ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8385353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳で花散策【↑左俣コース(北岳山荘泊)↓右俣コース】

2025年07月06日(日) 〜 2025年07月07日(月)
 - 拍手
nganga その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:05
距離
15.1km
登り
1,993m
下り
2,001m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:39
休憩
1:39
合計
9:18
距離 6.6km 登り 1,591m 下り 221m
2日目
山行
6:34
休憩
1:53
合計
8:27
距離 8.4km 登り 402m 下り 1,780m
5:41
35
6:50
6:56
37
7:33
7:34
23
7:57
8:02
7
8:09
8:39
30
9:09
9:20
11
9:31
9:35
87
11:02
36
11:38
12:09
44
12:53
12:59
18
13:17
13:22
26
13:48
15
14:03
14:04
2
14:08
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】市営芦安駐車場(前泊・無料・水洗トイレ)⇒乗合タクシーで広河原へ(予約1400円+300円、5:00過ぎ発)、【復路】広河原から乗合タクシーで芦安駐車場へ(14:00発のバスに間に合わず乗合タクシーに、定員の9名になったのが16:00前)
6:00 広河原からスタート
2025年07月06日 05:58撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 5:58
6:00 広河原からスタート
北岳が割と近くに見える
2025年07月06日 06:07撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:07
北岳が割と近くに見える
6:08 登山口を通過
2025年07月06日 06:08撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:08
6:08 登山口を通過
緑の吊橋を渡って登山開始
2025年07月06日 06:08撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:08
緑の吊橋を渡って登山開始
最初から登り
2025年07月06日 06:11撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:11
最初から登り
コアジサイ
2025年07月06日 06:27撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:27
コアジサイ
白根御池方向へ
2025年07月06日 06:29撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:29
白根御池方向へ
尾根沿いの急登
2025年07月06日 06:31撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 6:31
尾根沿いの急登
カラマツソウ
2025年07月06日 06:30撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 6:30
カラマツソウ
ヒヨドリバナ
2025年07月06日 07:04撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 7:04
ヒヨドリバナ
7:18 第1ベンチで小休止
2025年07月06日 07:18撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 7:18
7:18 第1ベンチで小休止
ゴゼンタチバナ
2025年07月06日 07:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 7:29
ゴゼンタチバナ
キソチドリ
2025年07月06日 07:44撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 7:44
キソチドリ
ベニバナイチヤクソウ
2025年07月06日 07:52撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 7:52
ベニバナイチヤクソウ
ギンリョウソウ
2025年07月06日 08:01撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 8:01
ギンリョウソウ
エンレイソウ
2025年07月06日 08:04撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 8:04
エンレイソウ
ヤグルマソウ
2025年07月06日 08:04撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 8:04
ヤグルマソウ
イブキガラシ
2025年07月06日 08:06撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 8:06
イブキガラシ
エゾノヨツバムグラ
2025年07月06日 08:13撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 8:13
エゾノヨツバムグラ
ウスタケ
2025年07月06日 08:16撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 8:16
ウスタケ
ミヤマキンポウゲ
2025年07月06日 08:19撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 8:19
ミヤマキンポウゲ
8:22 白根御池小屋で休憩
2025年07月06日 08:40撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 8:40
8:22 白根御池小屋で休憩
白根御池に映る逆さ間ノ岳-北岳
2025年07月06日 08:49撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 8:49
白根御池に映る逆さ間ノ岳-北岳
8:50 二俣方向へ
2025年07月06日 08:51撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 8:51
8:50 二俣方向へ
マイヅルソウ
2025年07月06日 08:54撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 8:54
マイヅルソウ
森の中の歩きやすい道
2025年07月06日 08:56撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 8:56
森の中の歩きやすい道
緑色のミヤマバイケイソウ
2025年07月06日 08:58撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 8:58
緑色のミヤマバイケイソウ
タカネグンナイフウロ
