記録ID: 8366189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
夏本番に向かう森吉山
2025年07月02日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 837m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り一時雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
七月に入り沢・滝はアブ、低山もヒルや虫が元気なので、
自分の中で県内ではこの時期秋駒、森吉、鳥海山の三択。
今回は天気が比較的安定してそうな森吉山をチョイス。
今回は10年振りのブナ帯コースから山登りを始めて間もない頃を
懐古しながら歩きました。
チングルマが終わりニッコウキスゲやコバイケイソウにバトンタッチ
するこの時期ですが、スタート直後のブナ林の深緑に始まり、
ゴンドラ山頂手前からは花が途切れることがなく、
石森までは鳥海山や秋駒も覗けたし、
山人平からの戻りで一時雨に降られましたが、
一瞬だったので、良いクールダウンとなり、
花々もしっとりして終始楽しめました。
中でもシャクナゲが咲いてたのの九割以上がフレッシュで痛みもなく
ベストタイミングだったかな?
山頂眺望は得られずとも良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ブナ帯コースいいですよね〜。
ゴンドラ乗り場からその先、道は大丈夫でしたか?
コース全般、まったく問題なしで快適でした。
咲き始めだったり、これから咲く花々もあるので、
まだまだ楽しめそうです。
質問の仕方まずかったです。
昨年まで土砂崩れか何かで、ブナ帯コースの駐車場まで行けなかったのですよね。
今は行けると言う事ですよね。
suv車でなくても通れそうですか❓?
すみません。そういう意味だったんですね。
補修が入ったみたいで、新しい砂利の部分なんかもありました。
極浅に掘れてる部分もありましたが、多分普通車でも問題なさそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する