ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8385265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳へ行ってみた!

2025年07月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
ma-sama その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:19
距離
11.6km
登り
1,458m
下り
1,459m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
1:56
合計
12:05
距離 11.6km 登り 1,458m 下り 1,459m
3:38
55
4:33
39
5:12
5:24
101
7:05
7:22
28
7:50
8:00
49
8:49
8:56
32
9:28
9:46
12
9:58
9:59
25
10:24
10:28
3
10:31
10:33
4
10:37
10:57
62
11:59
12:12
3
12:15
67
13:22
12
13:34
13:35
82
14:57
15:08
35
15:43
0
15:43
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平第一駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
編笠山〜権現岳は楽しいのですが、割と危険でもある山道なので注意しながら登ってくださいね。
その他周辺情報 下山後はスパティオ小淵沢さんの「延命の湯」。(\830)
そのあとは小作さんで「ほうとう」ですよ。旨い!
最初はチャラい登山道!全然疲れない。でもこの時期は暑い。
2025年07月05日 04:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 4:20
最初はチャラい登山道!全然疲れない。でもこの時期は暑い。
ゴツゴツした岩もあったりなかったり。
景色が見えないので緑の中を楽しむ!!
2025年07月05日 05:00撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 5:00
ゴツゴツした岩もあったりなかったり。
景色が見えないので緑の中を楽しむ!!
富士山見えた時はテンションあがりますね。
なんでだろ?日本人だから??
日本人って富士山スキですよね。
2025年07月05日 06:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 6:49
富士山見えた時はテンションあがりますね。
なんでだろ?日本人だから??
日本人って富士山スキですよね。
くっきりでもなかったのですがいい感じに見えました。
2025年07月05日 06:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 6:51
くっきりでもなかったのですがいい感じに見えました。
編笠山山頂。岩場感がいーよね!
2025年07月05日 07:05撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 7:05
編笠山山頂。岩場感がいーよね!
もう1つあった。
2025年07月05日 07:07撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 7:07
もう1つあった。
下におりていくのだが、岩場がすごい。こういうの好き。
結構楽しめました。
2025年07月05日 07:39撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 7:39
下におりていくのだが、岩場がすごい。こういうの好き。
結構楽しめました。
サ・山って感じがいい。
2025年07月05日 07:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 7:40
サ・山って感じがいい。
遠目に見えるのが権現岳。あそこまで行くのかと思うと萎えるな。
2025年07月05日 08:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 8:36
遠目に見えるのが権現岳。あそこまで行くのかと思うと萎えるな。
ここ登っていくのですが、こういうのが好物なので楽しかった!
2025年07月05日 09:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 9:12
ここ登っていくのですが、こういうのが好物なので楽しかった!
ふと目に入った黄色のお花がかわいい!!
2025年07月05日 10:07撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 10:07
ふと目に入った黄色のお花がかわいい!!
ありゃ、アルプスですね。また行きたいなぁ〜
2025年07月05日 10:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 10:18
ありゃ、アルプスですね。また行きたいなぁ〜
権現岳へ到着〜
2025年07月05日 10:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 10:40
権現岳へ到着〜
山頂からの眺望はとても良かった〜
2025年07月05日 10:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 10:48
山頂からの眺望はとても良かった〜
ザ・権現岳!
なかなか標高が高いですよね。
2025年07月05日 10:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 10:49
ザ・権現岳!
なかなか標高が高いですよね。
三ツ頭へ到着したけど。クタクタ。。このあとの撮影はやる気なし。
2025年07月05日 11:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 11:46
三ツ頭へ到着したけど。クタクタ。。このあとの撮影はやる気なし。
やっと、駐車場へ向かう分岐まできた。
でも、膝がこの時は痛すぎて、早く帰りたいって思った。
そんな気持ちと裏腹に、ここから駐車場までが長いっ!
2025年07月05日 14:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 14:57
やっと、駐車場へ向かう分岐まできた。
でも、膝がこの時は痛すぎて、早く帰りたいって思った。
そんな気持ちと裏腹に、ここから駐車場までが長いっ!
下山後は温泉ですよね。汗を流してさっぱり!
サウナも2セット入りリラックス!!
2025年07月05日 16:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 16:12
下山後は温泉ですよね。汗を流してさっぱり!
サウナも2セット入りリラックス!!
自動販売機の「かき氷」。初めてみた。
ここ意外で見たことない。
溶けかけたかき氷って感じのもので、飲む感じ。
結構これがイケてた。
2025年07月05日 17:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 17:20
自動販売機の「かき氷」。初めてみた。
ここ意外で見たことない。
溶けかけたかき氷って感じのもので、飲む感じ。
結構これがイケてた。
お風呂のあとは、小作さんで「ほうとう」頂きました。
何気にここチェーン店で、おいしいんですよ。
金額的にはノーマルほうとうで\1,400なので、◯◯ほうとうって選ぶと、\1,800とか\2,200とか。
無事下山のご褒美です!
2025年07月05日 18:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
7/5 18:08
お風呂のあとは、小作さんで「ほうとう」頂きました。
何気にここチェーン店で、おいしいんですよ。
金額的にはノーマルほうとうで\1,400なので、◯◯ほうとうって選ぶと、\1,800とか\2,200とか。
無事下山のご褒美です!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック 登山ブーツ レインウェア上 レインウェア下 トレッキングパンツ アンダーウェア ファーストエイド ガスカートリッジ バーナー ケトル 昼食 行動食 スマホ(GPS) アクションカメラ ポール 日焼け止め 帽子 サコッシュ モバイルバッテリー 電子タバコ ハイドレーション グローブ
備考 膝が痛すぎなので、次回は「コールドスプレー」もっていく

感想

時刻は午前3時。闇夜に浮かぶ「観音平第一駐車場(無料)」に到着。
「この時間ならガラガラでしょ」と余裕ぶっこいて来たら、まさかのほぼ満車。
数台かと思いきや、“数台しか空いてない”の間違いだったとは。みんな早すぎでしょ。

気を取り直して、ウキウキワクワクで登山開始!
3:30スタートで、12:00には下山、遅くとも13:00ゴールの完璧プラン。
……だったのですが、20分も登らないうちに、仲間の一人が体調不良発生。早っ!

本来なら潔く撤退すべき展開。でも、今回は権現岳が呼んでいる気がする…!
ということで、休み休みのスローペースで続行。無理は禁物、でも未練はもっと禁物。

最初の2時間は「これ本当に山?」ってくらいのゆるふわトレイル。
じわじわ標高を上げつつ、汗はダクダク、気分はハイ。
編笠山では富士山がうっすら顔を出し、曇天ながらも絶景にうっとり。

権現岳への道は一気に“登山っぽさ”加速。岩場、ガレ場、ゴリゴリの山道が登場し、
「そうそう、これが欲しかったのよ!」とテンション爆上げ。
特に西ギボシから東ギボシの区間が最高。危険=アドレナリン。危なっかしいほど楽しい。

そして権現岳の山頂へ。
緑が眼球に優しく、登れる岩がそびえ立つ。もちろん登ってみたけど、なかなかのスリル。
絶景ポイントに立ちながら、頭に浮かんだのは「早く温泉入りたい」。
いや、そこは感動の余韻じゃないんかい。

で、やってきました下山タイム。序盤はルンルンでしたが、
1時間後、膝が静かに、しかし確実に悲鳴を上げはじめる。
持ってきたトレッキングポールに全望みを託すも……「全然軽減しないやん!」
痛みに耐えながら、「コールドスプレー持ってこなかった自分を呪う」と心に誓う。

メンバーの体調を気遣いながらの休憩多めペースで、結局12時間の行程。
でも早めに登り始めたのは正解だった。さすが、3時台出発。

あ、そうそう。ブーン系の虫、多すぎ。なにあれ?しかも刺してくるやついるし。
山は虫との戦いでもある。今後の課題、虫対策はマストです。

汗だく・膝痛・足裏の悲鳴と戦いながらも、無事に下山完了。
権現岳、めっちゃいい山でした。初めて「トレッキングポールって便利かも」と思えたし。
少しは山人として成長した気がする。

次回はもっと準備して挑もう。そして普段のトレーニング、まじで大事。
(※山の神様、ジムに行く気だけはあるんです)

下山後はお風呂で汗を流し、ラストに「ほうとう」で〆。
……この“ご褒美感”がたまらなくて、また山に行きたくなるんだよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら