記録ID: 8360293
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
お花いっぱい🌸池の平湿原 東西篭ノ塔山🌸コマクサ リンネソウ イチヨウラン シテンクモキリ
2025年06月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 475m
- 下り
- 497m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
池の平駐車場🅿️普通車1日600円 トイレ有り 湯の丸からの林道ゲートは朝7時~夕方17時ですが 6時40分到着時にはゲートが開いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平は整備されているので問題ありません。 篭の塔山は登山道になります。 |
その他周辺情報 | 湯の丸高原ホテル 日帰り入浴あり 大人650円 道の駅 雷電くるみの里 |
写真
撮影機器:
感想
本日は池の平湿原へお花探しへ行きました。今年もたくさん咲いてるかな?
気になるリンネソウ、イチヨウラン、ヒメシャクナゲはどうかな?
コマクサも咲いてるみたい
水分とオヤツだけ持ってとりあえず池の平を回ってみます。
お花はたくさん咲いていて最初からテンションあがります。コマクサ、ヒメシャクナゲは少し遅かったのかあまりフレッシュではありませんでした…💦
リンネソウは咲いている場所によって終盤の物もあればツボミでまだ咲いてない場所も…
イチヨウランは間に合いました~🌸
そしてそしてなんとシテンクモキリも見つける事が出来ました~⤴️
花探ししていたらなんと湿原一周しただけなのに4時間経過…😅
一度車に戻りお昼ご飯を持って東屋へ。
とりあえず昼休憩した後は三方が峰のコマクサが終盤でしたのでフレッシュちゃんを見るため篭の塔山へ。
また水分とオヤツだけ持って…😆
東篭の塔山は360度の大展望なのですが三方が峰同様遠くの山は霞んでいて富士山も残念ながら見れませんでした💦
ですが浅間山、四阿山、北アルプスは見えました~⤴️
水の塔山への赤ゾレも大迫力でした~
そんな訳でお花探しで朝早く行ったにも関わらず周り終わった頃には駐車場も空いていました。
いつもお花探ししていると周るのに時間かかっちゃうけど…今日はいつにも増して時間が…💦
でもやっぱりお花探し楽しいなぁ😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちなみに私は林道歩いて高峯ピストンしてから池の平の計画でした😂
相変わらず最高な景色ですね(*^^*)
お手軽に絶景が見れるので好きな場所です🙌
夢の国のような湿原もありますし♪
そして鏡池のリフレクションが素晴らしいですね〜♡
私のときは全然鏡じゃなかったので羨ましい限りです🥺
お花はとても参考になります🙏
次の日曜日だと三方〜見晴辺りのコマクサまだ残ってるかなぁ:(´⊃ω⊂`):
東篭ちょっと登りが地味にキツいですよね😂
西篭行って嫁が熱中症なりかけた記憶があります(笑)←ここで学んだはずなのに…笑
でも絶景なんだよなぁ🤤
うわ〜迷ってたのですか?
残念です…笑
お〜高峰ピストンですか…
私も去年は高峰から水の塔山篭の塔山池の平で林道から帰りました…笑
確かハセさんも池の平から水の塔山とか行ってた気がする〜
晴れていれば東篭の塔山や池の平開放口、見晴岳から大絶景が広がりますね〜
標高が高いので暑さはほとんどありませんでしたよ〜
車のエアコンも途中で止めました〜笑😆
今の時期はお花いっぱいで本当に夢の様な国でした〜
コマクサは終盤に近づいている感じがしましたがキレイな物もたくさんありました
個人的には三方〜見晴より西篭の塔山の先にたくさん咲いていて1番フレッシュな気がしました!
しかもそこだけ柵もロープもないので近くで撮り放題でした。
少し下って上を見ると石の影とかのたくさん咲いてますよ〜
それから平になっていて休憩出来る場所もあるのでオススメです〜😊
熱中症ですか🥵
急登とかあまりないので日傘差しても回れるかも〜
あまりムリしないでくださいね〜
いつもコメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する