記録ID: 8390288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 お池巡り【↑砂防新道↓観光新道⠀】
2025年07月07日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:42
距離 13.4km
登り 1,474m
下り 1,478m
14:12
天候 | ☀️→☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道、観光新道、お池巡り共に一部残雪ありますがツボ足で歩けました。 |
写真
感想
七夕に白山へ🎋
午後からてんくらB予報だったので、夜明けと共にスタート。登りは砂防新道、下山は観光新道、共に一部残雪あり。お池巡りの雪が心配だったのでチェンスパを持って行きましたが、つぼ足で歩けたので使いませんでした。
翠ヶ池のドラゴンアイとユロクリを観に上りましたが、どちらもとても美しかったです。クロユリは奥宮祈祷の横に群生していました。千蛇ヶ池は雪の中でまだ開眼していませんでした。
初めて観光新道を歩きましたが、ニッコウキスゲが満開でした。しかし結構キツくて、始終歩きにくく、狭い道でうっかり足を滑らせてしまって、藪の中に1メートルほど滑落しました。
急斜面でしたが両足が木に引っかかって止まったので、怪我なく無事でした。逆さ吊りからなんとか足を外して這い上がりましたが、藪の中に落ちたら姿も見えなくなるし、人も殆ど歩いていなかったので、事なきを得て本当に良かったです。
登山道から落ちたのは初めてのこと。最近心身共にパワーダウンしているので、細心の注意を払って歩いていたつもりですが、こんな風に人は落ちるのだと学びでした。もっと鍛えて、さらに万全を心がけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人