2025年07月06日 09:09撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:09
タカネグンナイフウロ
9:20 大樺沢二俣から
2025年07月06日 09:21撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 9:21
9:20 大樺沢二俣から
八本歯のコルへ向け、左俣コースを登る
2025年07月06日 09:21撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 9:21
八本歯のコルへ向け、左俣コースを登る
沢沿いの岩場登りが続く
2025年07月06日 09:22撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 9:22
沢沿いの岩場登りが続く
ミヤマガラシ
2025年07月06日 09:23撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 9:23
ミヤマガラシ
タカネミミナグサ
2025年07月06日 09:24撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 9:24
タカネミミナグサ
ミヤマミミナグサ
2025年07月06日 09:25撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:25
ミヤマミミナグサ
アカイシミヤマクワガタ
2025年07月06日 09:26撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:26
アカイシミヤマクワガタ
モミジカラマツ
2025年07月06日 09:26撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:26
モミジカラマツ
振り返ると、鳳凰三山
2025年07月06日 09:27撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:27
振り返ると、鳳凰三山
ミヤマキンバイ
2025年07月06日 09:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:29
ミヤマキンバイ
ミヤマハナシノブ
2025年07月06日 09:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:29
ミヤマハナシノブ
ヒメコゴメグサ
2025年07月06日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:32
ヒメコゴメグサ
ハクサンフウロ
2025年07月06日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 9:32
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
2025年07月06日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:32
ヨツバシオガマ
雪渓沿いの岩場登り
2025年07月06日 09:39撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:39
雪渓沿いの岩場登り
ミヤママンネングサ
2025年07月06日 09:46撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:46
ミヤママンネングサ
イワオウギ
2025年07月06日 09:47撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 9:47
イワオウギ
シロバナミヤマアズマギク
2025年07月06日 09:53撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 9:53
シロバナミヤマアズマギク
シコタンソウ
2025年07月06日 13:52撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:52
シコタンソウ
シコタンソウ
2025年07月06日 10:02撮影 by  Pixel 8, Google
3
7/6 10:02
シコタンソウ
ハクサンボウフウ??
2025年07月06日 10:08撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 10:08
ハクサンボウフウ??
あれが八本歯の岩場か?
2025年07月06日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 10:43
あれが八本歯の岩場か?
ようやく稜線が近づいてきた
2025年07月06日 10:48撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 10:48
ようやく稜線が近づいてきた
11:13 雪渓上部の岩場を横断(先ほど、雪渓を横断しようとした人が20mほど滑ったという・・・)
2025年07月06日 11:13撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 11:13
11:13 雪渓上部の岩場を横断(先ほど、雪渓を横断しようとした人が20mほど滑ったという・・・)
登って来た渓を振り返る
2025年07月06日 11:17撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 11:17
登って来た渓を振り返る
12:04 北岳・八本場分岐点
2025年07月06日 12:04撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 12:04
12:04 北岳・八本場分岐点
12:10 梯子登り開始
2025年07月06日 12:10撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 12:10
12:10 梯子登り開始
ツマトリソウ
2025年07月06日 12:18撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 12:18
ツマトリソウ
ナナカマド
2025年07月06日 12:19撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 12:19
ナナカマド
コケモモ
2025年07月06日 12:30撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 12:30
コケモモ
スノキ
2025年07月06日 12:31撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 12:31
スノキ
ハイマツ
2025年07月06日 12:33撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 12:33
ハイマツ
ツガザクラ
2025年07月06日 12:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 12:34
ツガザクラ
観音岳のオベリスクが見えた!
2025年07月06日 12:38撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 12:38
観音岳のオベリスクが見えた!
