記録ID: 8390617
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍
西穂独標
2025年07月06日(日) 〜
2025年07月07日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 16:04
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:48
距離 6.0km
登り 1,175m
下り 82m
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 7:50
距離 10.2km
登り 512m
下り 1,690m
自宅6:00出発(自家用車)7:50しらかば平駅駐車場…だったが、有料駐車場のシステムが良くわからず無料駐車場まで引き返すなどしてかなり時間をロス。当初予定していた1便には乗れず、臨時便で西穂高口駅まで。
当初、西穂山荘のテン場の準備が完了次第、時間と気持ちに余裕があれば丸山まで行っても良いかな?という感じだったが、まぁ、さっさと呑んだww後悔はしていないw。
2日目、出発時間を1時間完全に間違っていて、出発前のドタバタ劇…テントも夜露でびしょびしょでいろいろアゲインストだったけど、30分程度でテントも撤収でき、20分程度の遅れで出発できた。
当初、西穂山荘のテン場の準備が完了次第、時間と気持ちに余裕があれば丸山まで行っても良いかな?という感じだったが、まぁ、さっさと呑んだww後悔はしていないw。
2日目、出発時間を1時間完全に間違っていて、出発前のドタバタ劇…テントも夜露でびしょびしょでいろいろアゲインストだったけど、30分程度でテントも撤収でき、20分程度の遅れで出発できた。
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
何日か前に富山のモンベルビレッジで買ったボンゴレビアンコ。入っているもの全部フライパンに入れ、水を250ml入れ、沸騰させること約5分で出来上がりwこれは簡単でそれなりの味で素晴らしい。
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
傘
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
テントグランドシート
ランタン
椅子
ハクキンカイロ
テーブル
スキットル(もちろん中身もw)
フライパン
サラダ油
キャリーザサン(ランタン)
|
---|
感想
全体的に曇天であったが、今回目標にしていた「テン泊で西穂独標に登る」は達成できたので満足。
帰り、新穂高温泉にでも入ろうと当初考えていたが、下界のあまりの暑さに辟易してしまい、結局さっさと帰って後片付けをすることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する