ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8380757
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

夢のような天空の大庭園の苗場山

2025年07月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
15.6km
登り
1,306m
下り
1,306m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:22
合計
6:55
距離 15.6km 登り 1,306m 下り 1,306m
2:30
19
スタート地点
3:32
20
3:58
3:59
11
4:10
7
4:19
4:20
9
4:29
4:30
13
4:43
4:49
46
5:35
12
6:08
14
6:27
6:29
51
7:20
7:27
14
7:41
10
7:51
7:52
6
7:58
11
8:09
8:10
6
8:36
42
9:18
9:19
12
9:31
ゴール地点
天候 晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス 湯沢インターから30分くらいで祓川駐車場に到着します
インター付近は普通の道ですが途中からアスファルトだけど細くガードレールが無いのに脇は切れ落ちた道になっているので道を外れたりすれ違いで落ちたりしない様に気をつけてください
道はしっかりしたポイントで看板があるので見落とさなければ間違う事は無いかとおもいます
コンビニはインター付近にあるのみで山道に入ると何も無いです
インター近くのガソリンスタンドは高いので少し離れた場所にある地元の人が使う所が普通の価格なのでこちらを利用した方がいあです
コース状況/
危険箇所等
とても手入れされていますがゴロゴロ岩の登り下りは躓きやすく滑りやすいので気をつけてください
中ノ芝までくると多少歩きやすくなります
神楽ヶ峰から苗場山方面に降ったコルのお花畑から先は急登になります
上り下りはすれ違いしにくいのでお互い譲り合いましょう
雷清水は冷たく美味しく水枯れしないので助かります
頑張って山頂までの急登を越えるとすぐにだだっ広い湿原になるので初めての人はとても驚くと思います
残雪はまだ残ってる場所がありますがチェーンスパイク等は必要ないです
でも踏み抜きには注意してください
その他周辺情報 祓川駐車場は有料の後払いで普通車は1000円
入り口の小屋にあるポストにお金を入れます
トイレはどこもしっかりしてるので綺麗に利用したいです
協力金方式なので小銭は持っていた方がいいです
駐車場の登山口の手前に登山リフト案内の方がいる時があります
利用する方はここで手続きする様です
往復で利用のみで片道だけの人は利用できなかったような気がします
祓川コースは水場は登山口と神楽ヶ峰とお花畑の間にある雷清水の2カ所
今日は登山口の水道が使えませんでした
何かあったのかな?
雷清水は美味しくて普通枯れないので水補給で利用しやすいです
湿原は尾瀬と同じく木道以外歩けないのですが残雪が残ってる所があり雪の上を歩けるところがあります
山頂にビールとソフトドリンクの自動販売機があります
山頂の小屋には防虫ネットの帽子が販売してました
他に苗場山の花の図鑑や手ぬぐい、藁で編んだ鍋敷き等も販売してました
特に手染め物の手ぬぐいは人気があるみたいで売れ切れてるときがあります
祓川駐車場に一番近い道の駅はみつまたがあり、温泉もあります
地元の野菜等は少ないけどお酒や登山用品に力が入っています
朝2時半出発!
今回は高速道路の群馬県付近が大雨で関越トンネルまでたどり着くのが大変だった😮‍💨
流石にこの時間はリフトの案内の人はいませんでした😅
2025年07月06日 02:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 2:32
朝2時半出発!
今回は高速道路の群馬県付近が大雨で関越トンネルまでたどり着くのが大変だった😮‍💨
流石にこの時間はリフトの案内の人はいませんでした😅
下ノ芝到着したけどまだ日の出前なので真っ暗
でも星空が見えて早朝の天気が良さそうで期待しながら暗闇の中登っていきます😊
とても行くまでに大雨だったとは思えない
2025年07月06日 03:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 3:33
下ノ芝到着したけどまだ日の出前なので真っ暗
でも星空が見えて早朝の天気が良さそうで期待しながら暗闇の中登っていきます😊
とても行くまでに大雨だったとは思えない
日が登ってきて明るくなってきました😊
2025年07月06日 03:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 3:59
日が登ってきて明るくなってきました😊
中ノ芝到着!
だいぶ明るくなりワタスゲやお花が咲いてるのが何となくわかる感じ😊
2025年07月06日 03:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 3:59
中ノ芝到着!
