記録ID: 8375298
全員に公開
ハイキング
甲信越
大音寺山&美ヶ原
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 1,933m
- 下り
- 598m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:57
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:03
距離 3.0km
登り 238m
下り 147m
2日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 11:17
距離 28.5km
登り 1,695m
下り 451m
2:59
46分
宿泊地
14:22
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹や倒木が多くやや進みにくい 王が鼻のキャンプ場の方からの登山道は人がほとんどいなくておすすめ |
その他周辺情報 | 登山後は浅間温泉の温泉センターを利用 一人750円と大学生には贅沢ではあるが気持ち良かった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水2l
雨具
防寒着
予備食
|
---|
感想
1日目
初めて早朝登山してみてすごく怖かった。周りには誰もいなくて物音がするたびに何!!って振り返ってたw今回はそんな感じで予定より早く下山してしまったので次回は御殿山まで行きたい!
2日目
出発は余裕を持って3:00
登山口まで4時間近く歩いてだいぶきつかった。王が鼻は歌ってたらあっという間に登りきりました。頂上からの景色はとても良かった。キャンプ場の方からの登山客は少なく完全に自分のペース、自分の世界で登れるのが良かった。一人でちゃんとした登山するのは初めてで不安でしかなかったけど行くしかないって気持ちで乗り切りました。王が鼻登り切ってから道の駅まではかなり観光客も多っ方ですが、5時間近く孤独の戦いをしていたため久しぶりの人で安心した。道の駅ではカツカレーをいただき十分に休息をとってから折り返し帰りのバスの自然センター(?)までなんとか歩いた。足がとても痛かったが帰りに温泉に入りいい1日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する