記録ID: 8356327
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 山頂近くの鳥海山と火口跡
2025年06月29日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:39
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 85m
- 下り
- 260m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山みたいな火山なので登山ルート分かりやすい |
写真
撮影機器:
感想
津軽富士と呼ばれる岩木山は見る角度で姿が少し変わりますがハンサムでかっこいい。新幹線降りて天気がすごくいいので急遽登ることにしました。新青森駅で2時にレンタカー借りて、スムーズに津軽岩木スカイライン入口に到着。しかし係員に頂上まで行けないと言われて大ショック!!😱 入口ゲートは8時から16時まで、17時に道路閉鎖!
♦リフトで9合目までなら往復できると確認して2000円払う。なぜかエナジードリンク2本いただいた。道は69のカーブがあり、ギザギザ繰り返す9.8キロの急坂。やっと広い駐車場に着いたら車は3台だけ。なんと駐車場の閉門5時!時間ギリギリだが相棒と相談して往復1200円のリフトに乗りました。リフトは登り9時から16時まで、下りは9時から16:20分まで。ただしリフト最終乗車は16:00なので要注意。
♣リフトからは、なかなかの眺めでした。リフト「鳥の海噴火口駅」に着いて、係員に聞くと鳥海山までなら徒歩で往復可能という。火口跡と鳥海山を楽しんでかなり満足出来ました。
♦清潔な水洗トイレがある8号目休憩所(駐車場)にはバス停もあり、リフト使えば私のような老人や初心者でも登山を短時間で堪能出来ます。
♪弘前城近くにある素晴らしい藤田記念庭園から眺める岩木山もお勧めです。洋館近くの高台からは岩木山を借景にした絶景が楽しめます。とても立派な庭園なので2回探訪しました(笑)。
★有料の津軽岩木スカイラインは株式会社岩木スカイラインが運営(0172-83-2314)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する