だいぶ明るくなりワタスゲやお花が咲いてるのが何となくわかる感じ😊
明るくなってきて初めてわかった花がイワイチョウ
中ノ芝あたりから沢山見れるました😊
2025年07月06日 04:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:08
明るくなってきて初めてわかった花がイワイチョウ
中ノ芝あたりから沢山見れるました😊
朝露と朝日のイワカガミがとても綺麗😊
2025年07月06日 04:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:09
朝露と朝日のイワカガミがとても綺麗😊
上ノ芝到着!
日の出前のマジックアワーで別世界に来たみたい😭
2025年07月06日 04:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:10
上ノ芝到着!
日の出前のマジックアワーで別世界に来たみたい😭
日の光でミツバオウレンご見られるようになってきました😊
2025年07月06日 04:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:14
日の光でミツバオウレンご見られるようになってきました😊
ここまでスキーできた人の石碑
2025年07月06日 04:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:15
ここまでスキーできた人の石碑
小松原分岐まで来ました
だいぶ日が上がってきました😊
2025年07月06日 04:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:17
小松原分岐まで来ました
だいぶ日が上がってきました😊
何かの石碑
ここから少し歩くと股スリです
2025年07月06日 04:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:18
何かの石碑
ここから少し歩くと股スリです
股スリ岩到着!
前はもう少し岩が出てた気がする
2025年07月06日 04:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:19
股スリ岩到着!
前はもう少し岩が出てた気がする
ツマトリソウが確認できるようになってきました😊
2025年07月06日 04:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:20
ツマトリソウが確認できるようになってきました😊
神楽ヶ峰到着
そろそろ日の出かと思ったけど
2025年07月06日 04:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:28
神楽ヶ峰到着
そろそろ日の出かと思ったけど
残念ながら雲で日の出は見えませんでした😅
2025年07月06日 04:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:29
残念ながら雲で日の出は見えませんでした😅
この辺りから綺麗なウラジロヨウラクが見れるようになってきました😊
2025年07月06日 04:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:30
この辺りから綺麗なウラジロヨウラクが見れるようになってきました😊
かわいいアカモノも沢山😊
2025年07月06日 04:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:31
かわいいアカモノも沢山😊
気がつくとゴゼンタチバナがあたりいっぱいに咲いてました😊
2025年07月06日 04:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:32
気がつくとゴゼンタチバナがあたりいっぱいに咲いてました😊
苗場山が見えてきました😃
天気良さそう😊
2025年07月06日 04:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:32
苗場山が見えてきました😃
天気良さそう😊
半分白いウラジロヨウラク
2025年07月06日 04:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:32
半分白いウラジロヨウラク
苗場山全容が見えてきました😊
2025年07月06日 04:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:33
苗場山全容が見えてきました😊
夏のお日様の色みたいなニッコウキスゲ登場😊
2025年07月06日 04:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:33
夏のお日様の色みたいなニッコウキスゲ登場😊
綺麗なオオカメノキの花がまだ見れました😊
2025年07月06日 04:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:35
綺麗なオオカメノキの花がまだ見れました😊
マイヅルソウも気がついたらあたりに沢山見れるようになってました😊
2025年07月06日 04:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:36
マイヅルソウも気がついたらあたりに沢山見れるようになってました😊
やっと綺麗に咲いてるショウジョウバカマが見れるようになりました😊
2025年07月06日 04:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:38
やっと綺麗に咲いてるショウジョウバカマが見れるようになりました😊
こっそりイワナシが咲いてました😊
2025年07月06日 04:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:39
こっそりイワナシが咲いてました😊
友の石碑と移動時間の案内
2025年07月06日 04:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:41
友の石碑と移動時間の案内
この辺りからモミジカラマツが綺麗に咲いてるのが見れるようになりました😊
2025年07月06日 04:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:44
この辺りからモミジカラマツが綺麗に咲いてるのが見れるようになりました😊
こんこんと水が出てる雷清水到着
山開きの時の紙垂がまだ残ってました😊
2025年07月06日 04:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:45
こんこんと水が出てる雷清水到着
山開きの時の紙垂がまだ残ってました😊
ヤグルマソウと苗場山
