記録ID: 8411933
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🌸ヤマユリいっぱいの高尾山
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 897m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:25
距離 14.8km
登り 897m
下り 895m
10:21
ゴール地点
天候 | 晴っぽい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
日影沢は5時で満車に近い状態でした キャンプ場の利用者が多かったのでそのせいかも? 西浅川の交差点から小仏登山口は登山者、トレランの団体が結構いるので車利用の時は気をつけてください バスは土日と比べて平日は少ないけど1時間に1本は朝から夕方まで走っています |
コース状況/ 危険箇所等 |
日影沢のいろはの森コースは現在通行止めです 見た目大した事なく見えるけど倒木の恐れがとても高く、また整備中なので入らないようにしましょう 入り込んでる人見かけるけど事故が起きないことをいのります🙏 また稲荷山コースも通行止め、6号路は変わらず登り一方通行です ナラ枯れの影響で枯れ枝や倒木注意の箇所がいくつかあります落ちてる枝や倒れてる木々だけではなく頭上から落ちてくる大きな木の枝や突然倒れてくる枯れ木にも気をつけてください 最近噂の大型哺乳類が増えたからか高尾山ー城山間で獣道を何ヶ所か見かけました 間違う事は無いと思うけど入り込まないように気をつけてください |
その他周辺情報 | それぞれの拠点毎にトイレがあるので助かります もみじ台の細田屋は残念ながら閉店してしまいました 建物は解体するみたいで入らないように 今日の朝の山頂の自動販売機は半分商品がディスプレイになかったけど何かあったのかな? |
写真
撮影機器:
感想
今日は先週咲き始まった夏の女王ヤマユリと他の方のレコに報告があったベニさんを見に朝に高尾山
ヤマユリは城山から高尾山の登山道沿いもいい感じで見れそうなので日影沢スタートで城山へ
城山からは予想通りのヤマユリロード😊
まだ咲き始まりで綺麗なのが多くてこらからもまだ楽しめそうです
高尾山からもヤマユリ咲く登山道を進み蛇滝へ
蛇滝はイワタバコが高尾山で一番早くに咲く場所レコに報告があったので行ってみると見頃のイワタバコがいっぱい😊
もう一つの見たかったお花も見る事もでき、 らさらに嬉しい事もあり、たのしく花巡りの高尾山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する