記録ID: 8380292
全員に公開
トレイルラン
阿蘇・九重
南阿蘇カルデラトレイル50km
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 1,786m
- 下り
- 1,780m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒返峠がこけそうで怖い |
感想
初めての南阿蘇カルデラトレイルの50km。昨年、えびの高原エクストリームトレイル33キロを何とか感想出来たので少しレベルアップとして挑みましたが、一気にハードル上げすぎたかも。序盤はしっかり温存ペースで良好でした。
2度目の地蔵峠からアスペクタに向かう途中、一度ばてたけど、少し休んで復活。その後軽快にトレイルしてた矢先に26キロ当たりで木の根に引っかかり盛大に転んで両足が同時に攣る事態に。もうほんと。マジかよーって気分でした。
その後、攣りは回復したもののペースを上げることができなくなり、アスペクタまでかなりギリギリの状態。ロードに出てからキロ7分でいけば間に合うといわれ、普段のジョグより遅いペースだし下りだし楽勝とおもったが、ロードの暑さがすごかった。ほんの少しの緩やかな登りでも歩く始末。こりゃやばい。
なんとか関門の12:30にはギリギリ1分前に滑り込みセーフでしたが、次の関門にはもう無理と分かり切ってたのでここでリタイヤ。
反省点としてはウォーターエイド後の渋滞を抜くために登りでスピードアップ、冠が岳の渋滞、大矢野岳過ぎてからトレイルの大転倒などかな。ドロップバックの中身も空けたらドロドロに溶けてたからここら辺も充実させておきたいかも。
総じて実力不足なんだけど、来年はリベンジしたいかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する