2025年07月06日 04:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 4:47
ヤグルマソウと苗場山
苗場山と青空とアマニュウ
2025年07月06日 04:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 4:47
苗場山と青空とアマニュウ
自生してるヤマオダマキ見るの久しぶり😊
2025年07月06日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:49
自生してるヤマオダマキ見るの久しぶり😊
苗場山見ながら沢山のお花も見れて楽しいです😃
2025年07月06日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:49
苗場山見ながら沢山のお花も見れて楽しいです😃
白いわたわた
ミヤマヤナギかな
2025年07月06日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:49
白いわたわた
ミヤマヤナギかな
まだ花が花が緑色のヤマブキショウマ
2025年07月06日 04:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:50
まだ花が花が緑色のヤマブキショウマ
白いナナカマドのお花
秋の紅葉で赤くなるまで長いね😅
2025年07月06日 04:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:51
白いナナカマドのお花
秋の紅葉で赤くなるまで長いね😅
変わってるお花のムカゴトラノオ
2025年07月06日 04:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:51
変わってるお花のムカゴトラノオ
お花畑到着
見た目お花なさそうだけど大きな派手なお花が少ないので見た目そう見えない😅
2025年07月06日 04:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:52
お花畑到着
見た目お花なさそうだけど大きな派手なお花が少ないので見た目そう見えない😅
今日初のハクサンチドリ
上に行くまで沢山見かけられましした😊
2025年07月06日 04:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:56
今日初のハクサンチドリ
上に行くまで沢山見かけられましした😊
ここから登り返し
でも天気が良さそうで楽しみ
2025年07月06日 04:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:58
ここから登り返し
でも天気が良さそうで楽しみ
歩いてきた方角は雲多め
晴れてると越後三山が見えるけどちょっと残念
2025年07月06日 04:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 4:58
歩いてきた方角は雲多め
晴れてると越後三山が見えるけどちょっと残念
まだつぼみのハクサンシャクナケ
2025年07月06日 05:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:00
まだつぼみのハクサンシャクナケ
チクチク痛いオニアザミ
2025年07月06日 05:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:04
チクチク痛いオニアザミ
イタドリの花ってこんなだったっけ
2025年07月06日 05:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:05
イタドリの花ってこんなだったっけ
エンレイソウは花が終わってました
2025年07月06日 05:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:06
エンレイソウは花が終わってました
湿った場所で咲くズダヤクシユ
2025年07月06日 05:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:07
湿った場所で咲くズダヤクシユ
だいぶお日様が上がってきました
2025年07月06日 05:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:12
だいぶお日様が上がってきました
雲尾坂到着
陽が出てきてだんだん暑くなりそう
2025年07月06日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:13
雲尾坂到着
陽が出てきてだんだん暑くなりそう
凄く綺麗なウスユキソウ
いい写真がこれしかなくて残念すぎる
2025年07月06日 05:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:15
凄く綺麗なウスユキソウ
いい写真がこれしかなくて残念すぎる
オタカラコウが咲いてました😊
この付近色んなお花が咲いててお花畑と名前がついているだけあります
2025年07月06日 05:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:16
オタカラコウが咲いてました😊
この付近色んなお花が咲いててお花畑と名前がついているだけあります
ニッコウキスゲは青空に合いますね
2025年07月06日 05:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:18
ニッコウキスゲは青空に合いますね
黄色で目立つミヤマダイコンソウ😊
2025年07月06日 05:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:23
黄色で目立つミヤマダイコンソウ😊
山頂までもう少し😊
2025年07月06日 05:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:24
山頂までもう少し😊
ゴツゴツした岩の道もあと少し
2025年07月06日 05:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:26
ゴツゴツした岩の道もあと少し
手前でハクサンチドリが綺麗に咲いてる場所があったり
2025年07月06日 05:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:27
手前でハクサンチドリが綺麗に咲いてる場所があったり
山頂までもう間もなく
最後の最後まで山頂の湿原は見えてきません
2025年07月06日 05:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:27
