ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8398336
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳、大岳 大原登山口からピストン

2025年07月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
Momoppy その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
11.1km
登り
1,353m
下り
1,353m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:29
合計
9:12
距離 11.1km 登り 1,353m 下り 1,353m
6:35
214
10:24
10:29
15
10:44
10:45
21
11:06
11:07
15
11:21
11:22
27
11:49
12:03
18
12:20
12:26
20
12:46
20
13:07
20
13:27
13:31
153
天候 晴れ 霧
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口まで、宿の車で送迎してもらいました
その他周辺情報 宿泊は大白川駅に一番近い民宿、休み場
小出…じゃなくて魚沼インターに3:30着
2025年07月10日 03:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/10 3:32
小出…じゃなくて魚沼インターに3:30着
駅まで約40分、歩きます
2025年07月10日 04:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/10 4:07
駅まで約40分、歩きます
小出駅で始発の只見線を待つ
2025年07月10日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 4:57
小出駅で始発の只見線を待つ
早朝の川から湯気
2025年07月10日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 5:43
早朝の川から湯気
只見線の車両は小海線とよく似てる
外の景色を眺めているうちに睡魔に襲われ💤
2025年07月10日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 5:43
只見線の車両は小海線とよく似てる
外の景色を眺めているうちに睡魔に襲われ💤
前方にはトンネルと赤いスノージェット
2025年07月10日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 6:15
前方にはトンネルと赤いスノージェット
大白川駅下車
乗客は私ら2人と長岡の乗り鉄おばさま2人だけでした
2025年07月10日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 6:19
大白川駅下車
乗客は私ら2人と長岡の乗り鉄おばさま2人だけでした
宿の方に駅から登山口まで送ってもらう
ここまでの交通手段が無くて、当初歩く予定だったからとても助かりました😊
2025年07月10日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/10 6:35
宿の方に駅から登山口まで送ってもらう
ここまでの交通手段が無くて、当初歩く予定だったからとても助かりました😊
登山口にいっぱいなってた桑の実
食べごろでした
2025年07月10日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 6:46
登山口にいっぱいなってた桑の実
食べごろでした
大原登山口
今年は大雪の影響で山開きがだいぶ遅れたそうです
2025年07月10日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/10 6:36
大原登山口
今年は大雪の影響で山開きがだいぶ遅れたそうです
ワラビいっぱい
でもこの辺りは山菜採り禁止区域
2025年07月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 6:50
ワラビいっぱい
でもこの辺りは山菜採り禁止区域
足元に蛇
今日は3匹出会いました
2025年07月10日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 7:15
足元に蛇
今日は3匹出会いました
守門岳山頂を望む
2025年07月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 7:16
守門岳山頂を望む
振り向くと越後駒ヶ岳
2025年07月10日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
7/10 7:21
振り向くと越後駒ヶ岳
フジバカマ
2025年07月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/10 7:17
フジバカマ
布引の滝分岐
行きたいとは思ったが、結構急登なようで今回はパス
2025年07月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 7:25
布引の滝分岐
行きたいとは思ったが、結構急登なようで今回はパス
ツルアリドオシ
2025年07月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 7:32
ツルアリドオシ
時々、こんな急登がいくつか
風が無くて汗だく💦
2025年07月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 7:56
時々、こんな急登がいくつか
風が無くて汗だく💦
守門の3つのピークと黒姫
2025年07月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:00
守門の3つのピークと黒姫
ウラジロヨウラク
2025年07月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:03
ウラジロヨウラク
ハナニガナ
2025年07月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:08
ハナニガナ
アマドコロ
2025年07月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:09
アマドコロ
マイヅルソウ
2025年07月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:25
マイヅルソウ
白スミレ?
2025年07月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:26
白スミレ?
ホウチャクソウ
2025年07月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:26
ホウチャクソウ
ユキザサ?
2025年07月10日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:27
ユキザサ?
ショウジョウバカマ
2025年07月10日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:29
ショウジョウバカマ
雪解け水が冷たくて、気持ちいい
この辺り気温が低いせいか、春の花がまだ咲いてる
2025年07月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:31
雪解け水が冷たくて、気持ちいい
この辺り気温が低いせいか、春の花がまだ咲いてる
ミヤマカタバミ
2025年07月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:35
ミヤマカタバミ
イワカガミ
2025年07月10日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:39
イワカガミ
ヒメシャガ
2025年07月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/10 8:40
ヒメシャガ
これは咲き始め
2025年07月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:40
これは咲き始め
出ました、雪渓
ここでチェーンスパイク装着
2025年07月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:46
出ました、雪渓
ここでチェーンスパイク装着
いったん上に登ってトラバース
2025年07月10日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:56
いったん上に登ってトラバース
キスミレいっぱい
ここは早春って感じ
2025年07月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 8:58
キスミレいっぱい
ここは早春って感じ
2つ目の雪渓
2025年07月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:00
2つ目の雪渓
ここは下端にそって進む
2025年07月10日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:01
ここは下端にそって進む
雪渓のすぐ下は水が冷たいからか、バイケイソウがやっと芽吹き
2025年07月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:02
雪渓のすぐ下は水が冷たいからか、バイケイソウがやっと芽吹き
こっちの雪渓の方が長い
2025年07月10日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:08
こっちの雪渓の方が長い
ミツバオウレン
2025年07月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:10
ミツバオウレン
チゴユリ
2025年07月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:11
チゴユリ
ここにもイワカガミとマイヅルソウ
2025年07月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:15
ここにもイワカガミとマイヅルソウ
朝は晴れてたけど、霧が上がってきました
2025年07月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:20
朝は晴れてたけど、霧が上がってきました
ツクバネソウ
2025年07月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:26
ツクバネソウ
ここにもウラジロヨウラク
2025年07月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:42
ここにもウラジロヨウラク
アサギマダラが止まってるアザミ
2025年07月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/10 9:56
アサギマダラが止まってるアザミ
ミヤマママコマ
2025年07月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:56
ミヤマママコマ
ミヤマクルマバナ
2025年07月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:56
ミヤマクルマバナ
イヌツゲ
2025年07月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:58
