記録ID: 8384404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田県から登る岩手百名山その2 薬師岳・和賀岳
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:32
距離 16.5km
登り 1,382m
下り 1,382m
14:00
薬師岳登山口公衆トイレ
天候 | 曇のち雨&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はとくにありません。 |
その他周辺情報 | 下山後に「温泉ゆぽぽ」で立ち寄り入浴しました。700円。モンベルクラブなど各種割引あります。 |
写真
感想
岩手百名山の一座、薬師岳とその奥にある和賀岳に登ってきました。和賀岳は10数年ぶり二度目になりますが、きつい山というイメージが強く、若干緊張しながらの挑戦となりました。
きつい山なので登山者もそれほど多くないイメージだったんですが、登山口に着いてびっくり。早朝6時の時点で駐車場がほぼ満車。意外な人気に驚かされました。
登山口から薬師岳までは一気に800m以上の標高差を詰め上げます。斜面は急なのですが、うまくジグザグを切りながら登山道がつけられているので、数字ほどには苦労せずに登ることができました。
薬師岳から先は、和賀岳までお花畑の稜線散歩♪…のはずだったのですが、なんと暴風&雨! こんなはずでは…。ニッコウキスゲとイブキトラノオの大群落は見事だったのですが、いかんせん雨とガスで遠望も効かず修行モードに突入。山頂では目も開けていられないほどの横殴りの雨となり、全身ずぶ濡れ、這々の体で逃げ帰る羽目になりました。
岩手側から登るよりはだいぶ楽な道のりに感じましたが、いかんせん天気が悪かったので印象は…。晴れていたらお花畑がすごそうなので、これはぜひ晴れた日にリベンジしないとな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する