ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8381690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

㉞蓼科山(七合目登山口)

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.0km
登り
704m
下り
702m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:26
合計
6:07
距離 7.0km 登り 704m 下り 702m
5:51
5:52
37
6:29
6:46
26
7:12
2
7:14
7:15
41
7:56
7:59
10
8:09
1
8:11
11
8:23
8:39
4
8:43
9:04
3
9:07
6
10:10
10:35
0
10:35
10:36
31
11:07
11:11
29
11:40
13
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的にガレ場(前日雨が降ったのか岩滑る箇所有り)
鎖場有り
蓼科山荘から山頂までは傾斜が高まる(10時ぐらいから人が多くなってきて、山頂直下下るとき登る方が多くて自分のペースを保つため、集中しました)
山頂も浮き石有り 岩岩で転ばれている方も目にしたので、注意しながら歩くことが必要かと感じます
昨今の駐車場問題を意識したこともあり、かなり早く着く
2025年07月06日 04:57撮影 by  SCV41, samsung
7/6 4:57
昨今の駐車場問題を意識したこともあり、かなり早く着く
YouTuberのやぎちゃん、まゆみさんも来ていたこの場所に自分がいるとは、、(嬉しみ)
2025年07月06日 05:38撮影 by  SCV41, samsung
7/6 5:38
YouTuberのやぎちゃん、まゆみさんも来ていたこの場所に自分がいるとは、、(嬉しみ)
森のこの空気感(雰囲気)本当に好きなんだよな〜、よきなんだよな
2025年07月06日 06:16撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:16
森のこの空気感(雰囲気)本当に好きなんだよな〜、よきなんだよな
(木々や土からの?)甘い香り、青空、涼しい空気、鳥さんのさえずり、早朝の静けさ(人まだ少ない)素敵だなあ
2025年07月06日 06:19撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:19
(木々や土からの?)甘い香り、青空、涼しい空気、鳥さんのさえずり、早朝の静けさ(人まだ少ない)素敵だなあ
この感じもよきなんだよなあ(何度も立ち止まって目をつぶり空気を吸う→生きている心地がする)
2025年07月06日 06:31撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:31
この感じもよきなんだよなあ(何度も立ち止まって目をつぶり空気を吸う→生きている心地がする)
寄ります
2025年07月06日 06:33撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:33
寄ります
向かいます
2025年07月06日 06:34撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:34
向かいます
本日一番の驚き(人もいない中この素晴らしき景観を満喫)
池はおそらく女神湖、奥は北アルプス
2025年07月06日 06:37撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:37
本日一番の驚き(人もいない中この素晴らしき景観を満喫)
池はおそらく女神湖、奥は北アルプス
こんな素晴らしき景観がこの世にあるとは、、としばらく立ち尽くしてしまう
2025年07月06日 06:37撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:37
こんな素晴らしき景観がこの世にあるとは、、としばらく立ち尽くしてしまう
ガレ場(登っていきたいという感情)
2025年07月06日 06:53撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:53
ガレ場(登っていきたいという感情)
やはり久々のため、息が切れる(しかし心はきらきら輝いている) 後ろを振り向くとこの景色 着実に上がっていることを実感
2025年07月06日 06:59撮影 by  SCV41, samsung
7/6 6:59
やはり久々のため、息が切れる(しかし心はきらきら輝いている) 後ろを振り向くとこの景色 着実に上がっていることを実感
スギコケさんかな 生き生きしていて素晴らしきだなあ
2025年07月06日 07:09撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:09
スギコケさんかな 生き生きしていて素晴らしきだなあ
蓼科山荘見えてきた〜
2025年07月06日 07:11撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:11
蓼科山荘見えてきた〜
今度は違うコースから挑戦してみよ〜っと
2025年07月06日 07:12撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:12
今度は違うコースから挑戦してみよ〜っと
さて、向かいます
2025年07月06日 07:13撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:13
さて、向かいます
この艶と交互に光当たるよう茎から葉が規則的に生えられている感じすごいなあと
2025年07月06日 07:14撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:14
この艶と交互に光当たるよう茎から葉が規則的に生えられている感じすごいなあと
お、傾斜がでてきたな(もう前に進むしかないという感情)
2025年07月06日 07:19撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:19
お、傾斜がでてきたな(もう前に進むしかないという感情)
お〜登られている前方の方々かっこよき 自分も登るぞ〜
2025年07月06日 07:26撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:26
お〜登られている前方の方々かっこよき 自分も登るぞ〜
横目には、、、光の当たったなんと素敵な森なのでしょうか(心輝きます)
2025年07月06日 07:28撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:28
横目には、、、光の当たったなんと素敵な森なのでしょうか(心輝きます)
鎖場突入(やはり皆様かっこよき) もうここらへんから息が上がらなくなるし、太腿は慣れてくる(まあ、いつも気持ちで登っておりますが)
2025年07月06日 07:28撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:28
鎖場突入(やはり皆様かっこよき) もうここらへんから息が上がらなくなるし、太腿は慣れてくる(まあ、いつも気持ちで登っておりますが)
ぐぬぬ(後ろを振り向くと浅間山方面が見える)
2025年07月06日 07:31撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:31
ぐぬぬ(後ろを振り向くと浅間山方面が見える)
お〜
2025年07月06日 07:38撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:38
お〜
新緑だ〜
2025年07月06日 07:40撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:40
新緑だ〜
ぐぬぬぬ(傾斜が強まる 至って前向き)
2025年07月06日 07:41撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:41
ぐぬぬぬ(傾斜が強まる 至って前向き)
ひゃー 「心」の文字に見とれてしてしまう(心温まる よきだなあ)
2025年07月06日 07:55撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:55
ひゃー 「心」の文字に見とれてしてしまう(心温まる よきだなあ)
もう少しで山頂だ〜
2025年07月06日 07:58撮影 by  SCV41, samsung
7/6 7:58
もう少しで山頂だ〜
八ヶ岳(敬意を込めて八ヶさまと最近呼んでおります)と南アルプスさま(こちらも敬意を込めて)
2025年07月06日 08:01撮影 by  SCV41, samsung
1
7/6 8:01
八ヶ岳(敬意を込めて八ヶさまと最近呼んでおります)と南アルプスさま(こちらも敬意を込めて)
初心者なので、このポールの意味は何?と謎だったが、帰って意味を知る(悪天候時、積雪時等の導標)
2025年07月06日 08:02撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:02
初心者なので、このポールの意味は何?と謎だったが、帰って意味を知る(悪天候時、積雪時等の導標)
北アルプスさま
2025年07月06日 08:04撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:04
北アルプスさま
ここらへんで一回バランス崩し、ゆっくり後ろへ尻餅着いてしまった(幸い何事もなき)
2025年07月06日 08:05撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:05
ここらへんで一回バランス崩し、ゆっくり後ろへ尻餅着いてしまった(幸い何事もなき)
まずは、蓼科神社参拝し一周してみよう(もうゆっくりここで過ごそう)
2025年07月06日 08:06撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:06
まずは、蓼科神社参拝し一周してみよう(もうゆっくりここで過ごそう)
威風堂々 という言葉に尽きる もうかっこよきなのです(恋しき八ヶさまにあいたかったよ〜と伝える)
2025年07月06日 08:07撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:07
威風堂々 という言葉に尽きる もうかっこよきなのです(恋しき八ヶさまにあいたかったよ〜と伝える)
素晴らしき蓼科神社
2025年07月06日 08:11撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:11
素晴らしき蓼科神社
右側の雲海が気になる(すごいなあと)
2025年07月06日 08:15撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:15
右側の雲海が気になる(すごいなあと)
素晴らしき景観(車山、高ボッチ、北アルプスの方 湖はおそらく白樺湖)
2025年07月06日 08:22撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:22
素晴らしき景観(車山、高ボッチ、北アルプスの方 湖はおそらく白樺湖)
こういうところ(岩と接触している土と苔?草?の部分)にすぽっと1回足はまってしまう(苔のこうゆうところ気をつけようと改めて)
2025年07月06日 08:41撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:41
こういうところ(岩と接触している土と苔?草?の部分)にすぽっと1回足はまってしまう(苔のこうゆうところ気をつけようと改めて)
平和だな〜と(自分の中でデジャブなんだよなこの感じと見つめてしまう)
2025年07月06日 08:51撮影 by  SCV41, samsung
7/6 8:51
平和だな〜と(自分の中でデジャブなんだよなこの感じと見つめてしまう)
岩岩なところで360°パノラマ見渡せる感じ初めてで新鮮(周遊するときもやはりバランス=体幹大事だなと改めて感じる)
2025年07月06日 09:01撮影 by  SCV41, samsung
7/6 9:01
岩岩なところで360°パノラマ見渡せる感じ初めてで新鮮(周遊するときもやはりバランス=体幹大事だなと改めて感じる)
よきだなあと
2025年07月06日 09:39撮影 by  SCV41, samsung
7/6 9:39
よきだなあと
山頂から蓼科山荘までの下山中、結構傾斜があるため、神経使った(人の行き来が多かった)のと暑くなってきたので、アイス欲が生まれる
2025年07月06日 10:15撮影 by  SCV41, samsung
7/6 10:15
山頂から蓼科山荘までの下山中、結構傾斜があるため、神経使った(人の行き来が多かった)のと暑くなってきたので、アイス欲が生まれる
苔の世界 ずっと八ヶさまの世界にいたい
2025年07月06日 11:13撮影 by  SCV41, samsung
7/6 11:13
苔の世界 ずっと八ヶさまの世界にいたい
下界に戻りたくない お別れがすごく悲しい(また来ますねと告げる)
2025年07月06日 11:42撮影 by  SCV41, samsung
7/6 11:42
下界に戻りたくない お別れがすごく悲しい(また来ますねと告げる)
撮影機器:

