ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8373391
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳~三ツ頭⛰️観音平より周回

2025年07月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
11.4km
登り
1,318m
下り
1,312m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:24
合計
5:51
距離 11.4km 登り 1,318m 下り 1,312m
5:46
38
6:25
29
6:54
6:55
59
7:54
8:01
23
8:24
16
8:40
8:41
11
8:52
8:53
5
8:57
9:02
0
9:02
2
9:04
9:13
38
9:51
9:53
3
9:56
36
10:33
10:34
7
10:41
36
11:17
11:18
23
11:41
1
11:42
ゴール地点
天候 おおむねくもり
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●観音平駐車場
第1駐車場40台
第2駐車場30台
トイレあり無料

6時前にはほぼ満車になりました
下山時12時前には35台ほど路駐の列がのびていました。
コース状況/
危険箇所等
●観音平~押手川
 樹林帯、おおむねゆるやかで歩きやすいです。

●押手川~青年小屋(編笠山巻き道)
 湿り気が多く、スリップ注意
 一部大岩をよじ登るところもあります。

●青年小屋~権現岳
 樹林帯を10分ほど登ると森林限界に出ます。ガレた急登の先に、鎖場トラバースあり。少し岩を登ったり降りたりすると権現小屋(休業中)、その先が権現岳です。山頂標識は岩の下にあり、よじ登ればさらに上に行けます。

●権現岳~三ツ頭
 これから向かう稜線が見えていて景色がよいですが、ザレた急坂、鎖場があるので気が抜けません。樹林帯に潜り、登り返すと三ツ頭です。

●三ツ頭~観音平
 三ツ頭少し先の分岐で木戸口公園方面へ。はじめは少し急な坂ですが、だんだん緩やかに、歩きやすい道になります。八ヶ岳横断歩道にぶつかったら観音平方面へ。短い区間でも土・石畳・階段と変化があります。
その他周辺情報 ●道の駅こぶちさわ
 お食事処で延命そばをいただきました(1000円)
 併設のホテル内に延命の湯もあります♨️(830円)
5:40観音平
第一駐車場は空きなし
第二駐車場は残10台くらい
どんどん車が来ていたので6時くらいには満車になったのではと思います
2025年07月05日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 5:40
5:40観音平
第一駐車場は空きなし
第二駐車場は残10台くらい
どんどん車が来ていたので6時くらいには満車になったのではと思います
簡易トイレですがペーパー完備、便座除菌もできてとてもきれいでした
2025年07月05日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 5:46
簡易トイレですがペーパー完備、便座除菌もできてとてもきれいでした
序盤は緩やかで歩きやすい🚶
2025年07月05日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 5:48
序盤は緩やかで歩きやすい🚶
矢印が描いてあります
2025年07月05日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:21
矢印が描いてあります
「雲海」だそうですが景色なにも見えずでした
2025年07月05日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:24
「雲海」だそうですが景色なにも見えずでした
雲海にはケルンとベンチがありました
2025年07月05日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:24
雲海にはケルンとベンチがありました
石がゴロゴロ
2025年07月05日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:44
石がゴロゴロ
やまなしの森林100選
2025年07月05日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 6:56
やまなしの森林100選
編笠山を巻く方の道に来てしまった
また今度山頂を踏むとしよう
2025年07月05日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:14
編笠山を巻く方の道に来てしまった
また今度山頂を踏むとしよう
見晴らしのいいところ
富士山が浮かんでました!
2025年07月05日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:21
見晴らしのいいところ
富士山が浮かんでました!
段差が大きいところにハシゴ!ありがたいです
2025年07月05日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:22
段差が大きいところにハシゴ!ありがたいです
青年小屋まで20分
2025年07月05日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:37
青年小屋まで20分
青年小屋!
赤提灯に「遠い飲み屋」と書いてあった🍺なんかいいなぁ
2025年07月05日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 7:53
青年小屋!
赤提灯に「遠い飲み屋」と書いてあった🍺なんかいいなぁ
いざ!権現岳へ!
2025年07月05日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:00
いざ!権現岳へ!
気持ち良い道
2025年07月05日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:03
気持ち良い道
えらい急坂…
2025年07月05日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:18
えらい急坂…
あれが…権現岳?!
2025年07月05日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:24
あれが…権現岳?!
あのてっぺんは権現岳じゃなかった
ギボシというらしい⛰️
2025年07月05日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:28
あのてっぺんは権現岳じゃなかった
ギボシというらしい⛰️
鎖がついてる
2025年07月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:36
鎖がついてる
編笠山より高いところまで一気に登ってきた
2025年07月05日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:38
編笠山より高いところまで一気に登ってきた
まだ先にけわしそうな山が…
2025年07月05日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:41
まだ先にけわしそうな山が…
シャクナゲ!咲いてました!
終わっちゃったと思ってたからうれしい☺️
2025年07月05日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:43
シャクナゲ!咲いてました!
終わっちゃったと思ってたからうれしい☺️
トラバース
2025年07月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:47
トラバース
ゴリゴリ岩登り
鎖はあるけどなくてもいけます
2025年07月05日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:48
ゴリゴリ岩登り
鎖はあるけどなくてもいけます
権現小屋は今季おやすみです
2025年07月05日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 8:57
権現小屋は今季おやすみです
権現岳手前に分岐
2025年07月05日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:00
権現岳手前に分岐
赤岳ここから見るとめっちゃかっこいいのね
2025年07月05日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:00
赤岳ここから見るとめっちゃかっこいいのね
権現岳の標柱は岩の下
2025年07月05日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:05
権現岳の標柱は岩の下
岩をよじ登るとこんな山頂標識
2025年07月05日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:09
岩をよじ登るとこんな山頂標識
これからこの尾根を下っていきます
2025年07月05日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:13
これからこの尾根を下っていきます
名もなきピーク
2025年07月05日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:33
名もなきピーク
三ツ頭!
2025年07月05日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:50
三ツ頭!
よくわからなかったけど三つ頭があったのかしら?
2025年07月05日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:50
よくわからなかったけど三つ頭があったのかしら?
南アルプスが浮かんでおります!
2025年07月05日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:51
南アルプスが浮かんでおります!
この分岐を木戸口公園方面へ
2025年07月05日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 9:56
この分岐を木戸口公園方面へ
あるきやすい
2025年07月05日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 10:06
あるきやすい
編笠山と青年小屋がどーんと見えています
2025年07月05日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 10:15
編笠山と青年小屋がどーんと見えています
この道は乾いているところが多かったです
2025年07月05日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 10:23
この道は乾いているところが多かったです
ここが木戸口公園だそうです
少し広くなっています
2025年07月05日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 10:33
ここが木戸口公園だそうです
少し広くなっています
スキップできちゃいそうなくらい緩やか
2025年07月05日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 10:40
スキップできちゃいそうなくらい緩やか
ヘリポートあり!
2025年07月05日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 10:41
ヘリポートあり!
ぬぬ、こっちにも雲海というところがあった
2025年07月05日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:00
ぬぬ、こっちにも雲海というところがあった
延命水は使用不可ですた
2025年07月05日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:03
延命水は使用不可ですた
八ヶ岳を横移動できる道に出ました
2025年07月05日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:17
八ヶ岳を横移動できる道に出ました
ほぼ平坦かと思いきやちょいアップダウンあり
2025年07月05日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:18
ほぼ平坦かと思いきやちょいアップダウンあり
涸れ沢を渡る
2025年07月05日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:30
涸れ沢を渡る
八ヶ岳横断歩道の起点が観音平なのねん
2025年07月05日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:39
八ヶ岳横断歩道の起点が観音平なのねん
横断歩道は美し森のほうまで続いています!
2025年07月05日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 11:40
横断歩道は美し森のほうまで続いています!
道の駅こぶちさわで延命そばをいただきました✨
デザートに蕎麦羊羹つき、不思議な食感でほろ甘で美味しかった😊
2025年07月05日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/5 12:40
道の駅こぶちさわで延命そばをいただきました✨
デザートに蕎麦羊羹つき、不思議な食感でほろ甘で美味しかった😊

感想

八ヶ岳全山縦走をやってみたい…
しかし事前準備が必要😨交通とかどうする?!
思い返せば八ヶ岳エリアはほぼ行ったことなく、登頂したのは赤岳と北横岳のみ。とりあえず試走ということで起点の観音平~権現岳を辿ってみました!

前夜眠れず、高速道路で眠気に襲われてSAがあるたびに停まって10分くらい瞑想する…を繰り返してなんとか観音平に到着🤣大丈夫か、わし

そんなこんなで4時到着予定が5時40分にw第二駐車場がギリギリ空いていました!よかった~!第一駐車場に綺麗な仮設トイレがあるので車中泊もありですね。

まずは緩やかな登り。歩いていても眠い…笑
「元気そうだね!」と言われたので、元気そうな顔ではあったらしい🤣笑

押手川の分岐で左が編笠山、右が巻道になっています。青年小屋までのコースタイムはほぼ同じ。編笠山はとっておいて、全山縦走で通らないほうの巻道を進む…これが湿り気の多い登山道で、湿った大岩を登るのがちょっとこわかった!
眺望は一瞬、空に浮かぶ富士山が見えました🗻

青年小屋に到着し、プロテインウエハースかじって小休憩。権現岳の険しい(?)岩場に備えます♪
青年小屋はHPを事前チェックしていましたが、アブ情報を頻繁にアップされているのが印象的でした🤣たしかにアブだらけ

さて、権現岳へ登っていきます。
斜度が段々きつく足元も岩岩しくなってきます。振り返れば富士山と編笠山と南アルプス!テンション上がります✨

目の前にドーンと岩岩しい山が現れます。権現岳ではなくギボシというらしい。ガレた急坂は落石注意⚠️慎重に登っていくと岩場のトラバースや少しよじ登るところも!鎖はついていますが使わず行けます。たのしい😊

休業中の権現小屋の先の分岐に小さなピークあり、赤岳方面の山々が見渡せました⛰️⛰️
権現岳はこの先、鬼のような形をした岩でした。
休憩しようと思いましたが意外と早く着いたので先へ進むことに…

三ツ頭までは結構急な下りです。ザレ場を慎重に下り、鎖場もあったけどなくてもいける感じ。
一度樹林帯に入ってまたゆるやかに登り返すと三ツ頭に到着です!南アルプスがドーンと見えました✨ここでゼリー飲料をチャージ!

下りは登りで使った道より乾燥しており、だんだん斜度が緩やかになって歩きやすかったです。こちらを下山道にしてよかったかも。
やがて八ヶ岳横断歩道で横移動して観音平へ。
八ヶ岳横断歩道も全部歩いてみたいですね😊

下山後は道の駅こぶちさわで延命そばをいただきました!豊かなお蕎麦の香り、出汁しっかりのおつゆ、とても沁みわたりました☺️

お蕎麦を食べ終えると眠気MAXになり、暑すぎて車では寝れずネカフェに飛び込んで少しだけ寝ました…が、頭痛がする。ネカフェを出たら雨が降って少し気温が下がっていたので道の駅でさらに寝ました…が深夜まで頭痛は続くのでした。

翌日の山、どうする?!

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら