記録ID: 8375968
全員に公開
ハイキング
大雪山
表大雪・白雲岳 銀泉台から
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 849m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:14
距離 13.6km
登り 849m
下り 849m
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓通行箇所が5箇所ほど。気温が高く緩んでいたので滑り止めなしで。早朝気温が下がるとトラバース箇所は心配かも。チェーンスパイク持参。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】塩別つるつる温泉 (北見市留辺蘂町滝の湯201) ▪️アメニティあり、大人600円 ▪️露天風呂が広くてワイルド(蛾が飛んでた) ▪️硫黄臭の源泉掛け流しでお湯良し ▪️宿泊もできます (つるつる温泉HP↓) https://tsuru2.net |
写真
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
|
---|
感想
久しぶりに花の季節の大雪山へ行ってきました。
家から登山口まで2時間ちょうど。札幌に住んでいた時よりも格段に近くなりました。
アプローチが便利になった分訪れる機会がこれから増えそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
ひさしくレコが上がってなかったので、「引っ越し後で忙しそうだな〜」って思ってました。落ち着いたみたいですね。
すんばらしい景色、お花の写真ばかりで、見いっちゃいました。私も久しぶりに大雪山系に行きたいな、って思いましたが、加齢とともに遠出が...。う〜ん、でも行きたいな〜。
近くなったのが羨ましいですね。でも大雪に限らず、awa3956さんのレコを楽しみにしてますね!
レコアップはサボってますが、今は落ち着いて時々山に行けるようになりましたよ。
数年ぶりに銀泉台から大雪山に入り、花もゼブラ雪渓も見られてラッキーでした。
大雪山は札幌からだとちょっと遠いですが花好きなyo-shaさんにはたまらないはず…ぜひ頑張って訪れていただきたいです!
大雪の山を思い出しながら、あ〜なんて羨ましいと思いをはせてます
ニセイカウシュッペが気になってたのですが
どんな山ですか
ニセイカウシュッペ山はですね…と解説差し上げたいところですが、数年前に山頂手前の雪渓トラバースに怖気づいて撤退したきりで山頂は未踏なのですよ。その時は見晴台と山頂の中間地点辺りで撤退したのですが、そこまでであればフラットな歩きやすい道でした。眺望はその先からどんどん良くなり、山頂は広くて表大雪の山々の眺めは素晴らしいのだそうです。さらに尾根を先に進み、アンギラスと称される岩山まで行く人たちもいるようです。表大雪から離れているので歩く人もそれほど多くなく静かな山歩きが楽しめそうですよ。
と、コメントを書いているうちに行きたくなってきました。アンギラス込みで私の今年の目標に追加します(^^)sanga1993さんの次回の遠征候補地にもぜひ加えていただければと思います!
札幌に戻られたと思っていたら、北見に行かれて引越し等、忙しかったんでしょうね、でもお元気そうで良かったです。
私は昨年は膝が痛かったりでお山は控えていましたが少しずつ近場の山に登っています、今年は大雪山に行きたいと思っていましたがawa3956さんのゼブラもお花もベストタイミングなレコを拝見して、ますます行きたくなりました!
なんと大雪山に近くなったんですねー(^ ^)
引越しばかりで各地を転々としていましたが、当面はここに落ち着けそうです。大雪山のほか、阿寒や知床半島の山も日帰り圏内なので、山へのアクセスは良い所ですよ。
ankoyaさんの礼文島レコ拝見しました、アツモリソウだけでなくたくさんの花が咲くのですね。いいなぁ。自分もいつか花の季節に礼文島を歩いてみたいです。ankoyaさんの膝の具合、今年は好調をキープできることを祈ってます!
お久しぶりです(^^)
3日後に赤〜白雲に行きましたが、チョウノスケソウやホソバウルップソウは一気に終盤、雪渓も数日で状態が変わったようで、恐るべし今年の猛暑です!
近くなった大雪山、たくさん楽しんで下さいね(^^)
なるほど、猛暑の影響で花も雪渓も数日で状況が変わってしまうんですね。今年の暑さはちょっと暴走気味なので、この先落ち着いてくれると良いですね。
大雪山に近い分、前日に思い立って向かうこともできるのが良いですね。表大雪のほか東大雪も楽しみです(^^)
コメントありがとうございました。tomo-masaさんの次回レコも楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する