯
  大人700円
リフト乗り場に100円割引券あります
黒菱駐車場
4時半にして満車
2025年07月13日 04:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:26
黒菱駐車場
4時半にして満車
早朝リフトに乗りまーす!
2025年07月13日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:28
早朝リフトに乗りまーす!
いい景色は見えるかな?
2025年07月13日 04:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:30
いい景色は見えるかな?
リフト上につきました
月が綺麗✨
2025年07月13日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:41
リフト上につきました
月が綺麗✨
白馬モルゲンロートも素敵✨
2025年07月13日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 4:42
白馬モルゲンロートも素敵✨
ご来光☀️
ちょっと雲多いけど見られて良かった!
2025年07月13日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:10
ご来光☀️
ちょっと雲多いけど見られて良かった!
八方池山荘
2025年07月13日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:11
八方池山荘
良い眺めです✨
2025年07月13日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:16
良い眺めです✨
残雪現る!
すずしいー✨
2025年07月13日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:40
残雪現る!
すずしいー✨
白馬を横目に⛰️
2025年07月13日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:43
白馬を横目に⛰️
八方ケルン!
2025年07月13日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:49
八方ケルン!
バッチリ見えてます✨
2025年07月13日 05:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:50
バッチリ見えてます✨
八方池方面へ
木道をすすむ
2025年07月13日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 5:56
八方池方面へ
木道をすすむ
八方池!
2025年07月13日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 5:59
八方池!
神社の奥社になっておりました
2025年07月13日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 6:02
神社の奥社になっておりました
ここから先は登山道!
2025年07月13日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:05
ここから先は登山道!
植生逆転現象ダケカンバの森が見えてきました
2025年07月13日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:12
植生逆転現象ダケカンバの森が見えてきました
トラバース
ズルズル滑ってこわい
2025年07月13日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 6:36
トラバース
ズルズル滑ってこわい
雪渓!
2025年07月13日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 6:44
雪渓!
がんばれー!
2025年07月13日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 6:45
がんばれー!
扇雪渓
休憩しようと思ったが雪多くてできず
2025年07月13日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 6:57
扇雪渓
休憩しようと思ったが雪多くてできず
まだまだ登るよ!
2025年07月13日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 7:26
まだまだ登るよ!
小さな雪渓歩き
2025年07月13日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 7:37
小さな雪渓歩き
丸山ケルン
2025年07月13日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 7:39
丸山ケルン
体力の限界を迎えたひと
2025年07月13日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 7:40
体力の限界を迎えたひと
山頂はまだまだ!
2025年07月13日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 7:40
山頂はまだまだ!
細い道は慎重に〜
2025年07月13日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 7:57
細い道は慎重に〜
よーくみると、富士山も見えてる🗻
2025年07月13日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 8:00
よーくみると、富士山も見えてる🗻
エッホエッホ
2025年07月13日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 8:02
エッホエッホ
白馬に続く縦走路も歩いてみたいねー✨
2025年07月13日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/13 8:21
白馬に続く縦走路も歩いてみたいねー✨
すばらしい雲海
2025年07月13日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 8:24
すばらしい雲海
もうすぐ頂上山荘!
2025年07月13日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 8:24
もうすぐ頂上山荘!
とっても美しい景色😍
2025年07月13日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 8:28
とっても美しい景色😍
唐松岳はあっちじゃ!
2025年07月13日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 8:31
唐松岳はあっちじゃ!
山頂につきましたー!!!
2025年07月13日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/13 8:49
山頂につきましたー!!!
槍がツンとしています!
2025年07月13日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 8:53
槍がツンとしています!
さて、もどりますか
2025年07月13日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 9:34
さて、もどりますか
Mitsukyも頂上山荘までは来れました!
頑張って下りましょう!
2025年07月13日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 9:38
Mitsukyも頂上山荘までは来れました!
頑張って下りましょう!
トラバース、気をつけて
2025年07月13日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 9:57
トラバース、気をつけて
ちょっと狭め
2025年07月13日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 9:59
ちょっと狭め
引きのMitsukyを撮り続ける
2025年07月13日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:01
引きのMitsukyを撮り続ける
ずんずんいくよ!
2025年07月13日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:05
ずんずんいくよ!
なんと雲が上がってきました!
2025年07月13日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 10:10
なんと雲が上がってきました!
雪渓のところまでおりてきたよ!
2025年07月13日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:14
雪渓のところまでおりてきたよ!
すべるすべるー
2025年07月13日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 10:23
すべるすべるー
ゆっくりおります
2025年07月13日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 11:16
ゆっくりおります
八方池見えてきた!
雲が上に!朝とは逆です!
2025年07月13日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 11:29
八方池見えてきた!
雲が上に!朝とは逆です!
ここからは遊歩道です!
2025年07月13日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 11:34
ここからは遊歩道です!
Mitsukyをさがせ
2025年07月13日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 11:38
Mitsukyをさがせ
八方池ケルン
2025年07月13日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 11:40
八方池ケルン
ずんずん下る!
2025年07月13日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 11:57
ずんずん下る!
リフト見えてきました!
2025年07月13日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 12:23
リフト見えてきました!
頑張って降りよう!
2025年07月13日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 12:24
頑張って降りよう!
リフト前にブルーベリーソフトが売っていました!
13年前も食べた!ついつい買っちゃうよね😛
2025年07月13日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 12:47
リフト前にブルーベリーソフトが売っていました!
13年前も食べた!ついつい買っちゃうよね😛
リフトでーす!
4人乗り
2025年07月13日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 12:56
リフトでーす!
4人乗り
黒菱平につきました
2025年07月13日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 13:02
黒菱平につきました
さらにリフトを乗り継ぎ…
2025年07月13日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 13:06
さらにリフトを乗り継ぎ…
駐車場へ一直線!
おつかれさまでした♪
2025年07月13日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 13:07
駐車場へ一直線!
おつかれさまでした♪

