ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8377438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒檜山

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:32
距離
57.0km
登り
2,001m
下り
2,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:55
休憩
0:01
合計
13:56
距離 57.0km 登り 2,001m 下り 2,012m
3:20
3
スタート地点
5:30
5:31
36
6:07
8
6:15
322
11:37
11:38
251
15:49
4
15:54
16
16:10
16:11
20
17:19
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
17:00頃からにわか雨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚗駐車場
・杉島ゲート前 3台程度
・手前スペース
※車で15分の所に、道の駅あり
コース状況/
危険箇所等
🌳コース状況
<杉島ゲート~黒檜山取り付き>
・林道は砂利道&ぬかるみ道&落石多い。舗装路はほぼなし。
・緩やかな傾斜
・行きはミニベロを押すことが多かった
・帰りは漕ぐ区間4割、自動運転区間6割くらい
・渡渉は身長162cmだと膝ちょい下で深いところは太もも
・前日は夜の初めににわか雨があった。国土交通省の川の防災情報などで三峰川の水位をチェックした。
・川の中の石はツルツル。転けないようにストックで踏ん張って渡渉。渡渉はストック必須
・川の水は冷たく、痛く感じた。渡渉後ブルブルと足が震えていた

<取り付き~黒檜山>
・取り付き~尾根に上がるまでは足元不安定&崩れ落ちる
・ピンテor青テープに沿っていくと、そこまで悪い印象は持たなかった
・倒木&藪で歩きにくいのは2~3割
・ピンテor青テープが適度な間隔であるので、ルーファイはバリエーションの中ではそこまで難しくはない
・2200m辺り、黒檜山が見えてからが長い(岩が出てきたり細尾根であまりスピード出せない)
・下山時岩の巻き方注意(間違うと下りれない)
その他周辺情報 ♨️温泉
信州高遠温泉さくらの湯
JAF割で550円
・18:00に行ったら結構混んでた
手前スペースに駐車
先行車なし。だが、ゲート前は3台あった。
林道で3組分のデポ自転車を見かけた
釣りの人だった
2025年07月05日 03:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 3:22
手前スペースに駐車
先行車なし。だが、ゲート前は3台あった。
林道で3組分のデポ自転車を見かけた
釣りの人だった
右側に迂回
2025年07月05日 04:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 4:49
右側に迂回
こんな感じ
迂回時の林道への登り返しが少し急で息が乱れるんだよな〜
2025年07月05日 04:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 4:51
こんな感じ
迂回時の林道への登り返しが少し急で息が乱れるんだよな〜
発電所
2025年07月05日 04:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 4:53
発電所
ぬかるみも多い。
平坦な道で自転車に乗れそうだったが、
ぬかるみに車輪を取られて漕ぐのが大変…
自転車推したわ
2025年07月05日 04:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 4:57
ぬかるみも多い。
平坦な道で自転車に乗れそうだったが、
ぬかるみに車輪を取られて漕ぐのが大変…
自転車推したわ
帰り時は、ここに2張テント張ってた
2025年07月05日 05:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 5:24
帰り時は、ここに2張テント張ってた
大曲〜。
ここまで車で来れそうな道の状況だったよ🤣
ここまで来れたら楽なのにな~
2025年07月05日 05:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 5:28
大曲〜。
ここまで車で来れそうな道の状況だったよ🤣
ここまで来れたら楽なのにな~
ゲート。
ゲート横を自転車を持って通るの、
ちょっとコツいるよね。
足元も段差あるし
2025年07月05日 05:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 5:30
ゲート。
ゲート横を自転車を持って通るの、
ちょっとコツいるよね。
足元も段差あるし
何を撮ったのかと思えば
巫女渕の看板
写真暗すぎ🤣
2025年07月05日 05:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 5:40
何を撮ったのかと思えば
巫女渕の看板
写真暗すぎ🤣
2025年07月05日 05:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 5:40
大黒沢登山口
ここから塩見岳行けるのか~
2025年07月05日 06:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 6:07
大黒沢登山口
ここから塩見岳行けるのか~
2025年07月05日 06:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 6:07
釣りの人?のデポチャリ
2025年07月05日 06:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 6:18
釣りの人?のデポチャリ
21k地点
ここにデポー(22kあたりでも良かったかも)
2025年07月05日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 6:38
21k地点
ここにデポー(22kあたりでも良かったかも)
21k地点からこんな感じのガレ場が出てくる
2025年07月05日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 6:38
21k地点からこんな感じのガレ場が出てくる
落石も多くなる
2025年07月05日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 6:51
落石も多くなる
おお、ツェルト張ってる
釣りの人かな?
2025年07月05日 06:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 6:54
おお、ツェルト張ってる
釣りの人かな?
帰りはここらへん自動運転だけど、
落石避けるの苦労した
2025年07月05日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 6:58
帰りはここらへん自動運転だけど、
落石避けるの苦労した
黒檜山みえたー!
2025年07月05日 07:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:06
黒檜山みえたー!
2025年07月05日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 7:26
渡渉後撮影。
深いところ太ももまであって、
ズボン、タイツ濡れたー😭
(登山中に乾いた👆)

川の水冷たすぎる。
渡渉後足ブルブル震えてた
2025年07月05日 07:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:46
渡渉後撮影。
深いところ太ももまであって、
ズボン、タイツ濡れたー😭
(登山中に乾いた👆)

川の水冷たすぎる。
渡渉後足ブルブル震えてた
取り付き
2025年07月05日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:59
取り付き
見下ろす
尾根に上がるまでは急だし、
足元も崩れ落ちる
2025年07月05日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 8:16
見下ろす
尾根に上がるまでは急だし、
足元も崩れ落ちる
尾根に上がったー!
2025年07月05日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 8:38
尾根に上がったー!
ここが、根っこが浮いているとプチ話題になってる所か。
怖くて近づけず
おそらく崩れた感じ?
2025年07月05日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 8:52
ここが、根っこが浮いているとプチ話題になってる所か。
怖くて近づけず
おそらく崩れた感じ?
2025年07月05日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 9:22
南アルプスチラリズム🫣
2025年07月05日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 9:22
南アルプスチラリズム🫣
ここは倒木ゾーン。
長くはない。
2025年07月05日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 9:23
ここは倒木ゾーン。
長くはない。
2025年07月05日 09:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 9:27
藪ゾーン
長くはないが面倒
2025年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 10:02
藪ゾーン
長くはないが面倒
四足歩行
2025年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 10:17
四足歩行
黒檜山見えた!
ここからが
ながーい!
2025年07月05日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 10:21
黒檜山見えた!
ここからが
ながーい!
崩落場所
行きは左から巻く
2025年07月05日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 10:39
崩落場所
行きは左から巻く
見下ろす

下山時滑りやすいので、
チェーンアイゼンつけた
2025年07月05日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:02
見下ろす

下山時滑りやすいので、
チェーンアイゼンつけた
細尾根でなかなかスピードだせない
2025年07月05日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 11:03
細尾根でなかなかスピードだせない
指写っちゃってる。
滑るし、崩れやすいー!って思って地面にしがみついて撮った写真
2025年07月05日 11:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:07
指写っちゃってる。
滑るし、崩れやすいー!って思って地面にしがみついて撮った写真
ようやく山頂!
まだか?まだか!?
と何回もGPSみたよ!?
あと標高差250mが長かったー!
2025年07月05日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:18
ようやく山頂!
まだか?まだか!?
と何回もGPSみたよ!?
あと標高差250mが長かったー!
この看板見たかったー!


山頂は虫多い!
座ってると小さい緑色の虫がくっついてくる!!!
2025年07月05日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:19
この看板見たかったー!


山頂は虫多い!
座ってると小さい緑色の虫がくっついてくる!!!
いえーい!⭐︎
2025年07月05日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:21
いえーい!⭐︎
三角点タッチ
2025年07月05日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:22
三角点タッチ
山頂から。
仙丈ヶ岳?
2025年07月05日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:36
山頂から。
仙丈ヶ岳?
ポール忘れ物
2025年07月05日 12:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 12:18
ポール忘れ物
青テープには何回も助けられた
2025年07月05日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 12:21
青テープには何回も助けられた
トラバース気味のところは歩きにくい
2025年07月05日 13:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 13:46
トラバース気味のところは歩きにくい
取り付き戻ってきたー
テント張ってる

なんとなんと、
2054mからの下りで単独男性とすれ違い!!!
誰にも会わないと思っていたから、
ビックリした!!!!
黒檜山で人に会えて嬉しかった!
(ここまでで出会ったのは鹿、たぬき?のみだった)
2025年07月05日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 14:24
取り付き戻ってきたー
テント張ってる

なんとなんと、
2054mからの下りで単独男性とすれ違い!!!
誰にも会わないと思っていたから、
ビックリした!!!!
黒檜山で人に会えて嬉しかった!
(ここまでで出会ったのは鹿、たぬき?のみだった)
渡渉ー

水温変わらず。
渡渉後足ブルブル🥶
2025年07月05日 14:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 14:34
渡渉ー

水温変わらず。
渡渉後足ブルブル🥶
崩落箇所は河原におりて歩く
2025年07月05日 14:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 14:58
崩落箇所は河原におりて歩く
行き方面から見るとこんな感じ。
右側へ行く
2025年07月05日 15:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 15:02
行き方面から見るとこんな感じ。
右側へ行く
ばいばーい。
黒檜山
もう二度と来ないと思う😅
2025年07月05日 15:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 15:06
ばいばーい。
黒檜山
もう二度と来ないと思う😅
落石ゴロゴロ
2025年07月05日 15:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 15:13
落石ゴロゴロ
2025年07月05日 15:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/5 15:56
綺麗に整備されてる
2025年07月05日 15:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 15:59
綺麗に整備されてる
帰ってきたー!!!
17:00ごろからポツポツ。
少し雨に打たれながら下山ー
林道は木々があるので、そこまで濡れなかった

車2台増えてたー
帰ってきたー!!!
17:00ごろからポツポツ。
少し雨に打たれながら下山ー
林道は木々があるので、そこまで濡れなかった

車2台増えてたー
撮影機器:

装備

個人装備
折りたたみ自転車 チェーンアイゼン ストック (ゴルジュハンマー※なくても良かったかも)

感想

・ロープ持って行ったが使わず。
下山時ルーファイミスしてそのまま突き進みたければ、ロープあった方が良いかも。ルーファイミスに気づいたら、来た道登り返した方が安全だが…

・ゴルジュハンマーorピッケルは取り付き~尾根に上がるまでであったら便利かも。(私は使用しなかった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら