記録ID: 839983
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						満開の虎雄桜(福智山)
								2016年04月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福岡県
																				福岡県
																														
								 ベス
			
				その他4人
								ベス
			
				その他4人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 985m
- 下り
- 984m
コースタイム
| 天候 | くもり 22℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | ふじ湯の里 600円(JAF会員500円) | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					急に休みが取れたので、ご近所さんを無理やりお誘いして、桜が咲いている姿は、きっと見ることはできないと思っていた虎雄桜を見に行きました。
駐車場は満車でしたが、かろうじて止めることができました。
(路上にも止めらるようです)
平家桜は、初めどこにあるかわからなかく、源氏桜の先をどんどん歩いて行きましたがが、源氏桜より2分ほど手前にありました(^_^;)
種類が、「エドヒガン」で、木丈が高く、上のほうに咲いてました。
虎雄桜は、満開!
樹齢600年なのに、こんなに咲いていると思っていなかったので、驚きました。
こちらも木が高く大きく、りっぱな木でした。
小川が近くにあるせいか、春なのに、蚊?がたくさんいて、たくさん刺されました。
(私だけ、なしか!)
あちこちに桜が満開で、桜を満喫できました(^^)v
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1370人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
桜はまだ綺麗に咲いていますね。山頂での祈祷は山開きでしょうか。
藤の湯は良く利用していますが、数年前に値上げして行きずらくなりました。
樹齢600年だと聞いていましたが、こんなにきれいだとは期待していませんでしたので、ほんとびっくりしました。以前は、花つきはよくなく、木の手入れ?をされたそうです。
ふじ湯の里は、値上げ前とかわらず、相変わらず人が多かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する