ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8385193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 三股から往復 

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
12.9km
登り
1,616m
下り
1,612m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:40
合計
8:27
距離 12.9km 登り 1,616m 下り 1,612m
6:26
15
6:45
119
8:45
83
10:08
45
11:01
11:35
6
11:41
37
12:18
12:24
50
13:13
13:14
93
14:47
11
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
さて、波田パークキャンプを撤収
何もないけど静かで良いところでした。
さて、波田パークキャンプを撤収
何もないけど静かで良いところでした。
さて前泊の波田リバーサイドキャンプから40-50分程度で到着
車がびっしりなのでいつもより狭いところへバイクを押し込む
2025年07月06日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:26
さて前泊の波田リバーサイドキャンプから40-50分程度で到着
車がびっしりなのでいつもより狭いところへバイクを押し込む
こんな感じで下の駐車場や道路脇も車でいっぱいでした
これ見ると車で来るのは躊躇してしまうのですが、車中泊や雨を凌げるのは羨ましい
エアコンも涼しいし
2025年07月06日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:26
こんな感じで下の駐車場や道路脇も車でいっぱいでした
これ見ると車で来るのは躊躇してしまうのですが、車中泊や雨を凌げるのは羨ましい
エアコンも涼しいし
空は青
2025年07月06日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:27
空は青
今日はバイクも多い
なんか嬉しい
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:34
今日はバイクも多い
なんか嬉しい
ここにも
車はSUVはありふれてますが、バイクのアドベンチャー系またこれから増えるのではないかと
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:34
ここにも
車はSUVはありふれてますが、バイクのアドベンチャー系またこれから増えるのではないかと
スクランブラー系も渋い
2025年07月06日 06:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:35
スクランブラー系も渋い
しばらく林道
2025年07月06日 06:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:36
しばらく林道
川の側を行きます
2025年07月06日 06:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:44
川の側を行きます
登山口へ
ここにもトイレがありました
2025年07月06日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:45
登山口へ
ここにもトイレがありました
この時間、蝶ヶ岳へ行かれる方の方が多い様子
帰り3-4時間かかると思うともう一泊しないと苦しいか
2025年07月06日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:46
この時間、蝶ヶ岳へ行かれる方の方が多い様子
帰り3-4時間かかると思うともう一泊しないと苦しいか
団体さんはタクシーも多そう
何台も見かけました
2025年07月06日 06:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:46
団体さんはタクシーも多そう
何台も見かけました
行きます
2025年07月06日 06:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 6:47
行きます
山道です
あまり事前に調べず迂闊に来てしまったのをこの時はまだ知らなかった
2025年07月06日 07:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 7:02
山道です
あまり事前に調べず迂闊に来てしまったのをこの時はまだ知らなかった
1時間
特に眺望なく山林を行きます
2025年07月06日 07:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 7:34
1時間
特に眺望なく山林を行きます
わずかに景色
2025年07月06日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 8:01
わずかに景色
仕方ない木でも撮ろう
2025年07月06日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 8:09
仕方ない木でも撮ろう
2時間 だいぶ飽きてきました
2025年07月06日 08:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 8:34
2時間 だいぶ飽きてきました
おっ、山が見えた!前常念岳?
2025年07月06日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 8:46
おっ、山が見えた!前常念岳?
少し元気になります
焼岳の翌日ですが思ったより足も動きます
2025年07月06日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:11
