記録ID: 8393145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2025年07月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 967m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:33
距離 10.2km
登り 967m
下り 957m
天候 | 曇り、気温14°c 過ごしやすいが景観はなし 当日は6:30から13:00位の工程でしたが、下山直後ゲリラ豪雨に見舞われ間一髪でした…😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場は登山口に近い場所第一から第三まであり、第二駐車場にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平登山口からは山小屋が多数あり。山頂付近は縦走できるルートも多数。 計画次第で四方八方に歩くことができます ルートも分かりやすく歩きやすいですが天候変化が起きやすい地域の為、雨具の装備は必須。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴 玉宮温泉望岳の湯 大人¥600 露天風呂なし https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1354.html |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
ポール
|
---|
感想
今年のメイン山行き笠ヶ岳が今月末にありトレーニングも兼ねて八ヶ岳の硫黄岳にピストンしてきました。さすが人気の山域だけありコース、山小屋、登りやすさどれも良かったです。アブの時期で覚悟はしてましたが、朝一は問題なし下山時は大量発生してました(虫除け、手ぬぐい必須です‼️)終日曇りの為景色は残念でしたが、またリピートしたくなりました。翌日もトレーニング兼ねて豊川本宮山にテン泊装備で登りました笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する