記録ID: 8383709
全員に公開
ハイキング
白山
別山→白山(御前峰)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:08
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,477m
- 下り
- 2,477m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:37
距離 15.5km
登り 2,143m
下り 522m
2日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:25
距離 13.0km
登り 334m
下り 1,955m
天候 | 晴れのち曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別山から南竜山荘への下りは雪溪が多く、アイゼンがあった方が安心です。 私はチェーンスパイクしかなかったので、傾斜があるトラバースなどは雪溪がないところまで高巻きして何とかやり過ごしました。 その後、南流山荘から室堂に向かったのですが、御前坂を選んだのがそもそも誤りでした。急な雪溪をチェーンスパイク+ストックで登ったのは、無謀だったと反省しています。 |
その他周辺情報 | 下山後は車で15分くらいのこちらの温泉に立ち寄りました。 https://www.shiramine-m.com/spa |
写真
撮影機器:
感想
初日はお花を愛でながら、別山までは気持ち良く歩きました。しかし、山頂に着く頃には風も強くなりその内に小雨がパラつく状態に。
別山から南竜山荘に向かう方は少なく、チェーンスパイク+ストックの貧弱装備だったので、慎重におりました。
その後室堂には、天候が悪かったため早く着きたい一心で、最短で登れる御前坂を選択してしまいました。今思えば黒ボコ岩方面から登った方が、安全だったかと思います。
滑落せずに登り切りましたが、装備のことやルートのこと、反省しきりです。
二日目、早朝は強風で霧のため視界が効かなかったため、のんびりスタート。御前峰で一瞬北アルプスが顔を出しましたが、すぐに雲の中へ。
景色はあまり堪能できませんでしたが、観光新道のお花畑は素晴らしく、心地よい疲れを感じながら、下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する