礼文島 1日目 桃岩展望台コース


- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 232m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
船
稚内→香深 6時30分発 桃岩展望台コースの一般駐車場は、登山口から下へ徒歩10分ほどの所に5台くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
快適 |
その他周辺情報 | 温泉うすゆきの湯600円利用 久種湖畔キャンプ場コテージ利用 1棟1泊15000円 シャンプー、ボティ、ハンドのソープがあればあとは不便なく快適 |
写真
感想
フェリーターミナルから桃岩展望台コース登山口までクルマで上がる。展望台からは絶壁を眺めながら知床へ。北のカナリアパークでソフトクリームを食べる。バスまで時間あるので、タクシーをを呼ぶ。車を回収してコテージへ。夜ごはんに考えていた居酒屋は暫くお休みだった。急遽コンロを借りてバーベキューに変更。焼き肉とビールで満腹になりました
去年、利尻山から眺めた礼文島。
いつか行きたいと思っていたがこんなに早く実現。
今回は飛行機で行けないので移動が心配でしたが、やまなか氏が頑張ってくれました。
木曜日21時に札幌を出発、稚内に2時半に到着、少し仮眠をして与吉さんご夫婦と合流、再会を喜ぶ。
晴れて気温もちょうどいい素晴らしい景色とで最高な日となった。
Rioは久しぶりのトレッキングでしたが、しっかり歩き成長を感じた。
温泉うすゆきの湯ですっきり。
1.5ヶ月前から予約していたコテージは快適、夜ご飯は近くの居酒屋を予定していたけど、バーベキューに変更でしたが、それもやっぱり楽しい!
長距離運転と寝不足でみんなで早くに就寝。
憧れだった、礼文島トレッキングのお誘いが
yamanakaさんご夫婦からあり大喜び
出発が待ち遠しく毎日天気予報を確認し
晴れて景色が見たいと願った。
先週ぎっくり腰になって心配したが、車の運転、
歩くことも支障なく回復して本当に良かった、
奥さんと二人で、前日の昼間に車で札幌を出発、
海岸線を北上し所々で休憩とり深夜に
フェリーターミナル到着、朝まで車の中で仮眠
朝方明るくなって、道の駅トイレと北防波堤をお散歩
yamanaakaさん家族と合流し、
2泊3日のr礼文島旅行が始まる。
フェリーの2時間は、あっという間に感じた。
初日は、香深のフェリーターミナルから近い
桃岩展望台コース、平日なのに人が多い
天候に恵まれ、海岸線と青空と稜線の緑
想像を超える絶景の数々に、
今まで味わったことのない感動。
夜の部の居酒屋がお休みで急遽
コテージで、バーベキューに変更して
炭焼きを美味しく食べ、贅沢な一日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する