山頂までもう間もなく
最後の最後まで山頂の湿原は見えてきません
最後の登りを越えると高層湿原の大絶景😃
ここまでトレランの人一人だけ出会っただけで誰とも出会えず静かな山行でした😊
2025年07月06日 05:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:28
最後の登りを越えると高層湿原の大絶景😃
ここまでトレランの人一人だけ出会っただけで誰とも出会えず静かな山行でした😊
沢山の池塘が見られます
2025年07月06日 05:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:29
沢山の池塘が見られます
そして山頂と山小屋へ
天気も青空が見えて最高です😃
2025年07月06日 05:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:29
そして山頂と山小屋へ
天気も青空が見えて最高です😃
池塘とワタスゲと苗🌱のように見えるミヤマホタルイ
2025年07月06日 05:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:30
池塘とワタスゲと苗🌱のように見えるミヤマホタルイ
天気がいいので絶景です😊
2025年07月06日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:31
天気がいいので絶景です😊
日の出の時は曇っていた越後三山方面も綺麗に見えてきました😊
2025年07月06日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:31
日の出の時は曇っていた越後三山方面も綺麗に見えてきました😊
ついつい写真を撮ってしまいます
2025年07月06日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:31
ついつい写真を撮ってしまいます
今回見たかった青空とチングルマとワタスゲと池塘😊
2025年07月06日 05:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:32
今回見たかった青空とチングルマとワタスゲと池塘😊
こちら側の湿原と池塘群がいい感じなんだよね
2025年07月06日 05:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:34
こちら側の湿原と池塘群がいい感じなんだよね
まだ残雪が残ってる場所も
2025年07月06日 05:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:34
まだ残雪が残ってる場所も
山開きの時の紙垂がある場所
2025年07月06日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:35
山開きの時の紙垂がある場所
山頂到着です😃
雲と青空がいい感じです
2025年07月06日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:36
山頂到着です😃
雲と青空がいい感じです
山小屋到着
今日泊まられた方が景色を見に散策されてました
今回泊まれたら色々いいもの見れただろうな😊
泊まりで山行けないから羨ましい😢
2025年07月06日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:37
山小屋到着
今日泊まられた方が景色を見に散策されてました
今回泊まれたら色々いいもの見れただろうな😊
泊まりで山行けないから羨ましい😢
苗場山の植物図鑑と手染めの手ぬぐい購入
この植物図鑑よく見ておけばよかった
これ花だったのかとか知らないこの地域の植物が載っていて家で眺めていてもったいない事したと思った
まあ、また行けばいいか😊
手ぬぐいは去年売れ切れてたので今年は購入できてよかった😊

2025年07月06日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:48
苗場山の植物図鑑と手染めの手ぬぐい購入
この植物図鑑よく見ておけばよかった
これ花だったのかとか知らないこの地域の植物が載っていて家で眺めていてもったいない事したと思った
まあ、また行けばいいか😊
手ぬぐいは去年売れ切れてたので今年は購入できてよかった😊

そして小屋から出てすぐにこんな景色
2025年07月06日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:51
そして小屋から出てすぐにこんな景色
チングルマ、コイワカガミ満開😊
2025年07月06日 05:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:52
チングルマ、コイワカガミ満開😊
役行者の石碑がある場所
2025年07月06日 05:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:52
役行者の石碑がある場所
池塘は苗がほんとあるみたい😊
2025年07月06日 05:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:53
池塘は苗がほんとあるみたい😊
今日は少し霞んではいるけど北アルプスも見えました
槍ヶ岳見えた😊
2025年07月06日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/6 5:54
今日は少し霞んではいるけど北アルプスも見えました
槍ヶ岳見えた😊
景色が良すぎてもうあちこち撮りまくり😅
2025年07月06日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 5:55
景色が良すぎてもうあちこち撮りまくり😅
ワタスゲと池塘がほんと綺麗でいつまでも見てられます
2025年07月06日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:55
ワタスゲと池塘がほんと綺麗でいつまでも見てられます
去年行くの忘れてた苗場神社へ
2025年07月06日 05:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 5:57
去年行くの忘れてた苗場神社へ
もう別世界に迷い込んだかのような景色
2025年07月06日 06:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:00
もう別世界に迷い込んだかのような景色
山盛りのチングルマ😊
今回見たかったお花で何年ぶりだろう
2025年07月06日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:04
山盛りのチングルマ😊
