ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8360708
全員に公開
ハイキング
北陸

銀杏峯さんぽ

2025年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
10.0km
登り
1,062m
下り
1,061m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:25
合計
4:04
距離 10.0km 登り 1,062m 下り 1,061m
9:13
9:16
1
9:17
46
10:03
45
10:48
8
10:56
11:06
2
11:08
11:15
9
11:24
24
11:48
17
12:05
12:09
0
12:09
5
12:14
12:15
26
12:41
22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
いこいの村に駐車、名松新道で上がります。
いこいの村に駐車、名松新道で上がります。
松の美林♪
一旦林道ぽい道に出るもすぐにここから山の中へ。
一旦林道ぽい道に出るもすぐにここから山の中へ。
水場がありました。
奥で噴き出してるのがいい動きしてました(^^)
水場がありました。
奥で噴き出してるのがいい動きしてました(^^)
コアジサイもいい香りしてる♪
2
コアジサイもいい香りしてる♪
このプレートのかかった巨木、見覚えあるぞ!
雪に覆われた斜面でも一際存在感があったのを覚えています。
このプレートのかかった巨木、見覚えあるぞ!
雪に覆われた斜面でも一際存在感があったのを覚えています。
ブナの。森に入りました。
空気が美味しい
1
ブナの。森に入りました。
空気が美味しい
銀ちゃん発見。
かなり広い範囲で咲いていました。
もう終盤でおめめが飛び出してる感じ。
かなり広い範囲で咲いていました。
もう終盤でおめめが飛び出してる感じ。
徐々に急勾配になってきましたが、ブナの緑が優しくて気持ち良くて歩けます。
1
徐々に急勾配になってきましたが、ブナの緑が優しくて気持ち良くて歩けます。
この日一番の大家族。
この一日で銀ちゃん5年分ぐらい見た気がします(^^)
2
この日一番の大家族。
この一日で銀ちゃん5年分ぐらい見た気がします(^^)
道はさらに急になってロープも出てきました。
道はさらに急になってロープも出てきました。
コバイケイソウがもりもり。
1
コバイケイソウがもりもり。
展望が開けて涼しい風が吹いてきました。
展望が開けて涼しい風が吹いてきました。
あっ、これは!
ころんとした蕾がかわいい♪
2
あっ、これは!
ころんとした蕾がかわいい♪
ふんわりと開きかけの子。
3
ふんわりと開きかけの子。
明るいグリーンの葉との調和がとれていて、癒し効果バツグン(^^)
3
明るいグリーンの葉との調和がとれていて、癒し効果バツグン(^^)
写真はへたくそですが・・
花はとっても綺麗です。
3
写真はへたくそですが・・
花はとっても綺麗です。
こんなふうに木に咲く花だったんですね〜!
2
こんなふうに木に咲く花だったんですね〜!
山頂に着きました。
満員御礼。
3
山頂に着きました。
満員御礼。
山頂から続く稜線。
このタイミングでちょうど青空が広がり、素敵なおさんぽになりました。
1
山頂から続く稜線。
このタイミングでちょうど青空が広がり、素敵なおさんぽになりました。
希望の鐘をゴーン♪
1
希望の鐘をゴーン♪
この辺りにもオオヤマレンゲが咲いていました。
モクレンのような爽やかな香りがしますね。
3
この辺りにもオオヤマレンゲが咲いていました。
モクレンのような爽やかな香りがしますね。
なんとまだ雪が残ってるとは!
さっすが豪雪地帯(^^;)
1
なんとまだ雪が残ってるとは!
さっすが豪雪地帯(^^;)
ガスの切れ間にうっすらと街が見えました。
1
ガスの切れ間にうっすらと街が見えました。
立派なブナがありました。
でも全体的な数は名松新道の方が多いかな。
立派なブナがありました。
でも全体的な数は名松新道の方が多いかな。
こっちのルートはササユリさんにたくさん出会えました♪
2
こっちのルートはササユリさんにたくさん出会えました♪
最後はこの小さな鳥居をくぐって、小葉谷登山口へ到着。
舗装路を歩いてスタート地点へ戻りました。
1
最後はこの小さな鳥居をくぐって、小葉谷登山口へ到着。
舗装路を歩いてスタート地点へ戻りました。

感想

銀杏峯に咲くオオヤマレンゲという花が見たくて、この時期を待っていました♪

滋賀から大野市は遠い。
出発は9時になってしまうので暑さを覚悟していましたが、この日の朝は涼しく、予想外に快適。

名松新道、松の木々が密集して生えているのは地元では見たことのない光景。
それに松葉の道はフカフカしていて歩きやすかったです。
そして銀ちゃんが続々と登場。
こんなに広範囲で見られたのは初めてでした。
まさに銀ちゃんまつり!
標高を上げるとしだいにブナの森になり、優しい緑に包まれました。

山頂間近で追いついた先行者のおじさまが、「さっきのとこちょっと入ったら咲いとるで」と教えてくれたので、少し戻って登山道脇の踏み跡を進むと・・可憐なお花に出会えました。
そしてびっくり!
木に咲くお花だったんですね。
なんとなく、ヤマシャクヤクのように下からひょこっと生えているものだと思い込んでいました。
初めまして、オオヤマレンゲ♪
ころんとした蕾、開きかけのしっとりした姿、ぱっと元気よく開いたキュートな花。
顔を近づけると爽やかな香りがしたのも印象的です。
良いタイミングで来れました(^^)

山頂に着くのとほぼ同時に青空が広がり陽光が照り付けましたが、極楽平でもひんやりとした風が吹いていて気持ち良く散歩できました。

下りは山頂直下は急な道、しかもすれ違い多数、かなり苦戦しましたが、道中にはコアジサイがたくさん。
これまたいい香りに包まれながら歩けたのは良かったです。
後半はササユリがたくさん見られたのもラッキー♪

銀杏峯には冬季に一度訪れていますが、稜線の風がとにかくきつく、厳しい洗礼を受けた山という記憶ばかり残っていました。
真反対の時期はこんなに緑豊かなお花いっぱいの山だったんですね!
新たな魅力を知れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら