記録ID: 8387593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:10
距離 13.6km
登り 1,190m
下り 1,201m
7:50
20分
スタート地点
18:05
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
越後湯沢から二居田代スキー場停留所までバス 二居田代スキー場停留所からキャシーズインまで送迎 キャシーズインから和田小屋手前駐車場まで送迎 和田小屋手前駐車場から越後湯沢まで送迎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤から下ノ芝まで泥濘んだ道 |
その他周辺情報 | キャシーズイン 江神温泉共同浴場 お食事処菊新 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今回、谷川岳の西黒尾根から登ろうと計画していたが、谷川岳山開きがあるとの事で混む❗️と思い、苗場山に変更。
となると前日入りという事で、キャシーズインさんへお泊まり。
美味しいお料理とお酒を堪能し、翌日は苗場山和田小屋近くまで送っていただき、帰りは越後湯沢駅まで送っていただくという至れり尽くせりで始まりました。
キャシーズインを7:00に出発、駐車場から和田小屋へ着いたのが8:00過ぎ。
準備しつつスタート👍
天気は雲ありつつも日差しも出て、気温もまずまず。でも日差しを浴びると暑い🥵たまに涼しい風が吹いて心地良かった。
スキー場を少し登り樹林帯へ。
やや蒸し暑い。
でもこの時期高山植物が咲き乱れていて、写真ばかり撮っていた。イワカガミが一番多く、ツガサクラが多く目を楽しませてくれた。
お花畑付近はワタスゲ、チングルマなど見られ、雷清水をすぎるとニッコウキスゲ、ウスユキソウが咲き乱れていた。
しかし、100m降ってから200m登る試練。苗場山舐めてました😓
でも登り切った先に見たのは池塘と花々と雪渓。お昼ご飯食べて、すぐ降りるはずか1時間も見惚れてました😳
16:30には降りるつもりが、疲労と前日の雨で泥濘んだ下り道。四苦八苦しながらも18時前には降りることができた。
満喫しすぎと言えば良き、舐めてましたと言えば反省。でも10時間あまり楽しめた苗場山オススメです!
また行きたい百名山です👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する