梯子が続く
2025年07月06日 12:41撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 12:41
梯子が続く
ヒョウタンボク
2025年07月06日 12:54撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 12:54
ヒョウタンボク
ミヤマアカバナ
2025年07月06日 12:55撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 12:55
ミヤマアカバナ
12:57 八本歯のコル
2025年07月06日 12:59撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 12:59
12:57 八本歯のコル
ミヤマオトコヨモギ
2025年07月06日 13:15撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 13:15
ミヤマオトコヨモギ
イワベンケイ
2025年07月06日 13:17撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:17
イワベンケイ
岩場の尾根道
2025年07月06日 13:18撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:18
岩場の尾根道
慎重に登る・・・
2025年07月06日 13:23撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 13:23
慎重に登る・・・
イワツメクサ
2025年07月06日 13:24撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:24
イワツメクサ
鳳凰三山がバッチリ見える
2025年07月06日 13:26撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:26
鳳凰三山がバッチリ見える
ミヤマダイコンソウ
2025年07月06日 13:30撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:30
ミヤマダイコンソウ
キタダケナズナ
2025年07月06日 13:31撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:31
キタダケナズナ
ヒメゴヨウイチゴ
2025年07月06日 13:33撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:33
ヒメゴヨウイチゴ
ミヤママンネングサ
2025年07月06日 13:36撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:36
ミヤママンネングサ
疲れた体に鞭打ながら大岩登り
2025年07月06日 13:42撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 13:42
疲れた体に鞭打ながら大岩登り
アオノツガザクラ
2025年07月06日 13:43撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:43
アオノツガザクラ
ツガザクラ
2025年07月06日 13:43撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 13:43
ツガザクラ
ハクサンシャクナゲ
2025年07月06日 13:54撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 13:54
ハクサンシャクナゲ
シラネヒゴタイ
2025年07月06日 14:03撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:03
シラネヒゴタイ
14:04 トラバース道分岐から、北岳山荘へ向けて花を楽しみながらトラバース開始
2025年07月06日 14:04撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 14:04
14:04 トラバース道分岐から、北岳山荘へ向けて花を楽しみながらトラバース開始
北岳山荘が見えた!
2025年07月06日 14:06撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:06
北岳山荘が見えた!
滑落しないよう慎重に
2025年07月06日 14:07撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 14:07
滑落しないよう慎重に
キンロバイ
2025年07月06日 14:12撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:12
キンロバイ
斜面に広がるお花畑
2025年07月06日 14:13撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:13
斜面に広がるお花畑
ミヤマオダマキ
2025年07月06日 14:14撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:14
ミヤマオダマキ
キバナノコマノツメ
2025年07月06日 14:14撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:14
キバナノコマノツメ
キタダケソウの葉はあれど、花を見つけることができず
2025年07月06日 14:17撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:17
キタダケソウの葉はあれど、花を見つけることができず
シュロソウ
2025年07月06日 14:17撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:17
シュロソウ
ハクサンイチゲ
2025年07月06日 14:18撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:18
ハクサンイチゲ
黄緑のハクサンイチゲ
2025年07月06日 14:24撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:24
黄緑のハクサンイチゲ
キタダケソウを探しながら・・・足元も注意!
2025年07月06日 14:22撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:22
キタダケソウを探しながら・・・足元も注意!
クロユリを発見!
2025年07月06日 14:23撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:23
クロユリを発見!
タカネシオガマ
2025年07月06日 14:25撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:25
タカネシオガマ
ヤツガタケタンポポ
2025年07月06日 14:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:29
ヤツガタケタンポポ
崖のお花畑
2025年07月06日 14:29撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:29
崖のお花畑
チョウノスケソウ
2025年07月06日 14:31撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:31
チョウノスケソウ
チョウノスケソウ
2025年07月06日 14:15撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:15
チョウノスケソウ
チョウノスケソウの穂
2025年07月06日 14:31撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:31
チョウノスケソウの穂
ミヤマムラサキ
2025年07月06日 14:32撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:32
ミヤマムラサキ
やっと見つけたキタダケソウの花のかけら
2025年07月06日 14:34撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:34
やっと見つけたキタダケソウの花のかけら
チシマアマナ
2025年07月06日 14:36撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:36
チシマアマナ
シナノキンバイ
2025年07月06日 14:37撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:37
シナノキンバイ
シナノキンバイのお花畑
2025年07月06日 14:37撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 14:37
シナノキンバイのお花畑
オヤマノエンドウ
2025年07月06日 14:56撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 14:56
オヤマノエンドウ
ムカゴトラノオ
2025年07月06日 15:06撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 15:06
ムカゴトラノオ
北岳山荘-白根中岳-間ノ岳
2025年07月06日 15:10撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 15:10
北岳山荘-白根中岳-間ノ岳
タカネヤハズハハコ
2025年07月06日 15:13撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 15:13
タカネヤハズハハコ
チングルマ
2025年07月06日 15:17撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 15:17
チングルマ
チングルマの穂
2025年07月06日 15:19撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 15:19
チングルマの穂
15:22 やっと北岳山荘に到着
2025年07月06日 15:57撮影 by  Pixel 8, Google
7/6 15:57
15:22 やっと北岳山荘に到着
北岳山荘-白根中岳-間ノ岳
2025年07月06日 16:00撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/6 16:00
北岳山荘-白根中岳-間ノ岳
夕食はハンバーグ定食
2025年07月06日 17:53撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/6 17:53
夕食はハンバーグ定食
二日目の早朝、天気予報は下り坂・・・間ノ岳は諦めて山荘で朝食の弁当を食べる
2025年07月07日 04:57撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 4:57
二日目の早朝、天気予報は下り坂・・・間ノ岳は諦めて山荘で朝食の弁当を食べる
5:40 北岳経由で下山開始
2025年07月07日 05:39撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 5:39
5:40 北岳経由で下山開始
まずは北岳へ登る
2025年07月07日 05:44撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 5:44
まずは北岳へ登る
周囲は深い霧
2025年07月07日 05:53撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 5:53
周囲は深い霧
お花畑を楽しみながら登る
2025年07月07日 05:55撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 5:55
お花畑を楽しみながら登る
ハハコヨモギ
2025年07月07日 05:58撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 5:58
ハハコヨモギ
振り返ると間ノ岳がきれいに見える・・・行けばよかったかと少し後悔する
2025年07月07日 06:01撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 6:01
振り返ると間ノ岳がきれいに見える・・・行けばよかったかと少し後悔する
北岳の霧も晴れてきた
2025年07月07日 06:01撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 6:01
北岳の霧も晴れてきた
ハクサンイチゲとチョウノスケソウのお花畑
2025年07月07日 06:08撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 6:08
ハクサンイチゲとチョウノスケソウのお花畑
ミヤマシオガマ
2025年07月07日 06:09撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 6:09
ミヤマシオガマ
斜面の西側に見えるトラバース道
2025年07月07日 06:25撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:25
斜面の西側に見えるトラバース道
滑落注意
2025年07月07日 06:32撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 6:32
滑落注意
スリップ注意
2025年07月07日 06:36撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:36
スリップ注意
薄桃のチシマアマナ
2025年07月07日 06:37撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 6:37
薄桃のチシマアマナ
ウメハタザオ?
2025年07月07日 06:43撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 6:43
ウメハタザオ?
6:51 ようやく吊尾根分岐
2025年07月07日 06:51撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:51
6:51 ようやく吊尾根分岐
あれが山頂であってほしい
2025年07月07日 06:51撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:51
あれが山頂であってほしい
ムカゴユキノシタ
2025年07月07日 06:53撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:53
ムカゴユキノシタ
クモイハタザオ
2025年07月07日 06:54撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:54
クモイハタザオ
斜面のお花畑
2025年07月07日 06:55撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 6:55
斜面のお花畑
シナノキンバイ
2025年07月07日 07:03撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:03
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
2025年07月07日 07:07撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:07
ハクサンイチゲ
まだ登るのか・・・
2025年07月07日 07:09撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 7:09
まだ登るのか・・・
イワヒゲ
2025年07月07日 07:11撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:11
イワヒゲ
これが最後の登りであってほしい・・・
2025年07月07日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:12
これが最後の登りであってほしい・・・
ハハコヨモギ
2025年07月07日 07:20撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 7:20
ハハコヨモギ
7:22 やっと北岳に登頂
2025年07月07日 07:22撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:22
7:22 やっと北岳に登頂
霧のため眺望なし
2025年07月07日 07:23撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:23
霧のため眺望なし
キバナシャクナゲ
2025年07月07日 07:37撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 7:37
キバナシャクナゲ
イワウメ
2025年07月07日 07:38撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 7:38
イワウメ
北岳の北側の大岩の上にも登頂
2025年07月07日 07:41撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 7:41
北岳の北側の大岩の上にも登頂
両俣分岐から肩の小屋方向へ
2025年07月07日 07:57撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 7:57
両俣分岐から肩の小屋方向へ
8:10 肩の小屋で小休止
2025年07月07日 08:14撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 8:14
8:10 肩の小屋で小休止
肩の小屋下の花壇でキタダケソウを発見!!!
2025年07月07日 08:11撮影 by  Pixel 8, Google
4
7/7 8:11
肩の小屋下の花壇でキタダケソウを発見!!!