今回見たかったお花で何年ぶりだろう
ワタスゲロードの木道を進みます
2025年07月06日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 6:04
ワタスゲロードの木道を進みます
苗場山神社⛩️到着
山小屋から20分くらい歩きます
2025年07月06日 06:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:08
苗場山神社⛩️到着
山小屋から20分くらい歩きます
かわしらしい白とピンクのヒメシャクナゲ
咲き始まりでとてつもなく綺麗です😭
2025年07月06日 06:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:11
かわしらしい白とピンクのヒメシャクナゲ
咲き始まりでとてつもなく綺麗です😭
山小屋から見える木道の広場から
2025年07月06日 06:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:24
山小屋から見える木道の広場から
まだ朝早く雪もあるので少し涼しい
2025年07月06日 06:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:24
まだ朝早く雪もあるので少し涼しい
残雪歩きも楽しめるけど気を抜くと滑ります😅
2025年07月06日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:26
残雪歩きも楽しめるけど気を抜くと滑ります😅
富士山方面らしいけど流石に見えないです😅
2025年07月06日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/6 6:28
富士山方面らしいけど流石に見えないです😅
ずっとここにいたい😌
2025年07月06日 06:30撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/6 6:30
ずっとここにいたい😌
予想以上に天気もよくてよかった😊
2025年07月06日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:32
予想以上に天気もよくてよかった😊
ヒメシャクナゲとワタスゲ
2025年07月06日 06:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:39
ヒメシャクナゲとワタスゲ
名残惜しいけどそろそろ帰らないと
2025年07月06日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:40
名残惜しいけどそろそろ帰らないと
いつか泊まりで来たいな
2025年07月06日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:42
いつか泊まりで来たいな
帰りたないけど午後には家につかないといけないので帰ります
見納めです
帰りたくないよー😭
2025年07月06日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:42
帰りたないけど午後には家につかないといけないので帰ります
見納めです
帰りたくないよー😭
越後三山や湖から雲が湧いてきました
2025年07月06日 06:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 6:45
越後三山や湖から雲が湧いてきました
日本海まで見えないのは残念
2025年07月06日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:47
日本海まで見えないのは残念
ミヤマトウキかな?
似たような花が沢山で難しい
2025年07月06日 06:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:45
ミヤマトウキかな?
似たような花が沢山で難しい
とても綺麗な紅色のベニサラサドウダン😊
2025年07月06日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:47
とても綺麗な紅色のベニサラサドウダン😊
コバイケイソウと山々
今年は当たり年なので沢山咲いているのが見られます
そしてさまざまな花のいい香りが漂ってます
2025年07月06日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:49
コバイケイソウと山々
今年は当たり年なので沢山咲いているのが見られます
そしてさまざまな花のいい香りが漂ってます
やっとニガナが咲いてきました
朝はつぼみで咲かないかと思った
2025年07月06日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:49
やっとニガナが咲いてきました
朝はつぼみで咲かないかと思った
ニガナに紛れてイワオトギリソウも咲いてました😊
同じ黄色で似てるから気が付きにくい
2025年07月06日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:49
ニガナに紛れてイワオトギリソウも咲いてました😊
同じ黄色で似てるから気が付きにくい
咲き始まりのタテヤマウツボグサ
2025年07月06日 06:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:54
咲き始まりのタテヤマウツボグサ
オノエランもいっぱい
でも小さいのばかり
2025年07月06日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:56
オノエランもいっぱい
でも小さいのばかり
二色のウラジロヨウラク
かわいいです😊
2025年07月06日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:57
二色のウラジロヨウラク
かわいいです😊
凄く綺麗なマムシグサがありました
ユモトマムシグサ?
2025年07月06日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 6:59
凄く綺麗なマムシグサがありました
ユモトマムシグサ?
かわいい黄色のミゾホオヅキ😊
2025年07月06日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:02
かわいい黄色のミゾホオヅキ😊
ヒロハユキザサかな?
買った図鑑に載ってたけど苗場山はユキザサが3種類あるんですね
咲き終わりかと思ったらこの子はこんな色らしい
2025年07月06日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:04
ヒロハユキザサかな?