イヌツゲ
トリアシショウマ
2025年07月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:58
トリアシショウマ
ウドの仲間
2025年07月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 9:59
ウドの仲間
タカネアオヤギソウ
2025年07月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:05
タカネアオヤギソウ
キンコウカ
2025年07月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:07
キンコウカ
守門岳山頂
ここまで一人しかすれちがわなかったけど、山頂には大岳方面から来た方が何人か
2025年07月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:22
守門岳山頂
ここまで一人しかすれちがわなかったけど、山頂には大岳方面から来た方が何人か
休憩している間に雲が切れてきた
会津方面
2025年07月10日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
7/10 10:22
休憩している間に雲が切れてきた
会津方面
黒姫もうっすら
大岳まで1時間くらいというので、行ってみる
2025年07月10日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
7/10 10:22
黒姫もうっすら
大岳まで1時間くらいというので、行ってみる
カラマツソウ
2025年07月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:30
カラマツソウ
キスゲ
2025年07月10日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:31
キスゲ
青雲岳に向かって木道が伸びる
ここはちょっと風あって涼しい
2025年07月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:32
青雲岳に向かって木道が伸びる
ここはちょっと風あって涼しい
なだらかな道
2025年07月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:41
なだらかな道
雪渓から吹く風が涼しい
2025年07月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:43
雪渓から吹く風が涼しい
ツマトリソウ
2025年07月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:43
ツマトリソウ
青雲岳山頂
2025年07月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:44
青雲岳山頂
次は大岳
まだ遠いなぁ…
2025年07月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:45
次は大岳
まだ遠いなぁ…
守門岳を振り返る
2025年07月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:45
守門岳を振り返る
キスゲがポツポツ
2025年07月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:51
キスゲがポツポツ
ゴゼンタチバナ
2025年07月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:53
ゴゼンタチバナ
バイケイソウ
2025年07月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:54
バイケイソウ
トキソウ
2025年07月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 10:59
トキソウ
トンボソウ
2025年07月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:00
トンボソウ
ネバリノギラン
2025年07月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:00
ネバリノギラン
二口登山口への分岐
ここから大岳までのアップダウンがちょっとキツイです
2025年07月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:04
二口登山口への分岐
ここから大岳までのアップダウンがちょっとキツイです
マルバヤナギ?
2025年07月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:07
マルバヤナギ?
アカモノ
2025年07月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:07
アカモノ
大岳まで、だいぶ下って登り返す
2025年07月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:20
大岳まで、だいぶ下って登り返す
シモツケソウ
2025年07月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:23
シモツケソウ
ギボウシ
2025年07月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:24
ギボウシ
クガイソウ
2025年07月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:27
クガイソウ
タカネサギソウ
2025年07月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:33
タカネサギソウ
大岳まで後少し、というところでいました
2025年07月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:38
大岳まで後少し、というところでいました
ヒメサユリ
2025年07月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:41
ヒメサユリ
山頂が近づくにつれて数増える
2025年07月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/10 11:44
山頂が近づくにつれて数増える
キレイです
2025年07月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:44
キレイです
これは色が濃い
2025年07月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/10 11:45
これは色が濃い
これも
2025年07月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/10 11:45
これも
大岳山頂
2025年07月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 11:48
大岳山頂
ここで休憩して折り返し
水をだいぶ消費してしまったので、水場まで持つかしら…
2025年07月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 12:00
ここで休憩して折り返し
水をだいぶ消費してしまったので、水場まで持つかしら…
またヒメサユリの脇を通って
2025年07月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 12:03
またヒメサユリの脇を通って
モウセンゴケ
2025年07月10日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 12:43
モウセンゴケ
来た道を戻る
暑い🥵
2025年07月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 13:13
来た道を戻る
暑い🥵
トキソウ
かわいいねぇ
2025年07月10日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 13:19
トキソウ
かわいいねぇ
大白川の集落が遠くに見える
あそこまで歩いていくのがなぁ…水分残り少ない…
「宿の方が連絡くれれば登山口まで迎えに行きますよ」と言ってくれた言葉がこの辺りからリフレインする
2025年07月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 13:30
大白川の集落が遠くに見える
あそこまで歩いていくのがなぁ…水分残り少ない…
「宿の方が連絡くれれば登山口まで迎えに行きますよ」と言ってくれた言葉がこの辺りからリフレインする
ハナニガナの花が閉じちゃってます
2025年07月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 13:48
ハナニガナの花が閉じちゃってます
守門岳山頂を通り過ぎ、振り返る
2025年07月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 13:57
守門岳山頂を通り過ぎ、振り返る
雪渓に削られた後の草原
2025年07月10日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:06
雪渓に削られた後の草原
雪渓
涼しいけど喉乾いた…
2025年07月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:13
雪渓
涼しいけど喉乾いた…
雪渓のすぐ下に白い花
タムシバ?
2025年07月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:14
雪渓のすぐ下に白い花
タムシバ?
雪渓終点
2025年07月10日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:25
雪渓終点
この落とし物は昨年のものでしょうかね?
2025年07月10日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:31
この落とし物は昨年のものでしょうかね?
水場到着‼️
冷たい雪解け水で顔洗ってガブ飲み
生き返った心地😂
2025年07月10日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:47
水場到着‼️
冷たい雪解け水で顔洗ってガブ飲み
生き返った心地😂
水辺のショウジョウバカマ
2025年07月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 14:52
水辺のショウジョウバカマ
1本だけ咲いていたヤマツツジ
2025年07月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 15:09
1本だけ咲いていたヤマツツジ
守門岳を振り返る
2025年07月10日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 15:11
守門岳を振り返る
大白川の集落がだいぶ近くなってきた
この辺りで宿に電話してお迎えをお願いする
2025年07月10日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 15:13
大白川の集落がだいぶ近くなってきた
この辺りで宿に電話してお迎えをお願いする
ヘロヘロになりながら登山口到着
2025年07月10日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 16:02
ヘロヘロになりながら登山口到着
宿の夕飯はイタリアンのコース料理

