記録ID: 8400412
全員に公開
ハイキング
白山
テントを担いで白山まで
2025年07月09日(水) 〜
2025年07月10日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:29
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:33
距離 6.6km
登り 993m
下り 112m
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:41
距離 13.6km
登り 773m
下り 1,661m
13:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年は雪が多くて南竜の主人にトンビ岩コースもエコーラインも行かないようにと言われましたエコーラインから下山した方に出会いましたが頭から滑り落ちて止まれなかったそうです善くぞご無事で、テント場の手前までは雪はありますがテント場は快適でお花畑の中ですハクサンチドリもハクサンフウロも沢山咲いていて裏の湿原はハクサンコザクラやチングルマが沢山咲いてますテントは5張りほどで快適です夜7時頃に夕立がありましたが翌日も天気が良かったです大回りになりますが展望コースで室堂まで向かいましたアイゼン無しで行けて花が沢山咲いてました、朝早かったし誰も出会いませんでしたがハクサンコザクラやグンナイフウロなど沢山です御池コースは雪が多そうだったの早めに行かずに下山しました駐車場で雨が降り出し危ないとこでした、高い山は天気予報は当てになりませんね。
写真の順番はバラバラです。
翌日の朝のログがおかしい4時半頃に出ました前日の夕立でズボンビッショリでしたが天気が良くて歩いていたら直ぐ乾きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する