買った図鑑に載ってたけど苗場山はユキザサが3種類あるんですね
咲き終わりかと思ったらこの子はこんな色らしい
サンカヨウは残念ながらみんな花が落ちてました
😭
雨上がりだから透明な花が見れると思ったのに残念😢
2025年07月06日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:04
サンカヨウは残念ながらみんな花が落ちてました
😭
雨上がりだから透明な花が見れると思ったのに残念😢
オノエランまあまあ大きめ
大きくてもこれくらいかなってこの時は思ってました
2025年07月06日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:07
オノエランまあまあ大きめ
大きくてもこれくらいかなってこの時は思ってました
振り返りの苗場山
また行くからね😃
2025年07月06日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:18
振り返りの苗場山
また行くからね😃
小さいツルコケモモ
2025年07月06日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:20
小さいツルコケモモ
大きなオノエランらしく咲いてる子ありました😊
2025年07月06日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:21
大きなオノエランらしく咲いてる子ありました😊
キヌガサソウのつぼみ
もう数日で咲きそうです😊
2025年07月06日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:21
キヌガサソウのつぼみ
もう数日で咲きそうです😊
ツクバネソウが大きくなったようなクルマツクバネソウ
2025年07月06日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:22
ツクバネソウが大きくなったようなクルマツクバネソウ
そろそろ苗場山見納め
2025年07月06日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:28
そろそろ苗場山見納め
タケシマランも見れました😊
2025年07月06日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:31
タケシマランも見れました😊
苗場山見納め
今回も素晴らしい景色ありがとう😭
2025年07月06日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:38
苗場山見納め
今回も素晴らしい景色ありがとう😭
コバノトンボソウ
こんなの初めて見ました
2025年07月06日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:39
コバノトンボソウ
こんなの初めて見ました
茎が緑だからオオバキスミレかな
ナエバキスミレじゃなくて残念
2025年07月06日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:41
茎が緑だからオオバキスミレかな
ナエバキスミレじゃなくて残念
神楽ヶ峰到着
ここまでくるともう苗場山は見えないです😢
2025年07月06日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:42
神楽ヶ峰到着
ここまでくるともう苗場山は見えないです😢
このあたりは楽しみの木道歩き
天気がいいので青空と針葉樹とお花を見ながら歩きます
2025年07月06日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:44
このあたりは楽しみの木道歩き
天気がいいので青空と針葉樹とお花を見ながら歩きます
まだ目玉化してないエンレイソウが見れました😊
てもほぼ終わり気味
なぜか上より下の方が綺麗なのが多かったです
2025年07月06日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:46
まだ目玉化してないエンレイソウが見れました😊
てもほぼ終わり気味
なぜか上より下の方が綺麗なのが多かったです
なぜかミヤマハンノキだけ案内の看板があります
珍しいものが見れるからかな?
一度見てみたいんだよね御肉
植物なのにオニク😃
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:48
なぜかミヤマハンノキだけ案内の看板があります
珍しいものが見れるからかな?
一度見てみたいんだよね御肉
植物なのにオニク😃
こう見るとキツそうに見える股スリ岩
股すらないです😅
2025年07月06日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:51
こう見るとキツそうに見える股スリ岩
股すらないです😅
スゲの中間は難しい😓
2025年07月06日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:54
スゲの中間は難しい😓
天空の木道
2025年07月06日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:58
天空の木道
こちらもチングルマにワタスゲイワカガミがいっぱい😊
朝は暗くてよくわからなかった
2025年07月06日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 7:58
こちらもチングルマにワタスゲイワカガミがいっぱい😊
朝は暗くてよくわからなかった
だんだん悲しくなるゴロゴロ岩の道になっていきます
2025年07月06日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:01
だんだん悲しくなるゴロゴロ岩の道になっていきます
ワタスゲが綺麗で帰りもついつい撮ってしまいます
2025年07月06日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:06
ワタスゲが綺麗で帰りもついつい撮ってしまいます
小さなタテヤマリンドウ見れました😊
2025年07月06日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:07
小さなタテヤマリンドウ見れました😊
近くにモウセンゴケも出てました😊
2025年07月06日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:08
近くにモウセンゴケも出てました😊
シロバナタテヤマリンドウ発見😃
モウセンゴケと仲良く咲いてました😊
2025年07月06日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:08
シロバナタテヤマリンドウ発見😃
モウセンゴケと仲良く咲いてました😊
行きが日の出前で暗かったので登山道沿いもこんなに綺麗だったとは思わなかった😊
2025年07月06日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:10
行きが日の出前で暗かったので登山道沿いもこんなに綺麗だったとは思わなかった😊
かわいいアカモノいっぱい😊
2025年07月06日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:12