ふきのとうキッシュ、トマトとモッツレラチーズ、みゆきマス
カボチャのポタージュ
岩魚のリゾット
小エビとズッキーニのスパ
コゴミのペペロンチーノとタイのパプリカソース
オレンジシャーベット
鶏肉の桑の実ソース
クッキーとメレンゲの中にティラミス
柚子ゼリー、カタクリのシロップ

美味しゅうございました🥰
宿の夕飯はイタリアンのコース料理

ふきのとうキッシュ、トマトとモッツレラチーズ、みゆきマス
カボチャのポタージュ
岩魚のリゾット
小エビとズッキーニのスパ
コゴミのペペロンチーノとタイのパプリカソース
オレンジシャーベット
鶏肉の桑の実ソース
クッキーとメレンゲの中にティラミス
柚子ゼリー、カタクリのシロップ

美味しゅうございました🥰
「今晩はホタルが飛びますよ」というので、食後、外に出てみたけど、まだ少し明るさが残っていてホタルもとんでない
部屋でちょっと横になって…なんて思ってたけど、朝まで爆睡でした
2025年07月10日 19:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/10 19:43
「今晩はホタルが飛びますよ」というので、食後、外に出てみたけど、まだ少し明るさが残っていてホタルもとんでない
部屋でちょっと横になって…なんて思ってたけど、朝まで爆睡でした

感想

昨年、ヒメサユリを見に来る計画を立てたものの、天気悪くて1年延期。今回は天候もまずまずでお目当てのヒメサユリもバッチリ‼️ただ暑い🥵🥵水分は1.8リットル用意してきたのに大岳山頂で既に残りは500mlちょっと…脱水と寝不足でどうなる事かと思ったけど、何とか歩き切る事ができました。
明日は浅草岳です。また送迎をお願いしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら