記録ID: 8357661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
岳人はザンクを目指す 1839峰
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:40
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,256m
- 下り
- 2,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 15:40
距離 25.2km
登り 2,256m
下り 2,245m
2:42
1分
スタート地点
18:22
ゴール地点
岳人じゃないけど登頂しました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ずっと課題だった1839峰の登頂を果たすことができました。体力も衰えてきてもう少し時間ができてからテント泊で来ようかなと諦めかけていたから、登頂した時の喜びはひとしおでもう大絶叫ですよ。
15時間以内のスマートな山行にしたかったのですが、相変わらずのヤオロから先の灼熱地獄で、想定より時間がかかってしまいました。それでもこの暑さの中を考慮すれば、自分の力は出し切れたかと思います。というか登山始めて10年、今までで一番の良い歩きができたかなと。
今度来る時はテント担いで夏尾根頭で2泊したいです。ここは本当に素晴らしい場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おめでとうございます!
1839には歩いた人にしか見られない特別な景色がありますよね
お疲れ様でした!
コメントありがとうございます。やっと登頂することが出来ました。
数ある稜線歩きの中でもここが一番好きです。歩き切った時の達成感も一番ですね。
zeropo7さんを見習って諦めず何度も挑戦し続けた甲斐がありました。
ありがとうございました(^^)
道中で会ったテン泊⛺️者2人組です。
帰路の貴方の笑顔は忘れません😀
水の心配ありがとうございました!
おはようございます。
暑い中での山行お疲れ様でした。
私もスライドした方達のキツイながらも充実感満載の笑顔は忘れませんよー!
無事下山されて何よりです(^^)
山の険しさ、美しさが登った人しか見られない景色ですね、実際はもっと素晴らしいんでしょうね。
写真を拝見しているだけで、いい意味でゾクゾクします。
一度でいいからこの景色、見てみたいけれど無理なのでkaminarijimaさんのレコで感動をいただきました(^ ^)
私の写真では実際の景色に遠く及ばないのですが、見てくださって少しでもあの感動が伝わったのなら記録をあげた甲斐がありました。
いつも師匠の記録に知識や温かいほっこり感を頂いているので、少しでも恩返し出来たのなら幸いです(^^)
おぉぉ〜👀、登頂、おめでとうございます!!。あの過酷な道を日帰りされたのですね。その時間帯、イドンナップ岳から、日高の山々のどこまでも繋がる稜線を神々しさに身震いしながら眺めていましたが、あの稜線を歩かれていたのですね!!
花々も力強く美しく来訪にエールを送ってくれていたかの様ですね。素敵なレコを、ありがとうございました。
いえ、でもホントに暑かったですね〜(^_^;)
一度ヤオロからの暑さにやられているので、涼しい秋にでもと考えていましたが、ソロなので日照時間の問題や何と言っても花の時期に歩きたかったので、今回は色々細かい対策をして挑みました。
いやほんと、それでもこの日はどこも暑かったですね(^^;
イドンナップお疲れ様でした。
暑い中お疲れ様でしたー!ヤオロから先の灼熱地獄も羊ちゃん1799さんをはじめ、スライドした皆さんに元気を頂き頑張ることができました。もし誰ともスライドしていなかったら、、暑さに負けて撤退していたかもしれません。人との出会いの力って凄いものだと改めて思いました。ありがとうございました。
またどこかの山でお会いしましょう(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する