少し元気になります
焼岳の翌日ですが思ったより足も動きます
ハシゴを合図に、森林帯から岩稜帯に激変します
この時も岩稜がずっと続くとは思ってませんでした
2025年07月06日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:15
ハシゴを合図に、森林帯から岩稜帯に激変します
この時も岩稜がずっと続くとは思ってませんでした
マークは沢山あります迷わず登れます
2025年07月06日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:16
マークは沢山あります迷わず登れます
ちょっとガスが…
2025年07月06日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:24
ちょっとガスが…
3時間 結構きついなぁ
靴を新調してて良かった
2025年07月06日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:32
3時間 結構きついなぁ
靴を新調してて良かった
ホッ
シナノキンバイでは?とGoogle lens
2025年07月06日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:47
ホッ
シナノキンバイでは?とGoogle lens
避難小屋が見えてきました
2025年07月06日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:08
避難小屋が見えてきました
3時間半かかりました
岩場は面白いけど、もうここで帰りたい
2025年07月06日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:09
3時間半かかりました
岩場は面白いけど、もうここで帰りたい
晴れもいいですが、涼しいガスもいいですね
先々週の鳳凰山ではバッチリ日焼けして痛い痛い
今旅は日焼け止めも塗りました
2025年07月06日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:10
晴れもいいですが、涼しいガスもいいですね
先々週の鳳凰山ではバッチリ日焼けして痛い痛い
今旅は日焼け止めも塗りました
2025年07月06日 10:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:23
2025年07月06日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:31
花弁が6枚
なんだろう?
2025年07月06日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:41
花弁が6枚
なんだろう?
うーん
Google先生候補の花が多すぎてわかんないー
2025年07月06日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:41
うーん
Google先生候補の花が多すぎてわかんないー
チョウノスケソウ?キヌカザソウ?
もはや言ったもの勝ちか?
2025年07月06日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:42
チョウノスケソウ?キヌカザソウ?
もはや言ったもの勝ちか?
イワカガミはよく見るぞ!
2025年07月06日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:42
イワカガミはよく見るぞ!
チングルマ?エゾノチチコグサ?
2025年07月06日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:42
チングルマ?エゾノチチコグサ?
登山者の方が
雷鳥が居ますよーと
写真じゃわかりにくいですが雛が5羽も!
かわいい
2025年07月06日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 10:43
登山者の方が
雷鳥が居ますよーと
写真じゃわかりにくいですが雛が5羽も!
かわいい
ウラジロナナカマド?
2025年07月06日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:45
ウラジロナナカマド?
ツマトリソウ?
2025年07月06日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:45
ツマトリソウ?
すっかりガス
2025年07月06日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:47
すっかりガス
と思いきや常念岳方面が少し
2025年07月06日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:51
と思いきや常念岳方面が少し
常念小屋との分岐辺りにて
居合わせた方が、水晶、鷲羽見えるよ、さっきまで槍も見えたよと
2025年07月06日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:55
常念小屋との分岐辺りにて
居合わせた方が、水晶、鷲羽見えるよ、さっきまで槍も見えたよと
こちらから見る景色は新鮮です
2025年07月06日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 10:57
こちらから見る景色は新鮮です
おっ!
2025年07月06日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 11:00
おっ!
山頂です。
ちょうど槍ケ岳をバックに
2025年07月06日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 11:02
山頂です。
ちょうど槍ケ岳をバックに
顔が疲れてます
2025年07月06日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 11:02