感想

自分自身と向き合いたい且つ八ヶさんにあわねばもう私はだめだ思い(ネットによるベストシーズンの7/中旬以降行こうと思っておりましたが、最近蓼科山に行った方から「もう雪も全くなく、大丈夫だよ」)とのお話を聞いたので、もう今しかないのだ、こればかりはどうしても(生きる希望なので)と思い、行ってきました

初心者だし、岩岩だし、ヘルメット初めて使ってみたいのもあり使用(数人ヘルメット仲間の方いらっしゃって「同じだね」って声掛けてくださって嬉しみでした)

他にもすれ違う方々、蓼科山荘の方から勇気もらったり私の八ヶ岳挑戦話(北横縞枯から始まり、ニュウ中山高見石挑戦に至り、今回蓼科に挑んだ話)を褒めてもらったり(着実に慎重にステップしているねと)声掛けてもらったりするだけで、かなり心が温まるので、八ヶさんだけでなく周りの方々からのお言葉にも大変救われました

山行での個人的感覚:登れば登るほどよし(岩が大きくなっていくので、登りやすい)、下れば下るほどよし(山頂直下は浮き石もあり注意が必要だが、下に行けば行くほどしっかり踏み固まった土が多くあるので、注意力集中力が下がり安心が生まれるため)→これは矛盾が発生するだろし、気持ちの持ちようでこう自分の脳内が無理やり意識しづけているのか分かりませんがこう思っていました

今後(八ヶ岳編):編笠山、天狗岳、硫黄岳(またいつか蓼科山登るときは、七合目登山口からではなく、別のコースから登ってみよう)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら