記録ID: 8382026
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(日帰り)
2025年07月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 463m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 4:45
距離 4.7km
登り 463m
下り 451m
初登頂でしたが、ロープウェイで一気に高度が稼げるので楽ちんでした。また、お花畑が満開で撮影しながらユックリ登れ、山頂では晴れたのも◎でした。
宝剣岳から極楽平までは岩稜帯でしっかり3点支持して登るスキルが求められました。私もユックリ丁寧に進みましたが、足元が覚束ない方々も見受けられ、体力とスキル、高度に慣れてない方は避けたほうが良いですね。
晴れたし高山植物・ライチョウも見れて大優勝の一日でした。
宝剣岳から極楽平までは岩稜帯でしっかり3点支持して登るスキルが求められました。私もユックリ丁寧に進みましたが、足元が覚束ない方々も見受けられ、体力とスキル、高度に慣れてない方は避けたほうが良いですね。
晴れたし高山植物・ライチョウも見れて大優勝の一日でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山荘から宝剣岳への往復で渋滞。山頂は狭いので大変であった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
靴下
ナップザック
トレッキングズボン
アンダーウェア(長袖)
アンダーウェア(半袖)
マウンテンパーカー
フリース
携帯救急セット
ヘッドライト
サングラス
アルコールスプレー
マスク
スマートフォン
ポータブルバッテリー
充電ケーブル
ポケットティッシュ
タオル
ウエットティッシュ
手袋
コンタクト
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する