かわいいアカモノいっぱい😊
花が終わって落ちてるムラサキヤシオが雌しべに引っかかって吊り下げ電灯みたくなってた😊
2025年07月06日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:21
花が終わって落ちてるムラサキヤシオが雌しべに引っかかって吊り下げ電灯みたくなってた😊
まだ咲いてるスミレがありました
ニョイスミレっぽい
2025年07月06日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:22
まだ咲いてるスミレがありました
ニョイスミレっぽい
ミヤマニガイチゴかな
2025年07月06日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:24
ミヤマニガイチゴかな
ここまでくると残念ながら苗場山は見えないです😢
2025年07月06日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:25
ここまでくると残念ながら苗場山は見えないです😢
こんな所にも紙垂がありました
2025年07月06日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:27
こんな所にも紙垂がありました
カエデ🍁の仲間のオガラバナ
この辺りから蝉の鳴き声が聞こえてきました
2025年07月06日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:29
カエデ🍁の仲間のオガラバナ
この辺りから蝉の鳴き声が聞こえてきました
サンカヨウの散った花びらが😭
今回は見れなくて残念
2025年07月06日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:30
サンカヨウの散った花びらが😭
今回は見れなくて残念
綺麗なきのこが出てた
クサハツの中間っぽいけどイグチのイロガワリの仲間にも見える
この状態だと抜かないとわからない😣
2025年07月06日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:34
綺麗なきのこが出てた
クサハツの中間っぽいけどイグチのイロガワリの仲間にも見える
この状態だと抜かないとわからない😣
道沿いにコバイケイソウがいっぱい😊
2025年07月06日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:40
道沿いにコバイケイソウがいっぱい😊
ツクバネソウは標高が低い方で沢山咲いてました😊
2025年07月06日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:49
ツクバネソウは標高が低い方で沢山咲いてました😊
綺麗な白い花のユキザサ
標高が低いところの方が綺麗に咲いてると思ったけど種類が違うんだね
2025年07月06日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 8:53
綺麗な白い花のユキザサ
標高が低いところの方が綺麗に咲いてると思ったけど種類が違うんだね
マタタビの花
朝葉っぱはわかったけど花までは暗くてわからなかった
2025年07月06日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:03
マタタビの花
朝葉っぱはわかったけど花までは暗くてわからなかった
標高が低い場所は結構ギンリョウソウ見かけられました
2025年07月06日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:09
標高が低い場所は結構ギンリョウソウ見かけられました
登山口まで降りてきました
2025年07月06日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:12
登山口まで降りてきました
ここでもコバイケイソウがいっぱい😊
2025年07月06日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:14
ここでもコバイケイソウがいっぱい😊
なぜか右にある水道が使えなかった
いつも出るのに
2025年07月06日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:16
なぜか右にある水道が使えなかった
いつも出るのに
最後駐車場までちょこっとアスファルトの道
左の森に結構色々お花が咲いてました
2025年07月06日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:27
最後駐車場までちょこっとアスファルトの道
左の森に結構色々お花が咲いてました
今日も無事下山
2025年07月06日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:30
今日も無事下山
駐車場料金入れるポスト
相変わらずアバウトです😅
2025年07月06日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 9:43
駐車場料金入れるポスト
相変わらずアバウトです😅
道の駅ミツマタへ寄り道
2025年07月06日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 10:20
道の駅ミツマタへ寄り道
お土産にナエバプティンク買いました😋
2025年07月06日 20:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/6 20:32
お土産にナエバプティンク買いました😋
道の駅ミツマタでお昼ご飯
蕎麦にするか迷ったけどモツ煮丼にしました
お腹か空きすぎてとても美味しかったです😋
2025年07月06日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 10:13
道の駅ミツマタでお昼ご飯
蕎麦にするか迷ったけどモツ煮丼にしました
お腹か空きすぎてとても美味しかったです😋
帰りにいつもの赤城高原SAでハチミツソフト食べて帰りました
事故もなく早い時間だから空いててあっという間でした
2025年07月06日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/6 11:15
帰りにいつもの赤城高原SAでハチミツソフト食べて帰りました
事故もなく早い時間だから空いててあっという間でした
撮影機器:

装備

共同装備
ストック2本 ヘッドライト二個 ロングスパッツ ハイドレーション2.5リットル ペットボトルの水500ml 行動食と非常食 ガスコンロとガス管 ガスコンロの風除け 1.5リットくらいのチタン鍋 食事用の道具 ZIPロック ナイフ 雨具 双眼鏡 コンパス 熊鈴 ファーストエイドキッド ソーラー充電もできるモバイルバッテリーとケーブル一式 ガーミンの腕時計 スマホ 空調服 奥高尾縦走手ぬぐい😊
備考 この時期は虫が多いので防虫対策にいつもあれこれ考えてしまいます
なんと無くなんだけど頭に白い手ぬぐい巻いていて防虫スプレーかけとくと虫に襲われにくい気がする
髪の毛が出ないように頭に白い手ぬぐい巻いて二週間前の守門岳に今回と歩いてみたけど虫に集られた事も刺されたことも無くて
たまたまかな?