これが見たかった
2025年07月07日 08:11撮影 by  Pixel 8, Google
3
7/7 8:11
これが見たかった
他の株は、ほぼ咲き終わり
2025年07月07日 08:12撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 8:12
他の株は、ほぼ咲き終わり
8:40 下山開始
2025年07月07日 09:05撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 9:05
8:40 下山開始
9:10 小太郎尾根分岐から右ルートで二俣へ
2025年07月07日 09:09撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 9:09
9:10 小太郎尾根分岐から右ルートで二俣へ
眼下に救助用ヘリが・・・
2025年07月07日 09:10撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 9:10
眼下に救助用ヘリが・・・
タカネヤハズハハコ
2025年07月07日 09:14撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 9:14
タカネヤハズハハコ
斜面をトラバースしながら下る
2025年07月07日 09:15撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 9:15
斜面をトラバースしながら下る
タカネヨモギ
2025年07月07日 09:20撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 9:20
タカネヨモギ
ハクサンチドリ
2025年07月07日 09:23撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 9:23
ハクサンチドリ
イワカガミ
2025年07月07日 09:31撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 9:31
イワカガミ
9:36 草すべり分岐・・二俣方向へ
2025年07月07日 09:36撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 9:36
9:36 草すべり分岐・・二俣方向へ
サンリンソウ
2025年07月07日 09:39撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 9:39
サンリンソウ
ウサギギク
2025年07月07日 10:12撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 10:12
ウサギギク
オトギリソウ
2025年07月07日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 10:14
オトギリソウ
タカネニガナ
2025年07月07日 10:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 10:34
タカネニガナ
雪渓が見えてきた
2025年07月07日 10:35撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 10:35
雪渓が見えてきた
タカネナデシコ
2025年07月07日 10:37撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 10:37
タカネナデシコ
雪渓沿いに下る
2025年07月07日 10:40撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 10:40
雪渓沿いに下る
イブキジャコウソウ
2025年07月07日 10:45撮影 by  Pixel 8, Google
2
7/7 10:45
イブキジャコウソウ
11:02 大樺沢二俣を通過
2025年07月07日 11:03撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 11:03
11:02 大樺沢二俣を通過
クルマバツクバネソウ
2025年07月07日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 11:08
クルマバツクバネソウ
ズダヤクシュ
2025年07月07日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
1
7/7 11:08
ズダヤクシュ
ヤマブキショウマ
14:08 広河原にゴール(タッチの差でバスに間に合わず、乗合タクシーの定員9名が集まったのが16:00)
2025年07月07日 12:22撮影 by  Pixel 8, Google
7/7 12:22
ヤマブキショウマ
14:08 広河原にゴール(タッチの差でバスに間に合わず、乗合タクシーの定員9名が集まったのが16:00)
撮影機器:

感想

 いつか行きたかった北岳。できたらキタダケソウを見たかった。かなり前から満員だった北岳山荘。4日前にホームページ見ると空きが出ていたので、予約して出かけることにした。
 3日前に乗合タクシーの会社に電話をしてみると、予約できるとのこと。4:50までに集合場所に集まってくださいとのことで、土曜日の仕事を終えてから大阪を発ち、日付が変わる頃に芦安駐車場に到着。仮眠して4:30に受付へ・・・5:00に予約の9名がそろったので定刻5:15より早く5時に出発した。(バス1750円、乗合タクシー1700円、予約をしていればタクシーを利用するほうが楽・安・早)
 当初の計画では、1日目は左俣ルートで八本歯へ登り、キタダケソウを探しながら北岳をトラバースして北岳山荘へ。2日目は早朝から間ノ岳へ往復して北岳経由で右俣ルートで下山するつもりだった。
 1日目、トラバース道でキタダケソウを懸命に探したが、花期が終わっていたようで見つからず。2日目、天候が悪化するとの予報で周囲が霧に包まれていたこともあり、間ノ岳に登るのを諦めて北岳経由で下山した。前日の登りが体に応えていたこともあり、下山したころには妻の足が限界に近づいていたので、結果的には間ノ岳へ行かなくてよかったと思う。
 北岳は山全体がお花畑でたくさんの高山植物を見ることができた。一番見たかったキタダケソウは、トラバース道では見つけることができなかったけれど、肩の小屋下のお花畑(花壇)で見ることができ、大満足とはいかないけれど中満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら