棒谷、砥石谷で花探し散歩(炉端山友会例会)


- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 378m
- 下り
- 385m
コースタイム
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
棒谷、砥石谷とも風が通ると涼しかった |
写真
感想
今回は炉端山友会の山行でSilverBoyさんの過去の山行を参考にさせていただき、ホンゴウソウを探しに棒谷から砥石谷を散歩した。
私の早とちりで少し時期が早すぎたようでヒナノシャクジョウもやっと萌え始めたところ、なのでホンゴウソウはまだ早すぎた 涙)
その代わりと言ってはなんだが、ショウタンさんがSilverBoyさんから追加情報をいただいていて、カギカヅラを探すことにした。時期も場所のSilverBoyさんの情報どおり、ショウタンさんの粘り勝ちでカギカヅラを見つけることができた。
もう少し時期を考えてホンゴウソウに会いに来よう。
今日ご一緒いただいたお二人が花に詳しい方だったので花の名前を覚えた、つもりだったが、数時間後これを整理するときには既に殆ど忘れていて、google先生に聞いたが、少し?と思う回答も有った。回数を重ねることで少しは覚えれるようになるかな?
今日ご一緒いただいたお二人、また次回もよろしくお願いします。
今回の一番の目的のヒナノシャジョウの黄色の花とホンゴウソウを見つけるは、時期が早く達せられませんでした。
でも、シルバーさんからの情報でカギカズラが見られたのは大きな成果でした。
コクランも多く見られてラッキーでした。
蒸し暑い中での歩きと覚悟していたのですが、意外にも風通しが良く、虫も少なく3人で、植物観察しながらゆっくりと歩きました。
花にくわしいsumikoさんと健脚なhiro-sanとボ谷から砥石谷を廻りました。
目的は野草の花探しです
気温は高いが、ボ谷も砥石谷も思ったより涼しいかった
小さな芽生えのヒナノシャクジョウ、先輩のシルバーボーイさんの教えで見つかったカギカズラ、粘り探したカギカズラの花、見つけた感動は思い出に成ります
又、踏み跡道や方向に疑問の持つ道標など的確に判断して方向を知る
読図も楽しめた。
山は楽しいをマタマタ感じた山歩きでした
リーダーの計画に感謝する一日でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
丁度 私もそろそろかなと考えていましたが 過去のデータで半ば過ぎに…シルバーさんにいつも
お花の開花時期確認しながらのお花巡りです。八月初めに三国山滝畑から挑戦します
少し早いのは承知でした
下見のつもりです
カギカズラが見れて大満足です
そちらの方も気に成りますね
シルバーさんベッドから指導してくれます W
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する