白山


- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:29
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前夜に小松空港でレンタカー、小松に宿泊し、気付けば寝落ち…3時半に目覚めました。良かった…ナビは市ノ瀬の駐車場まで1時間半と出してきましたが、夜中で車もなく、駐車場にはシャトルバスが動き出す5時ちょっと前に到着。チケットを購入して列に並びます。なかなかの長さ…何台かのバスが行ってしまうと列は進まず…恐らく3回り目のバスに乗れ、出発は6時ちょっと前になります。砂防新道~室堂~山頂~室堂~観光新道のルートを選択しました。この時期の天気の良い土曜日、そりゃ混みますよね…砂防新道、出だしは時々渋滞…なかなかの人数のパーティーもおり、気遣ってくれるパーティーもあればそうでないパーティーもあり…時にパスすろのに難儀します。とても整備されており歩きやすく、ある程度歩いた後はスムーズに。短い雪渓が2度出てきますがツボ足で全く問題なし。花の知識のない私でも色々な花が咲きほこり、楽しめます。黒ボコ岩から先は木道で山頂が望める開けた気持ちの良い道。室堂で吸水し、程なく山頂を目指します。調子に乗ると後にひびくので人に抜かれながらゆっくりと山頂へ。意外とラクにのぼれたなあ〜と、山頂を楽しみます。雲がかかり、残念ながら立山、北アルプスには会えませんでしたが、天気の良い山頂を楽しめました。下山の観光新道は砂防新道に比して、更にまあ〜、お花が素晴らしい!天国みたいですよ、と表現されていたかたがいらっしゃいましたが、花に正直ほとんど興味のない私でも声が出てしまったほどでした。しかし、観光新道はほぼ終始、歩きにくい!急登、ガレ、石段の幅が狭い、段差が高い、浮石、日差し等々…正直下りはおすすめしません。でもそれを上回る素敵な景色が拝めました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する