感想

久々に八方尾根に行きたいな~と思っていると
どうやらご来光リフトがあるらしい!?
これは行っておくべき!と白馬へ!🚗

リフトは黒菱駐車場から。
前回公共交通機関で来たので黒菱駐車場の存在を知らなかったのですが、こんな高いところまで車で来れて無料だなんてありがたし!
2時半に到着するも、すでにたくさんの車が止まっていてびっくり!
その後も続々と車がきて、リフトが動く頃にはほぼ満車😳

リフト券はキャッシュレス決済可能✨早朝トレッキングチケットを購入して出発です!
急斜面をリフトでラクラク通過、リフトを降りるとそこには白馬モルゲンロートがドーン!
雲が多そうだと思ったけどめちゃめちゃいい景色でした⛰️
そしてこれから行く方面は快晴☀️絶景を期待して登ります♪

次第にかかっていた雲もとれ、自分たちも標高を上げているので一面の雲海✨
2年前に縦走した五竜岳と鹿島槍ヶ岳もドーンと見えていました♪

前回は曇っていたため、八方池に写る白馬の写真を撮れずでしたが、今回はバッチリ✨立派なカメラを持って来た方もたくさんいました♪

八方池の先は登山道となりますが、よく整備されていて歩きやすいです🚶
この八方尾根は、蛇紋岩の地質により標高の低い場所でも高山植物が見られますが、標高2000m付近でいきなりダケカンバの林が現れます。植生の逆転現象が起きている珍しい山なのですね。
登って暑くなってきたところで樹林帯になるので、涼しくてありがたいです🌲

樹林帯の途中、まさかの雪渓歩き!
しかもすごく滑る😨キックステップでなんとかなりましたが、せめてストックを持ってくるべきでした😳

丸山ケルンまで来るとかなりの絶景✨
たくさんの方が休憩されていました。
ここでMitsuky、かなりお疲れの様子で進むことを諦めかけていた……ところ、通りかかったお兄さんが元気になるゼリーをくれました😳
これは行くしかないと頑張って歩みを進めることに笑

しかしながらMitsukyは完全に電池が切れてハイマツの隙間に入って動かなくなってしまったため、唐松岳頂上は単独で目指すことに🤣
唐松岳頂上山荘まで登ると立山剱岳が目の前に!北アルプス大パノラマ✨速歩で唐松岳へ🏃‍♂️‍➡️
唐松岳に向かう途中からは槍も見えて最高でした😆

山頂ピストンし、頂上山荘で少し待ってみたけどMitsukyが来ないので下山開始…するとじりじりと登ってくるMitsukyを発見!せめて頂上山荘からの絶景は見て欲しいので一緒に登り返し、のんびり補給&コーヒータイム☕️

さて、下山です。
Mitsukyはガラスの膝との戦い。登りよりもゆっくりと。疲れ果てていたけれど、それでも楽しんでいたみたいでよかった🤣
そしてなんと、登りでゼリーをくれたパーティの方が下山時には元気になる粉をくれました😳なんと優しい方々なのでしょう…
そのおかげでMitsukyも無事にリフト乗り場まで降りてこれました!

リフト乗り場の目の前にはソフトクリーム🍦
食べないわけにはいかないでしょう!😋
甘さと冷たさが登山後の体にしみました!

リフトを乗り継いで下山!あっという間!笑
帰りにみみずくの湯♨️で汗を流し、長野市街地で焼肉を食べて帰りました♪♪

早朝リフトは行動時間を長く取れるからありがたいですね✨大満足の山行でした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら