記録ID: 8385521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大雪渓から白馬岳、旭岳へ(猿倉In栂池Out)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:44
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,333m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:05
距離 7.5km
登り 1,725m
下り 25m
天候 | 土曜日 曇り時々晴れ、強雨 日曜日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
現在、猿倉の駐車場が利用できないため、白馬八方第三駐車場からタクシーで中沢まで移動しました(3900円) 栂池から第三駐車場までタクシー移動(3800円) ■ロープウェイ 栂池高原駅から片道2100円 |
その他周辺情報 | ■温泉 八方の湯♨(850円) https://hakuba-happo-onsen.jp/ ■下山飯 (だいたいあたるのですが、今回は大外れだったので写真だけにします) |
写真
感想
250705-06『白馬雪渓から旭岳、白馬岳(猿倉In 栂池Out』
百高山69座目 旭岳
3回目の白馬岳(93年、24年、そして今回)
3回挑戦して初めて晴れた白馬岳。
大雪渓では晴れたり曇ったりで、いい感じでしたが、最後のお花畑から冷たい大雨(>_<)
若干、低体温症となってしまった(>_<)
次の日、晴れているとこんな感じで美しいのか!
という印象でとにかくすばらしかった。
日曜日早朝は絶望的なほど濃霧と風だったので、また予定変更を余儀なくされるかと思っていたら劇的晴れて、急遽、旭岳にも行くことにしました。
ちょっとした雪渓があるものの、そこはチェンスパでも大丈夫。
それよりもザレザレで石を飛ばさないよう静かに歩く。
白馬山荘から往復約1h程度
登るとわかる絶景!
劔、立山はもちろんのこと、槍から火打やら色々見られて凄かった!
ご一緒してして頂いたヤマトモらに感謝です☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する