記録ID: 84113
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
スカリ山【ファミリーハイク!鎌北湖から北向地蔵経由で】
2010年10月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:35
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 297m
- 下り
- 279m
コースタイム
10:00鎌北湖-10:30奥武蔵自然歩道-11:45北向地蔵-13:15スカリ山-14:05分岐-15:35鎌北湖
天候 | 薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖湖畔 【トイレ】 駐車場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌北湖〜北向地蔵 幼児でも問題なく歩けます。 北向地蔵〜スカリ山 スカリ山へは北向地蔵から登山道ではなく車道を歩いていきます。 少し歩くと右手にスカリ山入口の道標がありますので、そこを上がっていきます。 スカリ山〜分岐 狭くて、やや急な坂を下ります。 幼児にはかなり厳しいので、手をつないで下りました。 分岐〜鎌北湖 なだらかな下りです。途中から林道、車道歩きになります。 |
写真
撮影機器:
感想
鎌北湖からスカリ山を登りました。
本当は鎌北湖西岸から歩こうと思っていたのですが、マラソン大会開催のため通行止め。
東側は通行可で駐車できました。
ということで東側からハイキング開始です。
長男はいつもの通りグダグダ、ダラダラ、休み休みでペースは上がりません。
やっとこさ着いた北向地蔵で昼食。
休憩しているときは他のハイカーの方々に挨拶して元気がいいのですが・・・
歩き出してスカリ山へ向かいますが、
やはりダメです。
今日は喘息の症状がひどく、辛そうです。
スカリ山は眺めがよく、気持ちいいです。
スカリ山から下り車道に出たところで、咳が酷くなりギブアップとなりました。
背中で寝ていた次男と交代。
長男を背負いましたが、これが重いのなんの。
最後の1kmほど次男がグズらなくてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する