記録ID: 8374441
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 696m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 整備されていて歩きやすいです |
その他周辺情報 | 裏磐梯レイクリゾート 五色の森 https://www.lakeresort.jp/ 日帰り入浴できるホテル レイクビューの露天風呂があります |
写真
撮影機器:
感想
疲れが溜まりまくっているなか
我慢できず山へ
本当は裏磐梯スキー場からのルートを予定していたが
土砂降り…
とりあえずビジターセンターで悩んでいたら
雨が上がってきたのでルート変更し八方台からスタート
中ノ湯までは林道歩き
昔は車が通ったのかなぁ
中ノ湯を越えると登山道然とし、傾斜も急に
あまり休憩場所もないので弘法清水小屋までひたすら歩き続ける
いきなり視界が開け櫛ヶ峰がドーン
荒々しい山容が目の前に
今回の天気ではここが最後の眺望となりました
トイレは携帯トイレブースがあるだけなので
持参するか小屋で購入しましょう
ここから山頂までは等高線通り急登です
おかげで下りは一瞬で降りてこれますw
ガスってしまって景色は一切見られなかったけど
晴れたら最高の景色が広がっていたんだろうなぁ
疲れがたまっていたせいか
なかなか山に行けずなまったか
距離時間のわりに結構きつく感じました
それでも、歩きやすいし晴れていたら景色が良いはずなので
おすすめのお山です
が!
熊さんの生息域なので「いるかも」ではなく「いる」ので
準備をしっかりした上で、運よく出会わないこと祈りましょう
ビジターセンターには6月下旬の目撃情報がありました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する