今回他の方が空調服あると虫除けになると聞いて、ちょうど欲しかったので購入して使ってみました
確かに首から風が出るので虫が寄りつきにくい感じでした
しかし空調服高いね
初めジャケットだけかと思ったらファンにファンの電力に使うバッテリーは別売りでいいお値段になってしまいました😭
まあどうせならとモンベルの登山用のやつ買ったので高いのはそのせいもあるかも
今回は山が涼しかったので効果があまりわかりませんでした😅

感想

毎年ワタスゲが咲く頃の苗場山行こうと思うんだけど中々タイミングが合わなく今回早朝天気がよくなりそうなのと何とか行けそうなタイミングなので行ってみました
予報は群馬付近は朝は雨だけど谷川より北側はそのおかげでなんとなく雲が切れそうな感じと予測
実際行きの深夜の高速は埼玉あたりから雨が降り出し群馬あたりは大雨で運転大変でした💦
でも関越トンネル近くまでくると雨は降った後すらなく祓川まで天候で問題なく行く事ができました
祓川の登山口から2時半出発!
星空が見えたので天気はいい感じ😊
この時間で先行で歩いてる人いたけど何故か和田小屋の登山口で休憩してました
気にせず登山届け出して登山開始
深夜なので真っ暗だけどそのおかげで余計な物に気を取られず、歩き辛い大きなゴロゴロした石の道を黙々と登っていけました
所々木々の合間に星空が見えて天気は良さげ
今日も暑くなりそうなので日が出るまでには神楽ヶ峰越えを目指します
歩きやすい中ノ芝越えたあたりから明るくなってきてちょうど神楽ヶ峰で日の出の時間迎えました⏰
暗いとわからないけど明るくなると景色や沢山の花が見えるようになりスピードが落ちていきます😅
雲尾坂付近で雲の上から陽が出てきました
多少雲はあるけど青空が見えていい感じ
まだ涼しい5時半に苗場山到着!
苗場山の山頂は予想通り天気が良く到着した時の高層湿原の絶景は久しぶりに感動してしまいました😭
少し歩くと小屋に泊まっていた人が散歩し始めたようで数人と遭遇
こんな日に泊まれて羨ましいなと思いつつ自分の苗場山散策
まず小屋でお土産を買ってからぷらぷらしつつ去年行くの忘れていた苗場山神社へ
富士山は見えなかったけど北アルプスまで見え、天気のいい朝の高層湿原の木道歩きは残雪もありなんか別の世界にきたみたい😊
神社にお参りしまた小屋まで湿原散歩
道の横には今回見たかったワタスゲにチングルマが咲き誇りそんな中歩けたのは夢の様です😭
苗場山の苗の由来になった池塘から苗の様に見えるミヤマホタルイも見れて大満足です😊
楽しい時間も過ぎていき帰りの時間に
どうしてもお昼頃には戻らないといけないので帰りたくないけど下山開始
降りる頃には祓川から登られてきた人と出会う様になってきました
帰りは朝暗くてわからなかったお花が沢山の登山道で中々進めなくて危ない所だった😅
帰りも楽しく歩けて無事下山
何とか10時までには祓川を出発し目的の時間に到着できました😊
今回山小屋で買った花の図鑑、帰って読んでみたら知らなかった事が多くて次行く時はこの図鑑持っていかないとと思いました

高層湿原のワタスゲとチングルマが見たくて今年の苗場山行くには今日が最後と思い行ってきました
天候は運もあったけど久しぶりに素晴らしい景色と山歩きが楽しめた初夏の苗場山でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら