記録ID: 8375385
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
コマクサ満開 硫黄岳
2025年07月04日(金) 〜
2025年07月05日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:52
距離 8.0km
登り 1,296m
下り 491m
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:01
距離 10.5km
登り 566m
下り 1,380m
天候 | 1日目 曇りで視界悪かった 2日目 小雨降るものちに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時、土曜日は路肩駐車でかなり下まで車列 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉から天狗岳への登山道は歩きやすく八ヶ岳にきた~的な道。 下山は五色沼、黒百合ヒュッテ経由。石ゴロゴロ、苔石もたくさんあり安定せず滑ることもあるので慎重に |
その他周辺情報 | ♨️唐沢鉱泉。990円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
硫黄岳から横岳への登山道にコマクサの群生地があり、友人との再会も兼ねて見に行く。
コマクサは満開❣️ピンク色で風にゆらゆら揺られてるのはとてもかわいくさすが高山植物の女王、名の通りの風格。
コマクサが満開になるこの時期に、硫黄岳山荘では駒草神社の神事があるらしく、宿泊当日現地で知りうれしいビックリ。安全登山と高山植物保護祈祷に参加させていただき貴重な時間となった。
今年も安全に登山ができそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する