記録ID: 8363967
全員に公開
ハイキング
比良山系
月に一度の武奈ヶ岳(7月)
2025年07月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:20
距離 10.7km
登り 1,106m
下り 1,106m
14:27
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正面谷に駐車スペース多数あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 比良川近くに比良とぴあ(温泉)あり。(入浴620円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
月が替わった。
月に一度の武奈ヶ岳に行く。
暮雪山多目的駐車場から歩き出す🚶♂️➡️
駐車車両は、2~3台。 登山者は、少なそう。
正面谷をゆっくり登る・・
蒸し暑い。 気温も高い。
捗らない。
90分近く掛かって金糞峠に着いた。
今回は、口の深谷源流〜西南稜〜武奈ヶ岳を予定していたが・・😁
バテがきつくてとても無理。😫
コヤマノ岳南陵〜武奈ヶ岳の最短コースに変更。
正解でした。
コヤマノ岳南稜を休み休みでしか登れない。
金糞峠から1時間40分も掛かって武奈ヶ岳に辿り着く😓。
2025年7月も武奈ヶ岳山頂に立つ😄👍✨🎊🎉🎶。
武奈ヶ岳には、誰も居ない。
ガスも出て、眺めも無い。
小休止。😴🥱
下山は、いつもと違うルートにかな🤔。
コヤマノ岳〜中峠〜(ヨキトウゲ谷)〜金糞峠にする。
今回登りの時、正面谷で一人。 帰りに3人と擦れ違っただけ。
静かな山行でした。 山は、静かな方が良いですね。😊👌
例年なら、バリ道歩き(渓歩き)をしている頃ですが・・
膝の故障等の要因もあるが、山歩き能力が著しく低下して来ている。
まぁ誰もが辿る道。(個人差はあるが・・)
負けない様に、出来る範囲で頑張ります。😆👍
尚、「良いね👍」返しは、やめました。
他の方のレコを見ると、行きたくなるので見ない様にしています。
コメントを下さった方のレコは、見たりしますが・・
済みません🙏🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する