記録ID: 8357760
全員に公開
沢登り
奥秩父
大血川 向ノ沢〜林道大血川線 駆ヶ越トンネル
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,097m
- 下り
- 2,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:43
距離 16.7km
登り 2,097m
下り 2,100m
15:00
15:10
80分
向ノ沢760m圏脱渓地
16:30
17:00
19分
林道大血川線1130m圏
18:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最寄りのトイレ🚻 6km手前の三峰口駅前観光トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
大血川を徒渉し向ノ沢出合へ、堰堤5基を越えてから青い渓の始まり。 690m圏、10m滝が素晴らしいです。 |
その他周辺情報 | 新木鉱泉 1,000円 https://www.onsen-yado.net/ |
写真
装備
個人装備 |
ラバー
チェンスパ
|
---|---|
共同装備 |
20m
|
感想
昨夏、遡行中にゲリラ雷雨に遭い⚡途中撤退した沢💦
大血川 向ノ沢へ、一年ぶりの再訪です。
秩父の釣り師の方のブログでは、源頭は大岩壁の根元から渾々と湧き出している💦
とのこと、是非ともこの目で確かめてみたいと思っていました。
昨夏の脱渓地は630m圏でしたが、750m圏の岩壁の根元にその場所はありました。
「真実の口」みたいな穴から、ガボガボ湧き出しています💦
すぐに飲んでみると、何てまろやかな超軟水💦 空いてるペットボトルに汲んで行きました。
この穴も源頭の一つですが、水流は続いているので尚も遡ります。
ゴルジュの中、大型ダンプ並のCSを越えると沢は突然安定し、そこで今回の遡行を終了しました。
ここからの上流は、またいつか👋
詰めの尾根に鹿除けネットが張られており、杣道を辿ることで林道大血川線へ楽に登り上げることが出来ました。
けもの道と、杣道に感謝です。
690m圏にある10m滝が素晴らしかったです🐸
この滝、写真や文章でも見たことがありません。
この沢を遡行する人もごく僅か、林業の人か、一部の釣師、限られた人しか見たことが無いのでしょうね。
だって、下流域の堰堤5基があるので、ほとんど魚もいませんからね🎣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する