記録ID: 8387823
全員に公開
ハイキング
奥秩父
赤岩岳(クライミング練習?)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 686m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れていたが、前日に少し雨があり、日陰の岩は濡れていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩はフレーク状に崩れやすい。実際、大きな岩も結構浮いている事もあるので、ある程度テンポ良く歩けると良い。あまり体重をかけると本当に崩れてしまう箇所もあり得ると思う。 |
その他周辺情報 | 写真の1枚目にある道の駅で色々揃えられます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
トポ
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
キャメロット
ストッパー
カム
ナッツキー
アッセンダー
ディッセンダー
ボルダリングマット
|
---|
感想
とあるYouTubeの動画で『鎖の無い鷹戻し』という表現がされている、赤岩岳の岩場で練習しようと思ったのですが‥結論敗退ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ほとんど登っておらず、見ただけで圧倒されました。次回はちゃんと気持ちを整えてから登ろうと誓い、現地をあとにしました。悔しい〜!
下山時にすれ違った方とお話したのですが、その方から色々登山スポットをご紹介頂きました٩( 'ω' )و
秩父はもちろん、足利など私が知らないエリアがまだまだあるようです。
この場を借りて御礼申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する