記録ID: 8381007
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
白銀荘から三段山(周回)
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 757m
- 下り
- 761m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていますが後半は草被り 十勝岳温泉側も草被り区間多いです 落石・崩落注意な場所あり 十勝岳温泉〜白銀荘の連絡路は快適。岩壁を過ぎた辺りに分岐あり、見逃し注意(右の斜面を登る) |
その他周辺情報 | 白銀荘(700円) |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
熊スプレー
|
---|
感想
遠征二日目は未踏の三段山へ。フルコースを歩きたいので白銀荘から周回します。
本日も良く晴れていますが朝早いので気温はまだ低めで涼しくて快適。整備された程よい斜度の登山道を淡々と登って行くと背後には下界の景色が広がる。森を抜けると十勝岳も見えてきて噴煙が上がる斜面が近い。こちらからの景色は新鮮だ。
予想より時間かかった感じだが無事山頂に到着です。おー、これは素晴らしい。360°大パノラマの絶景であります。涼しい風も吹いており快適、前日とはえらい違いだ。しばらく堪能してから十勝岳温泉側に下山開始します。
お花や景色を楽しみながら山頂部を歩く。こんなに良い山なのに登る人はあまりいないのが不思議だ。(この日は5組ほどスライド)
登山道はやがて急斜面の下りとなり、崩落危険地帯を過ぎると草被りが多くなる。距離の割にはちょっと長く感じた。
十勝岳温泉から白銀荘へ通じる連絡路、こちらは歩く人はそんなにいないと思うが整備されており快適。暑くなってきたけど木々に日差しが遮られるので大丈夫だ。白銀荘に到着して無事周回完了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する