顔が疲れてます
2025年07月06日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 11:03
2025年07月06日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 11:03
2025年07月06日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 11:04
2025年07月06日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/6 11:26
燕岳からここまでの縦走路も何かで見ました
先に表銀座で槍ケ岳に行きたいかな
それとも新穂高から笠ヶ岳と一緒に周回するとか
いつかもう少し脚力ついたら検討しよう
2025年07月06日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, ARYamaNavi
7/6 11:27
燕岳からここまでの縦走路も何かで見ました
先に表銀座で槍ケ岳に行きたいかな
それとも新穂高から笠ヶ岳と一緒に周回するとか
いつかもう少し脚力ついたら検討しよう
これは登ってきた稜線かな
ガスが少し晴れてみてびっくり
2025年07月06日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 11:33
これは登ってきた稜線かな
ガスが少し晴れてみてびっくり
さて、山頂で30分くらい休憩して降り始めると、再び雷鳥いますよーとお声をかけてくれました
岩と同化してますが黒いやつ
2025年07月06日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 12:09
さて、山頂で30分くらい休憩して降り始めると、再び雷鳥いますよーとお声をかけてくれました
岩と同化してますが黒いやつ
その後も白が多く混じった雷鳥が2羽も
独特の鳴き声こそ聞けませんでしたが、成鳥4羽に雛5羽もみれて嬉しい
この山結構厳しくて、美しい高山植物や雷鳥に会えて感無量
また来たいと思うかは、、またその時に…
2025年07月06日 12:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 12:11
その後も白が多く混じった雷鳥が2羽も
独特の鳴き声こそ聞けませんでしたが、成鳥4羽に雛5羽もみれて嬉しい
この山結構厳しくて、美しい高山植物や雷鳥に会えて感無量
また来たいと思うかは、、またその時に…
綺麗な花
調べるのもういいや笑
2025年07月06日 12:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 12:14
綺麗な花
調べるのもういいや笑
ハシゴ!
ここから樹林帯の始まりです。
景色のない中を700m以上高度を下げていきます。
2025年07月06日 12:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 12:55
ハシゴ!
ここから樹林帯の始まりです。
景色のない中を700m以上高度を下げていきます。
しかし、樹林帯は正直耐え忍ぶ区間
時に小鳥のせせらぎに耳を傾けて、考え事、想いに耽る事も、、
しかし今回虫が耳周りに煩くて、段差途中で追い払おうとして小さく踏み外しすってんころり
笹の崖を危うく落ちそうになりました、、、
くっそー
2025年07月06日 12:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 12:57
しかし、樹林帯は正直耐え忍ぶ区間
時に小鳥のせせらぎに耳を傾けて、考え事、想いに耽る事も、、
しかし今回虫が耳周りに煩くて、段差途中で追い払おうとして小さく踏み外しすってんころり
笹の崖を危うく落ちそうになりました、、、
くっそー
と、思うも、登山経験が乏しく、時間を早めたいと気が計画通りなのに急いてしまい、そもそも虫対策もちゃんとせずと未熟さを…
山も10kmくらいかーと軽くみて1500mくらいの昇降を見落としてたのが反省~
2025年07月06日 14:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 14:27
と、思うも、登山経験が乏しく、時間を早めたいと気が計画通りなのに急いてしまい、そもそも虫対策もちゃんとせずと未熟さを…
山も10kmくらいかーと軽くみて1500mくらいの昇降を見落としてたのが反省~
何とか下山!
いやー結構辛かったが楽しかった
焼岳の翌日にはちょっと無理があったかなぁ
山頂から蝶ケ岳へ向かわなくて良かった良かった
2025年07月06日 14:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 14:40
何とか下山!
いやー結構辛かったが楽しかった
焼岳の翌日にはちょっと無理があったかなぁ
山頂から蝶ケ岳へ向かわなくて良かった良かった
登山口すぐにコーラなど出張販売を蝶ケ岳荘の方でしょうか?販売してくださってました
これ200円と自販機より安いかもと
何と2本飲んでしまった、ぷはー
2025年07月06日 14:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 14:47
登山口すぐにコーラなど出張販売を蝶ケ岳荘の方でしょうか?販売してくださってました
これ200円と自販機より安いかもと
何と2本飲んでしまった、ぷはー
写真撮り忘れたので振り返りパシャリ
軽自動車で売ってくれてます
登山者から自販機を置いて欲しいとの要望を市?が受けてくれないので、販売してくださってるのだそうな
ありがたやー
2025年07月06日 14:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 14:48
写真撮り忘れたので振り返りパシャリ
軽自動車で売ってくれてます
登山者から自販機を置いて欲しいとの要望を市?が受けてくれないので、販売してくださってるのだそうな
ありがたやー
ただいま
この後小屋側にバイクを斜めに倒してしまい、近くの方に助けてもらう
思ったより足に来てました、、

さて、これから4時間かけて帰ります!

厳しい山行き、綺麗な花に雷鳥、目新しい景色
登山の力試しにもなり、色々思い出に残る山旅でしかし気持ち的にはやっぱり2泊3日以上にしないとなー
また登山兼ツーリングの旅がしたい
2025年07月06日 14:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 14:58
ただいま
この後小屋側にバイクを斜めに倒してしまい、近くの方に助けてもらう
思ったより足に来てました、、

さて、これから4時間かけて帰ります!

厳しい山行き、綺麗な花に雷鳥、目新しい景色
登山の力試しにもなり、色々思い出に残る山旅でしかし気持ち的にはやっぱり2泊3日以上にしないとなー
また登山兼ツーリングの旅がしたい
さて、またもや談合坂サービスエリアでざる蕎麦
長野の手打ちそばとは違ったつるしこ麺が美味しい!讃岐冷凍うどんがタピオカ粉で独特の食感で美味しいように、何か秘策でもあるのだろうか?
2025年07月06日 17:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 17:56
さて、またもや談合坂サービスエリアでざる蕎麦
長野の手打ちそばとは違ったつるしこ麺が美味しい!讃岐冷凍うどんがタピオカ粉で独特の食感で美味しいように、何か秘策でもあるのだろうか?
シャインマスカットソフトクリーム
娘曰くSAでソフトクリーム食べるのはバイク乗りの定番だそうです。
何となくわかる
シャインマスカットソフトクリーム
娘曰くSAでソフトクリーム食べるのはバイク乗りの定番だそうです。
何となくわかる
古い靴の裏
よくこんなので2W前に鳳凰山行ったなぁ
そりゃ足も痛くなるわ
登山入門用として2018年頃!にL-Breathで選んでいただきました
2025年06月22日 19:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/22 19:06
古い靴の裏
よくこんなので2W前に鳳凰山行ったなぁ
そりゃ足も痛くなるわ
登山入門用として2018年頃!にL-Breathで選んでいただきました
新しい靴の裏(失礼)
同じビブラムなのに
靴もより頑丈で初心者〜中級者くらいにぴったり!丈夫なのでバイクブーツ兼用です。

トレラン靴もサロモン 昔のXAが同じくツルツルなのでX ultra5新調
このシリーズ沢山お見かけしました
2025年06月22日 19:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/22 19:06
新しい靴の裏(失礼)
同じビブラムなのに
靴もより頑丈で初心者〜中級者くらいにぴったり!丈夫なのでバイクブーツ兼用です。

トレラン靴もサロモン 昔のXAが同じくツルツルなのでX ultra5新調
このシリーズ沢山お見かけしました
撮影機器:

感想

金曜から2泊3日の予定が天候と睨めっこで1泊2日になり、常念岳登った翌日に焼岳の予定を逆にしました
感想は思ったよりきつい
前日の焼岳の疲れもあったかもですが、特に樹林帯はで800m以上標高を上げるのはちょっと退屈、次の岩稜帯が楽しめました!

しかし、高山植物や雷鳥、ガスの合間の景色、親切な人達で良い思い出になりました
山頂でもっとゆっくりしたかったのですが帰る道程を考えると、少し気持ちも焦り…

他方で百名山を好んで登ってますが、ここ常念岳でもしっかり下調べして計画し、虫対策とかしないとなぁとも反省

百名山でも行きたくない上級者向け長距離の山は外して90座くらいにしようかな
やはり行きたいところ、旅したいところにある山を旅の一つのランドマークとしてその土地を実感するために登りたいなと

北海道と東北は殆どの山に一度の旅に1週間くらいかけて方々へ行きたい、屋久島も、ここは飛行機で宮之浦岳は感じてみたい

新潟は今の所は微妙、皇海山とか飯豊山は正直面倒くさい
槍や剣は冒険したい気持ちになった時だけどもリアルでは少しの危険も取りたくないかなぁ

常念岳の長い降りでそんな事を考えてました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら